求人一覧
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:87359
【法務】法務担当
株式会社コロプラ
年収 | 640~1,050万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで”新しい体験”を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただける法務担当を募集します。 業務詳細: ・契約書起案・レビュー ・法律相談への対応 ・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング ・株主総会関連業務 ・その他企業法務業務全般 ※ご経験に応じてお任せします。 勤務形態: フレックスタイム制(コアタイム:10時30分~15時30分) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:84329
【法務】リスク・インシデント管理 / コンプライアンス担当
株式会社出前館
年収 | 700~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社は「地域の人々の幸せをつなぐライフインフラ」をビジョンとして掲げ、単なるフードデリバリーサービスだけではなく、地域密着のオンラインとオフラインを繋ぐサービスとして進化し続けています。 この度、コーポレート部門におけるリスク・インシデント管理/コンプライアンス業務担当として、事業に近い目線で中長期の持続的成長を牽引していただけるメンバーを追加募集します。 ■主な業務内容 ・リスク管理体制の構築・強化のための施策の企画立案・推進 ・サービスや業務プロセスにおける顕在化リスクの管理(再発防止策有効性評価、モニタリング)および潜在リスクの管理(業務プロセス評価) ・インシデント管理方針の策定および管理、インシデント対応フォロー ・コンプライアンス体制の構築・強化のための施策の企画立案・推進 ・社員に向けたコンプライアンス研修の企画・実施 ・関連法令やレギュレーションの調査およびビジネス部門へのアドバイス ・サービスや各種施策に付随するコンプライアンスリスクのモニタリング・評価 ・監督官庁や関連協会等への届出・報告・問い合わせ対応 ・フレックスタイム制度適用 (フレキシブルタイム 7:00~22:00 / コアタイム 11:00~15:00) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:76999
【法務】ビジネス法務(マネージャー候補)
株式会社出前館
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 国内最大のデリバリーサイト『出前館』を運営する同社の法務グループの中で、法務業務全般を担当いただきます。 <主要業務> ・サービス/プロダクト立案からリリース・運用まで、事業部署のパートナーとしてビジネス法務案件をリードする業務 ・出前館サービス全般における契約書、利用規約等の作成及び審査業務 ・投資契約等のコーポレート部門に関連する契約業務 ・株主総会、取締役会等重要会議体の付議資料や議事録のレビューなど支援業務 等 スキルや経験、適正やご自身の希望に応じて担当業務をメンバーと調整、入れ替えなどを行う柔軟に行う体制です。 ※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む) <組織体制> 部長1名、MGR1名、メンバー3名 (メンバー年代構成:30代2名、40代2名、50代1名) <勤務時間> 10:00~18:30 フレックスタイム制度適用(コアタイム有) (フレキシブルタイム 7:00~22:00 / コアタイム 11:00~15:00) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可
- 求人ID:87048
【財務会計(経理)】経理・法務スタッフ
株式会社BLOCKSMITH&Co.
