求人一覧
検索結果:17件(1~17件を表示中)
- 前の20件
- 1
- 次の20件
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87039
【法務】【知財・法務】最先端AI事業会社での知財業務を中心とした知財法務担当(経理財務管理統括部)
株式会社FRONTEO
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 研究開発、技術部門等の他部門と密に連携しつつ、自社製品の競争力強化を実現する知財活動を推進していただきます。 (1)国内外の自社の特許等の出願、権利化、調査、年金管理 (2)契約書の作成、レビュー (3)DX導入等、業務効率化の推進 (4)知的財産戦略の立案、知的財産分析(IPランドスケープ等の企画から着手できます) (5)弁理士、弁護士との連携 また、適性に応じて、知的財産権以外の法務業務にもかかわる機会があります。 【ポジションの魅力】 ■今後さらなる普及がみこまれるAIビジネスの最前線で、知財と法務の経験を深めることができます ■定型業務に留まらず、事業部との共同プロジェクトに参画し、 ライフサイエンスAI事業等の注力領域を、知財の主担当として共に成長することができます ■成長過程にある会社ゆえ、変革期にあります。組織・制度上の発展余地が多分にあり、組織や業務フローにアイデアを反映する機会に恵まれています |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:70019
【知的財産】【正社員】法務 知的財産担当者
東宝株式会社
年収 | 500~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ・ゲームやその他同社IPの知的財産権に関する相談対応、契約書作成及び契約交渉支援 ・国内外の特許権、商標権等の知的財産権の調査・出願・管理、弁護士・弁理士との連携 ・国内外における特許権、商標権、著作権等の権利行使 ・知的財産権に関する社内ガイドラインの作成、啓発活動 ・同社の知財戦略の立案、運用 ■雇用形態補足 入社後4ヶ月の試用期間があります ■勤務時間 フレックスタイム制(コアタイムなし) 一日の標準労働時間:7時間30分 ■職場情報・PR 週2日までの在宅勤務制度あり |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:86243
【知的財産】【管理】知的財産業務サポート
株式会社ドワンゴ
年収 | 400~450万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 知的財産関連業務のサポートをお任せいたします。 入社後は経験を積みながらステップアップいただき、メイン担当として案件をお任せしたいと考えています。 <業務内容> ・発明の発掘、創出活動 ・特許、意匠、商標の権利化(海外含む) ・調査(クリアランス調査等) ・係争、訴訟対応 ・事業部からの相談対応 ■勤務形態 フレックスタイム制(標準労働時間8時間) ※残業有り、月20時間を想定 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:84558
【知的財産】商標・意匠・著作権担当(メンバークラス)_求人No.558
株式会社セガ
年収 | 750~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社及び同グループ会社のグローバルビジネス拡大に伴い、さらなる知的財産戦略(侵害対策の強化、ポートフォリオ拡張他)が必要となったため、以下の知的財産業務を担当していただきます。 ・侵害対策(商標、著作権、意匠、不正競争等)業務全般 ・グループ全体に関わる商標権、意匠権、著作権等の取得、維持管理、並びに活用 ・知的財産部活動の支援(期限管理、データベース構築、情報収集、整理、集計、資料作成等) ・商標権、意匠権、著作権、肖像権、ドメインネーム等に関する法律相談、契約レヴュー、アドバイス、ソリューション提供 【勤務時間】 フレックスタイム制 フレキシブルタイム:8時00分~22時00分(コアタイム:10時30分~15時30分) ※在宅と出社のハイブリットワーク 【雇用形態】 正社員 ※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業可
- 求人ID:84456
【知的財産】【京都】[京都]法務担当(知財・特許メイン)
ポノス株式会社
年収 | 400~600万円 | 勤務地 | 京都府 |
---|---|---|---|
職務内容 | 法務担当として、特許及び商標関連業務・社内知財の相談対応等をお任せします。 働き方 ・週4日以上出社(週1日まで、本人の希望でリモートワーク可)でのご就業をお願いしております。 ・参加プロジェクトによりますが、月に1度数日間、京都or東京へ出張をお願いする場合があります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:55339
【知的財産】知財担当
プラチナゲームズ株式会社
