求人一覧

  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:69888

【Web・オープン系マネジメント】A【東京】PMO

Sky株式会社

年収 480~2,000万円 勤務地 東京都
職務内容 ユーザ様の要望に応じて、プロジェクトマネジメントをバックアップする組織です。
お客様の業務に合わせて、個々のプロジェクト支援や複数プロジェクトに対する横断支援を行います。
システム開発業務からPMO業務へシフトするメンバーも多く、技術者目線のサポートがユーザ様からもご好評をいただいております。
開発プロセスにおいて、システム要件定義、移行、運用保守業務も含めた開発計画へも関わることができ、
技術者としての知見を拡げることができます。
■主な作業としては以下があげられます。
・標準化支援
組織/プロジェクトのプロセス策定、文書化、社内定着化、プロジェクトツール類の開発・改善
実行支援、プロジェクトデータ集計
・プロジェクト情報共有・リマインド、委託先含む開発チームの進捗管理
発注元への報告資料作成、プロジェクトに関わるドキュメント作成/レビュー、品質分析、
他システム・他社との計画調整等、打ち合わせの参加・進行、議事録作成
これらの業務を実施いただくことで、プロジェクトの透明性を高め、
組織全体の効率を向上させることに寄与することができます。

●配属予定部署
クライアント・システム開発事業部 
●配属予定部署の特色・PR
当部署は、システムの開発を専門とするチームで、要件定義から運用保守まで一貫したサービスを提供しています。
新しい技術の習得やプロジェクト管理手法の導入に積極的で、アジャイル開発やCI/CD環境の導入も行っています。
コミュニケーションが活発で、チームワークを重視するメンバーが多く在籍しており、活気に満ちた職場です。
今回、PMO専任の方が需要に対して足りていないため、募集を行っています。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:73576

【Web・オープン系マネジメント】【大阪】A【大阪】PMO(SI案件の管理・マネジメント業務)

Sky株式会社

年収 650~2,000万円 勤務地 大阪府
職務内容 プロジェクト管理業務の一端を担っていただきます。
 基本的なプロジェクトの体制としては、お客様もしくは再委託ベンダーがPMとなり
 プロジェクト管理を行いますが、PMOはその補佐を実施します。
 具体的にはプロジェクト管理で必要になる、進捗管理、リスク管理、
 品質管理等を推進し、再委託先ベンダーに対して指示を行います。
 再委託先ベンダーの設計構築や開発等プロジェクト状況を監視し、
 プロジェクト全体として適切な状態を維持できるようにコントロールすることが
 主な業務となります。
 また、状況に応じて、同社のプライム案件のPM補佐として案件に従事いただくこともございます。

【配属部署】
●配属予定部署
ICTソリューション事業部 SI部

●配属予定部署の特色・PR
インフラ系・開発系を両軸としたSI事業を行っている部署です。
クラウドサービス/ハードウェア/ソフトウェアを組み合わせた各種インフラシステムや、
業務系システム開発の提案、設計・構築、運用支援などを行っており、
顧客満足を目指して各チームが連携してチームワーク良く業務を行っております。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:73575

【Web・オープン系マネジメント】A【東京】PMO(SI案件の管理・マネジメント業務)

Sky株式会社

年収 650~2,000万円 勤務地 東京都
職務内容 プロジェクト管理業務の一端を担っていただきます。
 基本的なプロジェクトの体制としては、お客様もしくは再委託ベンダーがPMとなり
 プロジェクト管理を行いますが、PMOはその補佐を実施します。
 具体的にはプロジェクト管理で必要になる、進捗管理、リスク管理、
 品質管理等を推進し、再委託先ベンダーに対して指示を行います。
 再委託先ベンダーの設計構築や開発等プロジェクト状況を監視し、
 プロジェクト全体として適切な状態を維持できるようにコントロールすることが
 主な業務となります。
 また、状況に応じて、同社のプライム案件のPM補佐として案件に従事いただくこともございます。

【配属部署】
●配属予定部署
ICTソリューション事業部 SI部

●配属予定部署の特色・PR
インフラ系・開発系を両軸としたSI事業を行っている部署です。
クラウドサービス/ハードウェア/ソフトウェアを組み合わせた各種インフラシステムや、
業務系システム開発の提案、設計・構築、運用支援などを行っており、
顧客満足を目指して各チームが連携してチームワーク良く業務を行っております。
雇用形態 正社員
  • フルリモート可 副業可
  • 求人ID:44107