年収 | 450~550万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ・マネーフォワードクラウド経費・債務支払の運用管理および処理 ※会計処理や仕訳入力は外部税理士が担当します ・債務支払業務における支払手続きの管理、必要書類のチェック ・稟議申請書類の内容確認および承認プロセスの補助 ・経費および支払関連業務に関する内部調整と、他部署との連携 ・外部税理士との連絡調整および関連法務書類の確認サポート ◆業界経験は問いません。 【働き方】 出社とリモート(最大週に3日)のハイブリット形態を取っております。 -現時点では月曜日&木曜日 六本木オフィス出社 必須 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87039
【法務】【知財・法務】最先端AI事業会社での知財業務を中心とした知財法務担当(経理財務管理統括部)
株式会社FRONTEO
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 研究開発、技術部門等の他部門と密に連携しつつ、自社製品の競争力強化を実現する知財活動を推進していただきます。 (1)国内外の自社の特許等の出願、権利化、調査、年金管理 (2)契約書の作成、レビュー (3)DX導入等、業務効率化の推進 (4)知的財産戦略の立案、知的財産分析(IPランドスケープ等の企画から着手できます) (5)弁理士、弁護士との連携 また、適性に応じて、知的財産権以外の法務業務にもかかわる機会があります。 【ポジションの魅力】 ■今後さらなる普及がみこまれるAIビジネスの最前線で、知財と法務の経験を深めることができます ■定型業務に留まらず、事業部との共同プロジェクトに参画し、 ライフサイエンスAI事業等の注力領域を、知財の主担当として共に成長することができます ■成長過程にある会社ゆえ、変革期にあります。組織・制度上の発展余地が多分にあり、組織や業務フローにアイデアを反映する機会に恵まれています |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:87172
【法務】法務
株式会社Sales Marker
年収 | 800万円~ | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 上場を目指すタイミングにおいて、法務専任者として幅広い業務に裁量をもってご担当いただきます。 具体的な業務内容 ・契約法務;契約書の作成及びレビュー、管理。NDA、業務委託契約、代理店契約、提携契約、投資関連契約等の契約確認 ・利用規約、プライバシーポリシーの作成 知財関連 ・その他法務;総会、取締役運営サポート ・上場準備、内部統制関連;規程策定、内部統制フローの策定 働き方のイメージ ●リモートワーク 現在は出社推奨日が週2日ほどありますが、基本リモートで業務を進めています。 ●フレックスワーク:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイムは5:00~22:00、コアタイムなし) 1日の労働時間を自由にカスタマイズ可能です。社内やチームの状況に鑑みて、常識の範囲内でご自身でスケジューリングしながら業務遂行していただきます。ご事情に応じて時短等も検討可能です。(月の所定労働日数×8時間分の稼働を各自でご調整いただいております。) ●ワークライフバランス ワークライフバランスを大切に仕事をして頂いています。 仕事に注力したい方、自分の時間を大切にしたい方どちらも馴染める環境だと思います。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:83751
【法務】【HD】HD/法務_グループ法務/法務部
合同会社DGホールディングス
年収 | 500~1,100万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 中核会社であるDMM.comをはじめとする同社グループは「なんでもやってるDMM」として動画配信・FX・英会話・ゲーム・太陽光発電・IoT・電子書籍など、様々なインターネットやテクノロジー領域にわたり、現在60近くの事業を展開しております。そして同社はDMMグループの財務経理や法務等の本社機能を担っております。 今回は急成長のDMM.com Groupの法務担当として、様々な事業における法的サポートを行っていただきます! 【業務内容】 DMM.comグループの法務担当として、様々な事業における法的サポートを行っていただきます。 既存事業、各グループ会社に関する各種案件についてご対応いただく他、新規事業立ち上げの際に全く新しい分野を手掛けていただく可能性があります。 ・DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務 ・契約書(NDA、システム開発を含む各種業務委託、ライセンス、業務提携、共同事業、代理店契約、売買、賃貸借、不動産関連契約等)および利用規約の作成、レビュー ・各事業部門からの法律相談対応 ・新規事業立ち上げに関連する各種法令調査 ・M&A対応 ・法務業務に関連する社内運用フローの整備、法務研修の実施 ・その他DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務全般 【フレックスタイム制度】 ・フレキシブルタイム:8時~20時 ・コアタイム:11時~17時 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:83994