年収 | 600~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ゲーム会社の企業内知財担当者として、主に以下の業務に従事していただきます。 【主な業務】 ・特許、商標、意匠等の知的財産権の出願・管理、弁理士との連携 ・ゲームの開発及びサービス提供過程における事業部からの知的財産権に関する相談対応 ・社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、知的財産権に関する啓蒙とノウハウの共有 ・知財戦略の立案、策定 このポジションの魅力: 知財の専門家がいない状態のため、現状、外部の弁理士のアドバイスをもらう窓口業務を行っているだけ。なので入社すれば、知財業務に関して自分で考え決定すること、単独での判断が難しければ外部の弁理士に相談しながら業務を進めていくことができます。入社されたら知財業務100%です。 ハイブリッド勤務について 出社勤務と在宅勤務を組み合わせた“ハイブリットワーク”を実施しています。 同ポジションにおいては、週1日の出社勤務・残り4日の在宅勤務のローテーション勤務が基本です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:55340
【知的財産】【大阪】知財担当
プラチナゲームズ株式会社
年収 | 600~800万円 | 勤務地 | 大阪府 |
---|---|---|---|
職務内容 | ゲーム会社の企業内知財担当者として、主に以下の業務に従事していただきます。 【主な業務】 ・特許、商標、意匠等の知的財産権の出願・管理、弁理士との連携 ・ゲームの開発及びサービス提供過程における事業部からの知的財産権に関する相談対応 ・社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、知的財産権に関する啓蒙とノウハウの共有 ・知財戦略の立案、策定 このポジションの魅力: 知財の専門家がいない状態のため、現状、外部の弁理士のアドバイスをもらう窓口業務を行っているだけ。なので入社すれば、知財業務に関して自分で考え決定すること、単独での判断が難しければ外部の弁理士に相談しながら業務を進めていくことができます。入社されたら知財業務100%です。 ハイブリッド勤務について 出社勤務と在宅勤務を組み合わせた“ハイブリットワーク”を実施しています。 同ポジションにおいては、週1日の出社勤務・残り4日の在宅勤務のローテーション勤務が基本です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:7168
【知的財産】知的財産担当
株式会社コロプラ
年収 | 466~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 知的財産グループにて特許の出願、調査、渉外対応などをご担当いただきます。 ゲームのみならずAI、Web3、ブロックチェーンやNFTなどの新しいテクノロジーにご興味をお持ちの方もお待ちしております。 戦略的な特許出願を行うことで未来の事業づくりに貢献できます。 ■業務内容詳細 ・発明者との打合せにおける発明の発掘 ・特許出願および中間処理における特許事務所との連携業務 ・特許調査、分析業務 ・特許ライセンスの交渉、係争対応等の渉外業務 ・その他、知的財産に関わる業務 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:46557
【知的財産】商事法務担当
Sansan株式会社
年収 | 700~1,001万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 創業当初から新たな市場を生み出してきた営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」に加え、インボイス管理サービス「Bill One」や契約データベース「Contract One」などの新規サービスのリリース、グローバルへの営業・開発拠点展開、スタートアップ投資・M&Aを通じて、同社の事業はますます拡大しています。 法務部門は、経営の意思決定および事業活動を支える役割を担い、ビジネス法務、商事法務、データ保護、知的財産、コンプライアンスなど、多岐にわたる業務を担当しています。事業の拡大に伴い、金融サービスや人材サービスに関する規制対応、諸外国のデータ保護法への対応、M&Aによるグループ会社のガバナンス体制整備など、新たな業務も発生しています。法務部門は、これらの幅広い業務と課題に対応し、同社の成長を支えています。 【具体的な業務】 同社の法務部は、ビジネス法務、商事法務、データ保護、知的財産、コンプライアンスの各領域に分かれています。本ポジションでは、商事法務担当として以下の業務をお任せします。 ▼業務詳細 株主総会の事務局運営、法定開示書類の作成、議事録の作成 取締役会の事務局運営、議案作成、議事録の作成、実効性評価 利益相反取引および関連当事者取引の管理 インサイダー取引防止の管理 有価証券報告書や臨時報告書などの作成 株式や新株予約権の発行に伴う法定書類や適時開示書類の作成、発行手続きおよび管理 定款およびその他ガバナンス関連社内規程の制定、改廃 職務権限基準などの決裁権限や仕組みの管理 子会社設立支援、子会社の株主総会や取締役会の運営支援、社内規程の作成など、グループガバナンスに関する業務 東京証券取引所への連絡および届出対応、適時開示書類の作成 コーポレートガバナンス・コードへの対応 外部ESG評価機関に対するガバナンス体制の整備 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:44912