【事業企画・統括】【カンリー】プロダクトマネージャー

株式会社カンリー

年収 440~710万円 勤務地 東京都
職務内容 プロダクト開発の中心となり、様々な関係者のハブとなる役割を担うのが「PdM(プロダクトマネージャー)」です。
主力プロダクトである「カンリー」や「フクリー」のグロース、また新規プロダクトの立ち上げを主導する役割をお任せします。
グロース戦略、ユーザー調査、優先度決定、UX考案、プロダクト導入企業との折衝などを担当します。
※週2日リモート勤務可能

<この仕事で得られるもの>
事業とプロダクトの成長を目の前で感じることができる
プロダクト開発における多面的で様々な多くの体験を積むことができる
体制構築や仕組み作りに積極的に参加ができる

■使用ツール
【全社共通】
PC:全社員にMacを貸与しています
Slack:主に社内のコミュニケーションツールとして使用します
Google Workspace:社内外のやりとり、資料作成などに使用します
(Gmail、ドキュメント、スプレッドシート、スライドなど)
※この他、部署や職種ごとに使用しているツールもあります
雇用形態 正社員
  • フルリモート可 副業可
  • 求人ID:57704

【Web・オープン系マネジメント】プロジェクトマネージャー(PM)

株式会社カンリー

年収 695~835万円 勤務地 東京都
職務内容 店舗情報一括管理サービス「カンリー」のプロジェクトマネージャーとしてマネージメント面をお任せします。
・店舗情報一括管理サービス「カンリー」におけるマネージメント業務を担っていただきます。
・技術負債の受け入れと解消、エンジニアの成長、プロジェクトの各種意思決定をステークホルダーへ説明。

同社ではスクラムを導入して開発しているので、ただ言われたことを作るのではなくスクラムチームで価値を生み出していく形となります。プロ意識を持ち、現状で満足せず日々改善する意識を忘れずに仲間と切磋琢磨できる方を募集しています。是非、同社のミッション 「 店舗に関わる全ての人に、最も信頼されるインフラを創る。 」 を実現させましょう!
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:77684

【Web・オープン系マネジメント】【AI】エンジニアリングマネージャー

株式会社ジーニー

年収 800~1,600万円 勤務地 東京都
職務内容 エンジニアリングマネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。
・エンジニア組織の戦略設計と運営
 ・プロダクト開発を支えるエンジニアリング組織の戦略設計と運営をリード
 ・チームの短期・中長期目標を設定し、達成に向けたロードマップを策定
 ・技術的な課題を特定し、解決策を提案・実行することで、組織全体の技術力を向上
・チームマネジメント
 ・エンジニアチームのメンバー育成、目標設定、評価を実施
 ・チームの心理的安全性を確保し、メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を構築
 ・チーム間の連携を促進し、プロジェクトの進捗を円滑に進めるための調整を行う
・採用と育成
 ・優秀なエンジニアの採用活動をリードし、組織の成長を支える人材を確保
 ・新メンバーのオンボーディングを設計し、早期に戦力化する仕組みを構築
 ・メンバーのスキルアップを支援し、キャリアパスを明確化することで、長期的な成長をサポート
・システムアーキテクチャの設計
 ・プロダクトの品質、コスト、納期 (QCD) を最適化するためのシステムアーキテクチャを設計
 ・最新技術を活用し、スケーラブルかつ効率的なシステムを構築
・開発プロセスの改善
 ・アジャイル開発手法の導入やCI/CDの設計を通じて、開発プロセスを効率化
 ・コードレビューやテスト自動化の仕組みを整備し、プロダクトの品質を向上
・技術的リーダーシップ
 ・必要に応じてコーディングやコードレビューを行い、メンバーの技術力向上をサポート
 ・技術的な意思決定をリードし、プロダクト開発の方向性を明確化
本ポジションは株式会社ジーニーにて採用後、JAPAN AI株式会社への出向になります(両社の所在地・勤務地は同一です)。
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:74945

【Web・オープン系マネジメント】【プロジェクト】デリバリー部門責任者(本部長候補)