【法務】経営企画室/渋谷/企画/政策企画担当
レバレジーズ株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | IT・医療・海外をはじめとした様々な分野における社会課題解決に向けて、行政や業界団体と連携し取り組んでいただきます。 あるべき社会制度や法規制の実現に向けて、以下をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・各種政策や社会情勢等に関する調査、分析 ・渉外活動に関する戦略立案 ・政府・業界団体等のステークホルダーとの協働・交渉 ・規制改革や税制改正に関する提言内容の検討・取りまとめ ・政府・業界団体等による会議体への出席・プレゼン ・各案件の進捗管理やディレクション ・会社方針策定や執行に関するレビュー ◎主な活動実績 行政や業界団体と連携しながら進めております。 ・フリーランスの取引適正化や安全衛生対策に関する提言 ・ITフリーランスへの労災保険特別加入制度適用 ・地方自治体における外部デジタル人材確保支援 ・ソフトウェア業の下請取引等に関する実態調査協力 ・デジタル時代のスキル変革等に関する実態調査協力 ・デジタル人材育成政策の活用促進に向けた周知協力 ・インボイス制度の適切な理解浸透に向けた周知協力 ・その他、税制・医療・海外分野での制度・政策に関する調査及び提言 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:86862
【法務】事業法務・戦略法務(M&A) / コーポレート
LINEヤフー株式会社
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社では、「LINE」アプリやインターネットポータル「Yahoo! JAPAN」をはじめとした多種多様なプロダクト、サービスを提供しております。また、グループシナジーの最大化を目指しM&Aも積極的に行っております。これらのサービス、企業活動により生じる法的課題は多岐にわたり、また同社の社会的責任は増加してきていることから複雑化もしております。こういった中で、これら法的課題の対応を行っていただきます。 具体的な業務としては、同社のサービス(既存、新規)、M&Aなどの企業戦略、コーポレートアクション等に関する法的助言、契約書の作成・審査(利用規約・プライバシーポリシーの作成・改定などを含みます)、その他企業法務全般に携わっていただくことになります。経験できる法領域は非常に広く、様々な法令に関する実務経験を積むことができます。 ■主な業務内容 ・同社サービス・企画、M&Aなどの企業戦略に関する法的支援・助言 ・契約書の作成・レビュー ・利用規約・プライバシーポリシーの作成・レビュー ・個人情報保護法、独禁法、景品表示法、資金決済法、著作権法等のサービスに関連する法令調査・助言 ・法令の制定・改定に伴う社内の体制整備・助言 ■勤務地:本社 ※業務上の指示により所属オフィスへの出社が必要になることがあります。出社する際のオフィスは雇入れ直後は配属拠点となります。その後は会社の定めるすべての事業所に配置転換の可能性があります。 ■勤務時間 フレックスタイム制:標準労働時間7時間45分(コアタイムなし・休憩時間60分) ※標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。業務状況よって、時間外労働をお願いする可能性がございます。 ※部署により通常勤務(9:30~18:15)、シフト勤務あり。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:86687
【法務】リスクマネジメント推進 / コーポレート
LINEヤフー株式会社
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社およびグループ会社のリスクマネジメント体制構築、管理強化のための業務推進を担当 【業務詳細】 本ポジションは、同社および国内外グループ会社のEnterprise Risk Management(全社的リスクマネジメント、以下ERM)体制構築、管理強化をご担当いただきます。 日本をはじめアジア各国で事業を展開する同社グループでは、ユーザーの日常生活やビジネスを支えるさまざまな事業を展開しています。事業を発展させ、多くの人々の生活に深く根差したサービス群を運営するにあたって、リスクの適切な管理は必要不可欠です。 グループERM体制の構築と強化、インシデントの管理・分析、BCP(事業継続計画)の策定など、事業が持続的に発展できるよう仕組みを整え、事業部や横断部門と共に、戦略遂行に貢献します。 【主な業務内容】 同社およびグループ会社のERM体制の構築、リスクマネジメント委員会運営 国内外のグループ会社におけるインシデント発生時のハンドリング、および真因分析・伏在調査体制の構築 危機事象発生時のBCPの策定、危機対策本部運営 事業部や子会社のリスクマネジメント担当者の活動サポート、社員に対する啓蒙啓発活動 求める人物像 経営陣および事業部門、管理部門など基本的な会社組織の役割に対する理解があり、立場が異なる組織とのコミュニケーションを積極的に取れる方 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:86963