【法務】【経営企画室】法務責任者候補
株式会社セレス
年収 | 804~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ◆下記法務の業務を幅広くお任せ致します。 裁量をもちながら、幅広い業務に携わって頂くことも可能です。 ・会社法務(コーポレートガバナンス含む) ・コンプライアンス ・知的財産権関連業務 ・官公庁対応(届出など) ・プライバシーマーク関連業務 ・社内向け法務研修 ・契約法務 など ※同社分以外にも子会社分も含みます。 【仕事の特徴】 ◆とにかく経験できる領域が広い まずは契約書周りかコーポレート周りの業務からと思います、ご経歴やゆくゆく(といってもかなり早期に)契約系、予防法務(コンプライアンス)、戦略法務(上流、M&A)全てに携わって頂くことを想定しています。 ◆多角的な視点が手に入る 経営層と進めるコーポレートの仕事と、事業部と密接に関わる契約法務は相互にリンクしています。片方だけでなく両方を経験することで、ものごとを俯瞰して判断するスキルが身につきます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業要相談
- 求人ID:60874
【知的財産】【神奈川】法務―特許
株式会社コーエーテクモホールディングス
年収 | 450~740万円 | 勤務地 | 神奈川県 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社の特許業務全般をご担当いただきます。 1.権利化業務(出願前調査、発明発掘業務、出願、中間、登録、年金管理、その他審判系) 自社ゲームタイトル等の工夫・新システムなどのアイデアを特許庁に申請して特許権取得を目指します。 2.調査業務(抵触調査、侵害鑑定、無効鑑定、無効化手続など)自社ゲームタイトル等の実装内容が、他社の特許技術を無断使用していないかの調査を行います。ご興味があれば、3.訴訟、4.特許に関連する契約書も担当していただきます。 同社では年間数十件の特許申請を行っています。各開発タイトルで生じる新規のシステム、UIの工夫、内部制御などの「アイデア」=「発明」で特許権を取得できます。 特許権はゲーム開発上の競争力を得ることにつながり、ゲームの品質を維持向上していくうえで非常に重要な要素となります。 ※選考の結果、契約社員でオファーさせていただく場合がございます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:78693
【知的財産】知財(特許)スペシャリスト_法務室 知的財産グループ/|ビジョナル株式会社
ビジョナル株式会社
年収 | 600~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 知的財産グループの発足から約3年間、知財組織の立ち上げに全力で取り組んできましたが、急成長する多くの事業を支えるには、まだまだ十分ではない状況です。 昨年12月にプライム市場に上場し、知財組織として更なる進化を遂げる必要があります。 また、体制変更もあり、ここからまた新たに知財組織を作り上げていくこととなりました。 「事業のための知財」という価値観に共感し、熱意をもって知財活動に一緒に取り組んでいただける仲間を募集しています。 特に、「モノづくり」の文化を大事にする同社では、特許について高い専門性を持つスペシャリストを心から求めています。 【業務内容紹介】 特許・商標を中心とする知財業務全般をご担当いただきます。 ・事業ごとの知財戦略の立案・実行 ・発明発掘、特許出願、中間処理、特許調査、特許管理 ・商標出願、中間処理、商標調査、商標管理 ・他社知財調査・分析 ・知財紛争対応 ・社内における知財教育などの啓発活動 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業可
- 求人ID:41105
【知的財産】【京都】[京都]法務担当
ポノス株式会社
年収 | 400~600万円 | 勤務地 | 京都府 |
---|---|---|---|
職務内容 | 【主な業務】 契約審査業務、法務相談業務を中心に、各種法的規制対応、機関法務等の広範な業務を経験できます。 【具体的には】 ・取引先との契約書審査業務(NDA、業務委託、ライセンス、広告取引など) ・社内法律相談(取引交渉相談、権利処理、広告法務、知財相談など) ・外部弁護士との相談、調整業務 ・コンプライアンス(社内ガイドライン策定、業務関連する法令の社内研修など) 【同社法務での働き方】 ・事業部と頻繁にコミュニケーションを取りながらざっくばらんに法務相談を行います。 ・事業部と法務チームが普段から雑談をして、その中から自然と仕事の話につながることが多いです。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:52353
【知的財産】【大阪】法務知財
株式会社SNK
年収 | 411~656万円 | 勤務地 | 大阪府 |
---|---|---|---|