株式会社エスキュービズム

年収 800~1,500万円 勤務地 東京都
職務内容 Eコマース・POS領域のシステム開発、コンサルティング・SI・運用をメイン領域としたDX推進支援

■仕事内容
・自社製品をクライアント企業へカスタマイズ導入する部門の責任者(本部拡大に伴う部長ポジション)
・プロジェクト責任者の一人として、開発者のアサイン・支援・管理
・プロジェクト推進、開発視点での判断

■ミッション・やりがい
・大手企業の経営課題の解決
同社のメインクライアントは、百貨店やアパレル、専門店などの小売流通業者で、最低数百億から1兆円ほどの売上規模の大手企業です。数十万~数百万点の在庫を扱うような大規模Eコマースシステムを実現するには、決済、セキュリティ、UI、外部サービスとの連携などを考慮しなくてはなりません。ShopifyやBASEなどSaaSでは実現できない、複雑で深い仕組みを提供できる数少ない会社として、多くのお問い合わせを頂戴しています。こうした現場でのボトルネックをシステムによって解消する=顧客の経営課題の解決がミッションです。
・社会的インパクトの大きさ
大規模な案件では、顧客側も全体を俯瞰できていないことが多く、現状把握に時間を要します。
関係者が多く、1つの事象に対しても複数の調整が発生するなど、組織的な難しさを感じるシーンも多くあります。
ただ御用聞きとして間に立つのではなく、顧客のことを第一に考え、踏み込んだコミュニケーションを取ることもあります。
故に顧客と共創しているような感覚を得られます。
システムを無事リリース出来れば、それによって新しい価値が創造でき、顧客とともに新しいステージにたどり着いたような感覚を得ることが出来る、社会的インパクトの大きな業務です。

※フレックスタイム制(標準労働時間帯:9:30~18:30/コアタイム11:00~15:00)
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:54606

【Web・オープン系マネジメント】【プロジェクト】PM&プロジェクトリーダー

株式会社エスキュービズム

年収 600~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 ・「ECORANGE」や「ORANGEPOS」等の自社プロダクトを用いたクライアント向けシステム開発
・上流工程では、クライアントの業務と要望を分析したうえでの業務設計
・開発工程では、開発パートナーとのコミュニケーション、納期や品質のコントロール等のプロジェクト全体の管理

【同社のPLとして働くやりがい】
・予算規模1億円超の大規模なシステムを約1年でリリースするというスピード感の中で、高い業務設計力、プロジェクト管理力を身に付けられる
*(このようなプロジェクトを数回やりきっていただくと、PLやPMとしてのレベルが格段に上がることはお約束できます!)*
・特に、要件定義フェーズではプライムベンダとしてクライアントの多岐に渡るお悩み、課題感を肌で感じ取り、御用聞きではなく本質的な課題解決に向けた提案ができる
・顧客向けシステム開発で得られた知見をプロダクトの改善にも還元することができる

【開発環境】
・OS:Linux、Windows、Mac OS X
・言語:PHP(Laravel)、TypeScript(Node.js)、SQL
・DB:MySQL
・Webサーバー:Apache、Nginx
・ソース管理 : Git
・チケットシステム : JIRA、Backlog
・サービス利用クラウド:AWS、NIFCLOUD、Microsoft Azure

※上長指示のもと業務に応じて適宜リモートワークの利用可
※フレックスタイム制の場合(標準労働時間帯:9:30~18:30/コアタイム:11:00~15:00)
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:19813

【Web・オープン系マネジメント】【プロジェクト】PM(プロジェクトマネージャー)候補

株式会社エスキュービズム

年収 700~2,000万円 勤務地 東京都
職務内容 Eコマースの豊富な知見を有する専門家集団が、自社開発フレームワークを活用して企業のビジネスドリブンを実現する、大規模Eコマースシステム開発事業

■ミッション
Eコマースシステム開発のプロジェクト推進

■クライアント・案件例
・大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発

■仕事内容(想定)
・社内や外部ベンダーと連携したプロジェクト管理
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリー品質の担保
※将来的に管理職や経営層へのキャリアパスを想定しています。

■フレックスタイム制
標準労働時間帯:9:30~18:30
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00 15:00~22:00
休憩時間1時間
月間平均所定労働時間160時間
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:85334