【法務】法務部/渋谷/管理/コーポレート法務(M&A/新規事業/子会社連携等)
レバレジーズ株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 法務部のミッションは「法の観点にとどまらず、事業に入り込み、実現したい未来にコミットする」です。現在、IT、ヘルスケア、M&A、SaaS、海外などの領域で40以上の事業を展開し、国内外での社会課題の解決を通じて価値創造をおこなっております。今後も人々や企業に貢献できるよう事業を展開していくため、同社法務部では新規サービスや新規事業の立ち上げから大きく関与できます。 また既存事業を強化していく上でどう攻めてどう守っていくか、会社として重要な判断をしていく必要があります。各事業部とのやり取りも多く、インパクトが大きいバックオフィス部門の強化、特に経営の根幹となる法務部の組織体制強化に注力しており、法務のコアメンバーとして活躍してくださる方を募集しております。 ここ数年はM&Aや子会社設立が高頻度で発生し、また新規事業相談も年間数十件と相談を受けます。ビジネス的な観点の整理、法律的な観点から懸念事項を洗い出し、国内外を問わず、事業を展開している同社サービスの支援をしてくださる方を募集いたします。 また、適性/ご希望に応じて、メンバーマネジメントもお任せする想定です。 【具体的には】 ・国内外の新規事業の法務支援 └契約文書ドラフティング、法令調査対応、法律相談に対する法的検証、アドバイス等 ・海外事業の法務支援 └現地弁護士とのコミュニケーション、法務リスクの検討等 └社内及び外部弁護士との契約内容確認、連携 ・法務業務のフロー改変(業務改善・社内教育) ・組織再編(M&A、子会社管理等)に関わるサポート |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:86890
【法務】法務/シニアスタッフ
株式会社アバント
年収 | 550~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■要約 ・「企業価値の向上に役立つソフトウエア会社になる」をマテリアリティとする同社において、会社の経営および事業・業務の運営を支える法務業務を担っていただきます。 ・会社の経営を支えるうえで欠かせないリーガルリスクコントロールとして、契約条件を考え・組み立てるほか、リスクコントロールをしながら事業・業務の効率的運用に資することのできる仕組みを考え・組み立て・そのルール・方法論をに適用していく幅広いリスクマネジメント業務に従事していただきます。 ■仕事内容 ・製品・サービスに最適な契約条件を備えた契約書の作成から、取引先との契約条件の交渉、締結支援、最終チェック・レビューまで責任をもって対応いただきます。 ・また、締結契約書面の管理や契約経緯の記録を行い、事業部門のメンバーが効率的に契約状況や契約内容を把握できるような情報を整理する等、常に事業・業務の効率的運用を模索し支えます。その際、事業部門の相談事項に対し専門的知見とともにアドバイスを行い、事業部門担当者(必要に応じその上長)との対等な議論と検討も行っていただきます。 ・顧客との契約以外にも、各種取引先との契約条件の確認や交渉・締結支援も行い、会社で締結する契約にはすべてリスクコントロールの観点から法務として携わっていただきます。 ・なお、コンプライアンスへの対応を強化していくにあたり、社内規程の整備、社内教育やモニタリング方法の検討・確立、そのほか法務機能として取り組む施策の組み立ても行っていただきます。 ・まずは同社が扱う製品理解・サービス内容理解をしていただき、当機能組織の理念(ミッション)・ビジョン・バリュー、そして同社の事業特性や課題を認識しながら法務機能を牽引し、かつゆくゆくは同社のグループ各社の法務機能を横断的に支えるようなキャリアを目指していただきます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:86848
【法務】REALITYアプリ/コーポレート部門/法務マネージャー
REALITY株式会社
年収 | 600~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 本ポジションの概要: ・会社の成長・ビジョンへの貢献 ・コアサービス・プロダクトの契約リスクや法的リスクを管理・予防し、インシデント発生時に迅速・的確な対応を行うことで、同社のビジネスを下支えします。 ・事業と法務のバランスを取りながら、同社のビジョン実現を後押しする役割です。 ・直近1年以内に達成すべきKPI/ゴール ・契約書レビューのリードタイム短縮・安定維持 ・インシデント発生予防と、発生時の迅速な初動対応フロー構築 主な業務内容: ・契約書レビュー・ドラフト・交渉支援 ・主要プロダクト/サービスに関する取引契約・業務委託契約等 ・海外取引の法的リスク評価 ・コンプライアンス体制・リスクマネジメント ・社内規程整備、内部通報制度の運用、リスクアセスメント ・関連法規の遵守徹底 ・紛争対応・外部専門家との連携 ・トラブルシューティング時の顧問弁護士への相談・協議 ・係争リスクの分析と経営層へのレポート ・メンバーマネジメント ・オンサイトはマネジャー1名(自身)のみ ・外部専門家(顧問弁護士複数社)と協力し、案件ごとに連携 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:86795