職務内容 | 法務に関わる業務全般 【具体的には】 ・契約書(ライセンス許諾契約書、NDA等)の審査、契約書作成 ・係争、紛争に関する事項 ・各国個人情報保護法制対応 ・各部署からの法務関連相談 ・内部通報対応 ・自社知的財産権の保護ならびに侵害への対応に関する事項 ・社内研修の企画運営(コンプライアンス等法務に関する研修) ※契約書の3~5割が英文契約書です。 ◇雇用形態 正社員(試用期間3ヶ月) ◇勤務時間 9:30~18:00(実働7.5時間) ◇想定年収 4,112,000円~6,560,000円(月額 257,000円~410,000円) ※時間外手当は別途支給 ※上記年収には賞与含む(標準評価:4か月/年) 上記条件は想定で、選考を通じて増減する可能性があります |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:77580
【知的財産】【東京】法務知財
株式会社SNK
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 1:前例にとらわれない挑戦ができるチャンス 同社は、昨年、経営体制が新しくなり、次の10年見据えたスタートを切りました。 現在、開発体制の強化を急ピッチで進めていますが、急成長を支えるには、コーポレート部門の強化も重要。 前例にとらわれず、成長を加速させる仕組みづくり、従業員が活躍できる環境整備にチャレンジしています。 そんな同社では、個人の主体性はとても大切。若手や中途入社の方にも、どんどん提案してもらいたいと考えています。 2:「世界を目指す環境」で、プロとしてのスキルを遺憾なく発揮できる。 同社は、国内だけでなく、欧米やアジアにも開発拠点を広げ、世界中の仲間も協力し、切磋琢磨していく体制を整える予定です。 もちろん、困難も予想されますが、世界中のファンに熱狂を届けるべく、熱い思いを持った開発者が集まってきています。 私たちコーポレート部門も、決して脇役ではありません。開発者の思いを実現するために、これまでの経験で磨いたスキルを発揮してください。 【仕事内容】 法務に関わる業務全般 【具体的には】 ・契約書(ライセンス許諾契約書、NDA等)の審査、契約書作成 ・係争、紛争に関する事項 ・各国個人情報保護法制対応 ・各部署からの法務関連相談 ・内部通報対応 ・自社知的財産権の保護ならびに侵害への対応に関する事項 ・社内研修の企画運営(コンプライアンス等法務に関する研修) ※契約書の3~5割が英文契約書です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:14146
【法務】【法務】法務担当(若手採用)
エムスリー株式会社
年収 | 600~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする ■雇用形態 正社員 ※弁護士の方で一部受任業務が完了しないような場合、状況によって契約社員として入社し、受任業務終了後に正社員とさせて頂くご相談は可能です ■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定) エムスリーを含むエムスリーグループの企業に関する下記業務 ・国内法務業務全般 ・ 主に国内事業に関する契約審査 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり 1.エムスリーにおけるm3.com(医療従事者向けの会員制WEBサイト)運営やm3.comを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業 2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など ・ 契約雛形・約款等の作成・改定 ・ 新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート ・ 法令改正等に伴う準備・対策や対応 ・ 係争対応 ・ 株主総会・取締役会の運営・サポート ・ 各種規程の制定・見直し ・ その他各種法律相談 など |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:55335
【法務】法務責任者(弁護士資格者)
HRソリューションズ株式会社
年収 | 600~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 【資格要件】 ◆弁護士資格をおもちの方 ◆弁護士事務所経験と事業会社勤務の経験、両方お持ちであること ◆知的財産・特許等の業務経験があること 【主業務】 ◆知財戦略に関わる企画・設計・管理 ◆特許・商標出願のマネジメント ◆M&Aに関わる付帯業務 ◆CPO(Chief Privacy Officer)として、情報資産の管理と活用 ◆新事業に係る規約作成・法務問題の検討 【その他業務】 ◆契約法務 (契約書の作成・修正・交渉・管理業務、取引契約に限らず雇用、人事、 その他会社が締結するすべての契約についての作成・修正・交渉・管理業務) ※英文契約の作成、修正なども含みます。 ◆内部統制 ◆コンプライアンス関連業務 ◆その他、法務関連の相談対応など |
||
雇用形態 | 正社員 |
検索結果:17件(1~17件を表示中)
- 前の20件
- 1
- 次の20件