【Web・オープン系マネジメント】開発プロジェクトマネージャー(マルチリンガルマネージャー)

株式会社SmartHR

年収 467~1,260万円 勤務地 東京都
職務内容 日本語が得意でないユーザーが同社プロダクトを快適に利用するための課題を解決することがミッションです。主に同社プロダクトの多言語化にまつわる機能の開発プロジェクトの企画やマネジメントを開発チームと協働しながら担当していただきます。ユーザーリサーチ結果をもとに、課題の特定や解決策の企画、開発プロジェクトのリソース確保・計画・マネジメントを行い、プロジェクト自体に参画し、実際の開発業務にも幅広く携わっていただきます。
【プロジェクト例】
・多言語化のシステム内製化
・プロダクトとTMS(Translation Management System)との連携構築
・翻訳ワークフロー効率化のためのプロジェクト

【利用ツール/ライブラリ】
・Phrase Localization Platform
・WOVN.io
・GitHub
・Ruby on Rails / Rails Internationalization (I18n) API
・React / react-intl

マルチリンガルマネージャーは、プロダクトのアクセシビリティと多言語対応をミッションとする「アクセシビリティ本部」に所属しています。同グループでは、働くすべての人を支えるためのデザインをミッションとしており、マルチリンガルマネージャーはプロダクト開発チームと協働で、多言語対応を推し進めるメンバーです。

【働き方】
・フルリモートもOK(ただし国内在住のみ)
・フレックスタイム制 (コアタイムなし)
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:69758

【Web・オープン系マネジメント】【AI】VP of Engineering 候補

株式会社ジーニー

年収 900~2,500万円 勤務地 東京都
職務内容 VPoEとして、エンジニアリング組織を技術的な観点から戦略的に成長・展開させることがミッションです。スケーラブルな事業・組織構築に注力し、テクノロジーを活用した経営課題の発見や戦略立案~実行をリードしていただきます。
・技術戦略とロードマップの策定
 ・会社全体のビジョンに基づき、エンジニアリング組織の短期・中長期の技術戦略を策定
 ・最新技術を活用し、競争優位性を確立するための技術選定をリード
・エンジニアリング組織の基盤構築
 ・急速に拡大するエンジニアチームの基盤を整備し、プロフェッショナルなエンジニアが働き続けたいと思える環境を構築
 ・チームの心理的安全性を確保し、メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整備
・チームビルディングと育成
 ・エンジニアチームの採用、育成、評価をリード
 ・メンバーのスキルアップを支援し、キャリアパスを明確化することで、長期的な成長をサポート
・組織課題の解決
 ・チームの課題を抽出し、解決方針を策定・実行
 ・開発プロセスの改善や効率化を推進し、プロダクトの品質を向上
・エンジニアのピープルマネジメント
 ・50名以上のエンジニアチームのマネジメントを担当し、組織全体の生産性を向上
【開発環境】
・言語: Python (フレームワーク部), TypeScript / React / Next.js (フロントエンド部)
・インフラ: GCP (コンテナ / K8s), Docker
・ツール: Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, GitHub など
・作業環境: Mac (Appleシリコン), デュアルモニタ対応, 社内 GPT ツールや GitHub Copilot などのAIアシスタント利用可
※週3出社、週2日リモートワークのハイブリッド勤務となります。
※本ポジションは株式会社ジーニーにて採用後、JAPAN AI株式会社への出向になります。(両社の所在地・勤務地は同一です)
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:64193

【Web・オープン系マネジメント】【システム推進】テクニカルディレクター(追加開発・保守運用)

株式会社エスキュービズム

年収 500~700万円 勤務地 東京都
職務内容 【仕事内容(ミッション)】
自社プロダクト(EC-ORANGE,ORANGE POS)導入先の保守、機能追加や改修のディレクション

【具体的には】
・プロジェクトのディレクション業務(企業へ導入済みの自社プロダクトの機能追加や改修について、要件定義や設計等の上流工程からリリースまでの全工程をお任せします)
・お客様のご要望をヒアリングし、実現方法の内部調整を行ったうえでのお客様へのご提案。
・それぞれのお客様に応じたプロジェクト環境の整備。
・プロジェクト間のリソース(社内/外注)やコスト調整、スケジュール管理。
・障害発生時の障害対応、問い合わせ対応、稼働状況確認、ログ確認などの運用保守業務。

【やりがい・魅力】
・多様なプロジェクトに携われるため、常に新しいことに挑戦できる。
・自社プロダクトの機能追加、改修を通じてお客様にとってより利便性の高いシステムをご提供できるため、顧客からの評価や信頼を得ることができる。
・顧客から直接発注をいただける立場のため、顧客と丁寧にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進できる。
・システム要件だけではなく、業務要件や業績改善に踏み込んだ提案や調整ができる。
・外部との連携が多いECやPOSシステムに携わるため、幅広い技術に触れることができる。
・多くの人々に利用されるECやPOSシステムに携わるため、社会への貢献を実感しやすい。
・社内外の様々なリソースを活用するため、チームビルディングとベンダーコントロールの双方を経験できる。

週1日出社、最大週4日までリモート可
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:74943

【Web・オープン系マネジメント】【プロダクト開発】フルスタックエンジニア(EC-ORANGE)

株式会社エスキュービズム

年収 400~700万円 勤務地 東京都
職務内容 自社プロダクトである「EC-ORANGE」の開発チームで、プロダクト開発をリード頂きます。
ビジネス要件と技術要件の双方を理解し、開発を推進頂く役割です。
・提供中プロダクトの開発
 -新機能開発提案
 -機能改善
 -設計
 -実装
 -CI/CDの整備
 -開発環境の整備
・営業やQAと連携した品質改善
・ビジネスニーズに基づく企画と機能実現

■開発環境
開発マシン : Mac Book Pro 、Windowsノート、Windowsデスクトップ
言語 : PHP、JavaScript/TypeScript
フレームワーク等 : Laravel、Vue.js
DB : MySQL
利用サービス : BitBucket、Jira、Backlog
Webサーバー実行環境 : AWS、NIFCLOUD、Microsoft Azure

週1日出社、最大週4日までリモート可
雇用形態 正社員
  • フルリモート可 副業可
  • 求人ID:41149

【Web・オープン系マネジメント】【VPoE候補】エンジニアリングマネージャー

株式会社LIFULL senior

年収 820~1,250万円 勤務地 東京都
職務内容 プロダクトの継続的な成長を支える開発体制を実現するため、エンジニア組織の強化を担っていただける方を募集しています。組織づくりや人員のマネジメントなどの組織拡大への貢献が求められます。創業以来、サービスは右肩上がりで成長を続けてきましたが、開発体制を見直し・再構築するフェーズに入っています。直近で開発メンバーも増え、アーキテクチャのリプレイスも進めています。エンジニア組織の中で、3~10名程度のエンジニアのチームのマネジメントをお任せする想定です。
シニアマーケットや介護領域をリードする同社のエンジニアリングマネージャーとして、 組織の力を最大化する役割を担うことに貢献してくださるマネジメント人材を募集しています。

■仕事の進め方
取締役であるエンジニア責任者やテックリードとともに、 開発体制および組織の成長戦略を描いていただきます。新規プロダクトリリースや既存プロダクトの開発効率化を見越して、さらに開発メンバーを増やしていく予定です。そのため組織マネジメントと採用を含む組織づくりにも関わっていただきます。

■具体的な仕事内容
・エンジニア組織としての課題発見・解決、及び成長戦略の立案・実行
・開発チームの体制構築と、それを実現するための他部署や上層部とのコミュニケーション
・エンジニアメンバーのピープルマネジメントに関わる活動 (1on1、目標設定・評価、キャリアプラン、チームビルディングなど)
・ダイレクトリクルーティング(スカウト)や採用広報を含めた採用活動

■勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間/1日8時間)
※平均残業時間(会社全体):20時間前後

※なお、現在リモートワーク推奨のため、在宅での勤務が主となります。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:83562

【Web・オープン系マネジメント】フルスタックエンジニア【TDC-TechLab】

PwCコンサルティング合同会社

勤務地 東京都
職務内容 最先端技術を用いたユースケースや事業コンセプトはともすれば、概念や抽象論、傾向論に終始しがちで、リアリティのある事業やソリューションを開発していくために、アジャイルにPoCを開発し思考を巡らせ議論/検討ができる環境が求められています。
このような背景から、Technology Laboratoryではその名の通り、Lab環境を自ら保有し、先端テクノロジーが実装されたユースケースの実例を見て、事業化や製品化のイメージを想起したり、新たなコラボレーションを創造したりする場として、実機デモ環境の整備、コンセプトデモの開発を実施しています。
【担当業務】
手触り感のある実態に落とし込むデジタルコンテンツや機器の制御、より経営課題に適した分析が可能なツールの実装/開発を実施し、クライアントへの新たな気づきの提供や示唆出し、自社ソリューションの高度化を支援します。
【担当業界】
全業界(企業の経営企画、事業開発部門、R&D部門、知的財産部門、サステイナビリティ/CSR部門等へのデモ/PoCの作成/提示)
【担当領域】
フルスタックエンジニアとして、デモ機やツール、PoCの開発リードを実施頂きます。具体的には、クライアントのニーズや興味の分析、先端技術動向の理解を踏まえた、開発コンセプト/計画の立案、開発実行、開発管理(予算/進捗)を実施頂きます。
【具体的なプロジェクト】
・Technology Laboratory訪問クライアントやワークショップ向けに、先端技術を取り入れたデモ機の開発
 - デモコンセプトの立案/設計
 - 機器選定
 - 制御ロジックの開発
・同社独自ツール (知財分析ツール) の改良開発
 - 開発計画の立案
 - 開発リード
・クライアントワークにおけるコンセプトデモやPoCデモの作成
・各開発のPMO
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:36508

【Web・オープン系マネジメント】システム本部/渋谷/開発/ソフトウェアエンジニア・プロダクトエンジニア

レバレジーズ株式会社

勤務地 東京都
職務内容 サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。
そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。
・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装
・KPI改善施策企画
・データ分析、ユーザー調査
・コードレビュー 等

組織について
◎開発組織について
レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されています。
※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。
<メディアシステム部>
・システムデベロップメントグループ
・テラテイルグループ
<ソリューション開発部>
<レバテック開発部>
<レバウェル開発部>
<NALYSYS開発部>
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:87014

【Web・オープン系マネジメント】【プロダクトG】プラットフォーム開発部部長

スパイダープラス株式会社

年収 960~1,560万円 勤務地 東京都
職務内容 横断的機能の開発や技術課題解決に関する責任者になります。
プラットフォーム開発部は、モバイルエンジニアとWebエンジニアで構成されており上記施策に取り組んでいます。
また、今後の事業拡大を見据えマルチプロダクト化を推進するにあたり、全体アーキテクチャ刷新にも着手しております。
これらをスムーズに推進し、事業成長に貢献いただきます。

【入社後まずお任せしたい業務・ミッション】
・関連する部署やメンバーとの1on1等を通じて各チームが取り組む施策と課題を把握、および関係性構築
・上記施策の効果的促進と改善
・アーキテクチャ刷新プロジェクトの推進

【具体的な業務内容】
横断的機能や共通技術的課題解決の開発責任者として組織マネジメントに携わっていただきます。
■ミッション
・開発の標準化/技術的負債返却に関する企画を立案し、各チームと共に推進する
(※「各チーム」は機能やプロダクト単位で開発を行う部外の開発チームです)
■組織管理
・組織の方針、部内のチーム共通の価値観策定
・組織マネージャーとして、部下との1on1、評価、チーム文化の醸成
・プロダクトグループにおける共通技術課題の解決方針の立案・推進
・各チームが効率的な開発が行えるよう開発環境や開発体制の改善案立案・推進(AI利用など)
・新技術の調査・検証
・次期部長候補の育成
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:87015

【Web・オープン系エンジニア】【プロダクトG】プロフェッショナルサービス部門エキスパートエンジニア候補

スパイダープラス株式会社

年収 660~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 同社は、建設現場向け施工管理アプリ「SPIDERPLUS(S+)」を提供し、業界をリードするSaaS企業です。
建設業界のお客様の個別の要望に対応するため、昨年にプロフェッショナル・サービス専門の部門を立ち上げています。
当ポジションでは、プロフェッショナル・サービス部門のエキスパートエンジニアとしてサービスの企画・提案、および開発案件のマネジメントを通じて、お客様との関係構築と建設業界のDX化に貢献いただきます。

【入社後まずお任せしたい業務・ミッション】
プロフェッショナル・サービスの企画チームと連携してのプロフェッショナル・サービスのお客様への企画・提案の実施、およびプロフェッショナル・サービスの開発案件のプロジェクト・マネジメントの実施

【具体的な業務内容】
同社のプロフェッショナル・サービスのエキスパートエンジニアとしてサービスの企画・提案、および開発案件のマネジメントに携わっていただきます。

■ミッション
・プロフェッショナル・サービスを通じて、建設業界のDXの深化とお客様との関係性を強固なものにする。

■プロフェッショナル・サービスの提案、開発
・プロフェッショナル・サービス案件の企画・計画・提案
・プロフェッショナル・サービス案件の設計、プロジェクト・マネジメント
・外部開発ベンダー/オフショア開発ベンダーの管理
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:87020

【Web・オープン系マネジメント】【プロダクトG】エンジニアリングマネージャー候補

スパイダープラス株式会社

年収 680~1,140万円 勤務地 東京都
職務内容 建設現場向け施工管理アプリ「SPIDERPLUS」は急成長を遂げており、更なる拡大に向けて、
より高い品質で業界のニーズに応え、新たな機能開発や既存機能の改善をリードするエンジニアリングマネージャー(EM)を募集しています。
チームを牽引しながら未来の建設業を支える革新的なプロダクトや将来会社の中心を担うプロダクトの開発に携わりませんか?
リーダーシップと技術力を活かして、共に挑戦し、業界のDX化を加速させる役割を担っていただける方をお待ちしています。

【入社後まずお任せしたい業務・ミッション】
エンジニアリングマネージャーとしてS+Reportの開発マネジメント及び組織マネジメントをお任せします。

【具体的な業務内容】
・プロジェクトマネジメント
  PdMとのコミュニケーション、要件定義、設計、リリース計画
  開発プロジェクトにおける課題・タスク・進捗・品質等の管理
・ピープルマネジメント
  メンバーとの1on1、コーチング、目標達成支援、人事評価
・組織課題解決
  開発プロセスの改善
  技術課題の提案
  ミッションやバリューの浸透

【このポジションで身に付くスキル】
・ポテンシャルの高いプロダクトやメンバーの成長に携わる経験やマネジメントスキル
・未来型組織開発にチャレンジできる経験から得られる開発力
雇用形態 正社員
  • リモート不可 副業不可
  • 求人ID:86991

【Web・オープン系マネジメント】◆【東証プライム上場】社内ITコンサル / プロジェクトマネージャー※事業グロースのための伴走 /

株式会社エス・エム・エス

年収 730~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 価値提供先事業に対して、事業理解をもとにしたビジネスプロセスの最適化をお願いします。規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している同社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。事業の外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、事業担当者と同じ温度感でビジネスの成果にコミットし、各機能組織(マーケティング/セールス/CSなど)の責任者と連携しながら、サービスの立ち上げや事業成長のための施策を企画・推進していただきます。

◆具体業務例:
・価値提供先のMVV、戦略・戦術、組織特性やオペレーションの理解
∟事業やサービスの中長期MVVを深く理解し、現在のビジネスプロセスを整理した上で、ビジネスアーキテクトの観点で問題を整理します。また、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取り課題を定義します。
・エンドツーエンドでのビジネスプロセス最適化と業務基盤システムの企画・構築
∟マーケティング、顧客対応、契約締結、サービス提供、アフターサポートまでを含むビジネスプロセス全体を対象に、あるべきビジネスプロセスをステークホルダーと共に考え抜き、データ管理基盤の統合や部門間連携の強化を推進します。カスタム開発やSalesforceなどのパッケージ製品の導入を検討し、最適な方法で実現します。企画いただいた内容を元に決裁を進めるため裁量を持って意思決定が可能です。
・チームのリーダー
∟ビジネスアーキテクトや開発者からなるチームを率い、プロジェクトを推進。事業部との密接なコミュニケーションを図り、実務に即したプロセスとシステムを実現していただきます。
・初期構築後の継続的な改善と成果へのコミット
∟システムやプロセスの初期構築で完了するのではなく、その後も継続的に運用状況をモニタリングし、必要な改善を重ねていただきます。
事業成長とプロセス効率化の両立を長期的に支えることでビジネスアーキテクトとして各事業・サービスの継続的な成長に貢献し続けます。
雇用形態 正社員