【法務】法務・データプライバシー/コーポレート
LINEヤフー株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社の提供する各サービスおよびデータ利活用に関する契約審査や法的レビューを含めた企業法務全般を担当 【業務詳細】 同社では、ユーザーの皆さまからお預かりしたパーソナルデータを利用して利便性がある様々なサービスを提供しております。それらのサービスを継続的に提供するためには、ユーザーの皆さまからの期待に応えて信頼を得ることが大切だと考えており、そのための法令遵守やプライバシー保護をより強化するために企業法務の人材を募集しております。具体的な業務としては、同社が提供するサービスや新規サービスに関する法的助言、契約書の作成・審査、利用規約・プライバシーポリシーの作成・改定、その他企業法務全般に携わっていただくことになります。同社で提供しているサービスは多岐にわたりますので、様々な法令に関する実務経験を積むことや、個人情報保護法をはじめとしたプライバシーに関する法律問題に関する多くの経験を積むことができるのも魅力です。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【主な業務内容】 ・同社サービス・企画に関する法的支援・助言 ・契約書の作成・レビュー ・利用規約・プライバシーポリシーの作成・レビュー ・個人情報保護法、景品表示法、資金決済法、著作権法等のサービスに関連する法令調査・助言 ・サービスリリース時におけるプライバシー影響評価 ・法令の制定・改定に伴う社内の体制整備・助言 【就業時間】 ・フレックスタイム制:標準労働時間7時間45分(コアタイムなし・休憩時間60分) 始業および終業、休憩の時刻は個人に委ねます。但し、標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。 ※部署により通常勤務(9:30~18:15)、シフト勤務あり。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68626
【法務】【福岡】【OHG/首都圏】法務(未経験OK)
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 福岡県 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■法務業務全般 1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 2.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.契約・文書作成及びチェック 5.新規事業・M&A関連業務 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:62125
【法務】【福岡】【OHG/福岡】法務
株式会社オープンハウス
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 福岡県 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■法務業務全般 1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 2.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.契約・文書作成及びチェック 5.新規事業・M&A関連業務 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:84210
【法務】法務・コンプライアンス(グローバル事業)【マネージャー候補 / スペシャリスト採用】
株式会社ビザスク
年収 | 700~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 法務・コンプライアンス室のメンバーとして、同グループのビジネス全般(グローバル事業を含む)に関わる法務・コンプライアンスを担当いただきます。法務の専門家として、スピーディかつ柔軟に、契約業務や社内法務相談にご対応いただくことを通じて、ビザスク・コールマンの法務コンプライアンス体制を一つ上のレベルに持って行くことを一緒に実現いただける方を募集しております。 【主な業務】 ・担当部署の各種契約書のレビュー(英文契約書を含む) ・月100~120件程度(但し、同社雛形を用いたものが大半を占める)となりますので、月50~60件程度チェックのを想定しております。一度慣れていただくとスムーズなレビューが可能かと思います。 ・担当部署からの法律相談対応 ・担当部署からのコンプライアンス相談対応 ・利用規約・利用約款・コンプライアンスルールの策定、アップデート ・社内コンプライアンストレーニングの実施、アップデート、研修計画の策定 ・株主総会対応 ・ステークホルダーとのトラブル対応 ・社内規程の整備 将来的には以下の業務に関わる事も可能 ・チームマネジメント/組織開発 ※日本在住となり、海外での出張や勤務は発生いたしません。 【キャリアパス】 評価やチーム体制を考慮し、将来的に、早期にチームマネジメントに関わっていただく可能性があります |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:84221
【法務】法務・コンプライアンス(国内事業)【マネージャー候補 / スペシャリスト採用】
株式会社ビザスク
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 法務・コンプライアンス室のメンバーとして、同グループのビジネス全般(主として国内事業)に関わる法務・コンプライアンスを担当いただきます。法務の専門家として、スピーディかつ柔軟に、契約業務や社内法務相談にご対応いただくことを通じて、ビザスク・コールマンの法務コンプライアンス体制を一つ上のレベルに持って行くことを一緒に実現いただける方を募集しております。現在は組織を作っていくタイミングとなり、早期にマネージャー等ポジションへ挑戦いただける可能性、新規事業立ち上げに携わる可能性もございます。 【主な業務】 ・担当部署の各種契約書のレビュー(主として国内契約) ・月100~120件程度(但し、同社雛形を用いたものが大半を占める)となりますので、月50~60件程度チェックのを想定しております。一度慣れていただくとスムーズなレビューが可能かと思います。 ・担当部署からの法律相談対応(主として日本法) ・担当部署からのコンプライアンス相談対応 ・法令調査等を通じた新規事業立ち上げ ・社内コンプライアンストレーニングの実施、アップデート、研修計画の策定 ・株主総会対応 ・ステークホルダーとのトラブル対応 ・社内規程の整備 将来的には以下の業務に関わる事も可能 ・チームマネジメント/組織開発 【キャリアパス】 評価やチーム体制を考慮し、将来的に、早期にチームマネジメントに関わっていただく可能性があります |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談
- 求人ID:84373
【法務】法務担当
taskey株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社では近い将来でIPOを目指しており、現在コーポレート体制を強化中です。 現状CFOが法務を担っておりますが、一人目法務担当をお迎えし、法務体制の構築と内製化をしていきたく考えています。ゆくゆくは、事業拡大に伴うチームマネジメントや体制強化にもチャレンジできるポジションです。 大きな変革を迎えようとしている今だからこそ、新しく経験できることがたくさんあります。 同社の想いに共感いただける方、ぜひご応募お待ちしています! 【業務内容】 ■契約書作成/チェック・レビュー -顧問弁護士とやり取りをしながら作成を進めていただきます。 -ひな型の作成や事業・取引内容を理解して事業部とすり合わせをしながら契約内容を着地させます。 ■知財関連業務・商標出願 -権利処理などビジネスの根幹を法律的にサポートしていきます。 ■法務体制の構築 ※上場準備の各フェーズに応じて業務内容に変動が発生する場合があります。 ※ご経験に合わせて業務をお任せしていく予定です。 雇用形態:正社員(試用期間最大6か月:試用期間中は契約社員) フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム11:00~18:00) ※多くのメンバーは取引先や他のメンバーとの協働のため11時~20時頃の時間帯に働いています。 ※原則リモートは不可 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:12244
【法務】法務
株式会社LIFULL
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 法務部は、同社全体の価値観や特徴を反映させ、企業全体をサポートする法務を提供しています。法務部門として目指す姿として、事業部門と協力し社会に価値を提供する一方で、法的に適切でない場合は厳格かつ迅速に対処できる関係性を構築・維持していくことです。 同社は独自のアプローチを取り、他社にはない最高水準の法務チームを目指しています。 【仕事内容】 法務担当として、 法務相談・契約審査 に加えてご経験に応じて以下のような業務をお任せします。 新規事業立ち上げにおける法務サポート M&A、投資案件 知的財産管理、戦略立案 クレーム・紛争対応 法務業務の業務効率化、DX推進 法務・コンプライアンス知識の標準化・レベルアップ施策の企画・実施(研修など) グループコンプライアンスの企画・推進 機関運営業務(株主総会、取締役会、監査役会、経営会議の事務局) 規程管理業務 株式事務 【仕事の進め方】 部門担当制をとっており担当部門からの法務相談・契約審査について法務責任者として対応いただきます。 M&Aや新規事業サポートについては担当部門関係なく、希望や難易度を考慮して担当を決めています。 必要に応じて他のメンバーに相談したうえで案件を進めています。また外部弁護士への相談も比較的頻繁に行った上で案件を進めています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |