求人一覧

  • リモート要相談
  • 求人ID:91359

【プロモーションクリエイター】クリエイティブディレクター

株式会社ゼレンホールディングス

年収 500~800万円 勤務地 東京都
職務内容 同社のクリエイティブディレクターポジションです。
クライアントのブランディング&マーケティング戦略の案件を、ディレクターとしてクライアントとともに世に送り出していく仕事です。中核的なブランドコンセプトに従ってブランド体験を創造し独自のクリエイティブを作り上げるまで、一貫して責任を持つ仕事です。

■業務範囲
 ・ブランド戦略の提案 
 ・企画提案を行い、プロジェクトの推進をプロデューサーとして統括  
 ・クリエイティブアイデアの創出とクリエイティブチームのマネジメント
  など

■プロジェクト事例
 ・大手メーカーのブランド戦略と実行
 ・大手銀行向け顧客ビッグデータ分析・ロイヤルティプログラム構築
 ・大手銀行向けサイト構築/広告戦略プランニング/コミュニケーション戦略
 ・大手通信会社のデザインコンセプトの策定、UXデザインツールを活用して画面設計
 ・大手エンターテインメント施設 CXアプリ開発PMO
雇用形態 正社員
  • 求人ID:87220

【プロデューサー】【東京】プロダクトマネージャー

X Mile株式会社

年収 700~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 同社の主要プロダクトにおけるプロダクトマネジメント業務全般をお任せします。
具体的には以下の業務を想定しています。

■プロジェクトマネジメント
・プロダクト開発のスコープ定義、目標設定、ゴールの明確化
・開発体制とプロセスの構築、スケジュール作成と推進

■開発ディレクション
・要求整理、業務設計、要件定義の推進
・テスト計画とリリース計画の作成および実行
・社内外向け説明資料の作成
・リリース後の効果検証とレポーティング

これらの業務を通じて、プロダクトの価値最大化とユーザー体験の向上を目指していただきます。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:73569

【Web・オープン系マネジメント】シニアプロダクトマネージャー(PdM)

株式会社HRBrain

年収 650~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・SaaSのプロダクト企画立案
・ユーザーヒアリング
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
■技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
■社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:57902

【Web・オープン系マネジメント】【オープンポジション】テクニカルプロダクトマネージャー

ラクスル株式会社

年収 750~1,350万円 勤務地 東京都
職務内容 同社はより多くの方に愛されるサービスへと成長するため、様々な新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。これまでに取り組んできた印刷や物流の課題解決はもちろん、今後はさらにサービスを進化させ、ユーザビリティにこだわった、新しい価値をユーザーに提案することが求められます。
そういったなか、同社ではエンジニアやデザイナーとタッグを組み、ユーザードリブンでプロダクト開発を引っ張っていける方を求めています。社会のプラットフォームになることで中小企業ををエンパワーメントすることにつながる意義とやりがいのある領域です。
担当いただくプロダクトは、ご経験とご志向に応じて提案させていただきます。
■主な開発環境例
・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python, Typescript etc
・フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, Vue.js, Nuxt.js, OpenAPI, gRPC, etc
・バージョン管理: Git/GitHub
・本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS, SES, SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline, ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions, etc)
・CI: CircleCI, Jenkins
・コミュニケーション: Slack, ClickUp, Notion
※開発環境は、プロダクトにより異なります
■作業環境
・Mac Book Pro / Air支給 (機種・キーボードレイアウト選択可)
・フリーアドレス制
【働き方】
ハイブリッドワークスタイル
※出社とリモートワークを組み合わせた働き方を採用しています。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:91348

【Web・オープン系マネジメント】VPoAI候補・AI-PdM

株式会社ログラス

年収 700~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 募集背景・ミッション
同社では「AI ERP構想」実現に向け、生成AI(LLM)、機械学習、伝統的なAI技術などを積極活用し、プロダクトそのものを進化させる取り組みを本格化しています。
この取り組みをリードするため、「VPoAI候補・AI-PdM」のポジションを新設します。
このポジションは、

・AI技術をプロダクトにどう組み込み、
・ユーザー体験と業務プロセスをどう再設計し、
・ビジネス成果を最大化するか
を一貫して推進する役割です。

単なる機能追加ではなく、 AIをプロダクト価値の中核に据える 。
そのために必要な探索、設計、実装、検証までを主体的にリードしていただきます。

具体的な業務内容・ミッション
・プロダクトにおけるAI活用領域(生成AI/ML)の探索、課題設定、仮説構築
・AI機能・プロダクト要件の企画・仕様策定・ロードマップ設計
・データサイエンティスト、エンジニア、ビジネスメンバーと連携した開発推進
・LLM・MLを活用したPoC(概念実証)のリードと本番実装
・ユーザー体験を踏まえたプロダクト設計・改善
・効果検証のためのKPI設計、データ分析、インサイト抽出
・AIプロダクト開発におけるベストプラクティスの確立・展開
・外部AIベンダーとの折衝・協業推進
雇用形態 正社員
  • 求人ID:91239

【プロデューサー】プロダクトマネジメント(CXスペシャリスト)

株式会社Sales Marker

年収 600~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 顧客品質を高めるために、課題を徹底的に改善し、定着を推進するCX専門のプロダクトマネジメントポジションです。ユーザーや社内の声をもとに、分析と改善提案を繰り返し、顧客に対する本質的な課題に向き合い続け、プロダクトの“使いやすさ”や“成果”を追求します。
- 利用データ、顧客および社内ヒアリングを元にした課題発見
- CX観点での施策立案、開発調整
- 利用率や継続率などKPIモニタリング
- UI/UX改善に関する要件定義と開発進行
- プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアとの密接な連携による効率的な開発プロセスの構築
- 開発スプリントの管理と課題整理
- 複数案件の優先順位づけと進行推進
- UI品質や仕様精度、開発品質のチェックとフィードバック

●リモートワーク
現在は、リモートで業務を進めています。
ZoomやMeetを始め、直近Gatherのバーチャルオフィスも導入しまして、リモートでもコミュニーケーションの質・量ともに落とすことなく、開発・運用をしています。
●フレックスワーク
1日の労働時間を自由にカスタマイズ可能です。
社内やチームの状況に鑑みて、常識の範囲内でご自身でスケジューリングしながら業務遂行していただきます。
(月の所定労働日数×8時間分の稼働を各自でご調整いただいております。)
●ワークライフバランス
ワークライフバランスを大切に仕事をして頂いています。
ガッツリ仕事したい方、自分の時間を大切にしたい方どちらも馴染める環境だと思います。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:91238

【プロデューサー】プロダクトマネジメント(リーダー候補)

株式会社Sales Marker

年収 600~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 Sales Marker、Recruit Marker、Marketing Markerの新機能開発を中心に、プロダクト仮説の検証や開発の推進を行っていただきます。経営方針をスピーディに解釈し、最短で実行に落とし込む役割を担います。

主な業務内容
- 仮説設計・仕様作成・チームとの連携推進
- 開発スケジュールとリリース管理
- チーム内レビューと改善提案
- UI検討とプロトタイピング(Figma等使用)
- 要件定義からリリースまでのプロダクトマネジメント
- 経営陣やマネジメントレイヤーとの調整
- 施策の優先順位づけと進行管理
- 開発アイテムの起案・優先順位付け
- ユーザーインタビュー
- メトリクス設計・データ分析
- プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアとの密接な連携による効率的な開発プロセスの構築
- 開発スプリントの管理と課題整理
- 複数案件の優先順位づけと進行推進
- UI品質や仕様精度、開発品質のチェックとフィードバック
雇用形態 正社員
  • 求人ID:91237

【プロデューサー】プロダクトマネジメント(管理職候補)

株式会社Sales Marker

年収 1,000~1,500万円 勤務地 東京都
職務内容 PdMチームのプレイングリーダーとして、ビジネス要求定義、開発進行管理、タスク調整、プロジェクトの全体把握・推進を担います。プロダクトの経営方針を受け取り、それをチームで形にしていくハブ的役割です。経営陣や事業責任者、開発チームと協働しながら、ユーザーに最適なプロダクトへスピード感と高いクオリティで提供していただきます。具体的には以下のような業務を担当していただきます。

主な業務内容
- 経営層とビジョンおよび戦略の策定と実行
- 高パフォーマンスなプロダクトマネジメント組織の構築と成長支援
- 要件定義からリリースまでのプロダクトマネジメント
- 経営陣やマネジメントレイヤーとの調整
- 施策の優先順位づけと進行管理
- 開発アイテムの起案・優先順位付け
- ユーザーインタビュー
- メトリクス設計・データ分析
- チームメンバーの業務調整・レビュー
- プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアとの密接な連携による効率的な開発プロセスの構築
- 開発スプリントの管理と課題整理
- 複数案件の優先順位づけと進行推進
- UI品質や仕様精度、開発品質のチェックとフィードバック
※プロダクトを誰よりも近くで成長させる立場として、予期しない課題やチャンスに迅速に対応することが求められます。そのため、状況に応じて柔軟な時間管理を行い、瞬発力と集中力を持って濃密なコミュニケーションや意思決定に向き合うことが重要になります。※同社は急成長フェーズのため、20代~30代前半のメンバーを中心に、変化を楽しみ、スピード感をもって主体的に行動できる方が活躍しています。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:74339

【プロデューサー】【SaaS_CX】マーケティングSaaS開発のプロダクトマネージャー

株式会社ジーニー

年収 600~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 プロダクトのビジョンと戦略の策定および実行
・市場調査と競合分析を通じた新製品の企画・開発
・プロダクトライフサイクル全体の管理
・クロスファンクショナルチーム(開発、カスタマーサクセス、営業など)との連携
・顧客フィードバックの収集と分析を通じた製品改善
・KPIの設定とパフォーマンスのモニタリング
・プロジェクトの進捗管理とリソースの最適化

[短期]
・既存プロダクトの仕様把握
・ビジネス側の要望整理・優先度決め
・PRD/要件定義書作成
・プロジェクト推進
・プロダクトの効果測定

[中長期]
・中長期のプロダクトロードマップ作成
・開発チーム全体に対して方針を提示してプロダクト開発をリード
・プロダクトの事業計画の策定
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:85798

【プロデューサー】プロダクトマネージャー(プロダクト基盤)

株式会社SmartHR

年収 700~1,260万円 勤務地 東京都
職務内容 プロダクト基盤グループでプロダクトマネージャーを担当していただきます。プロダクト基盤グループは、マルチプロダクト戦略を支える基盤を構築するグループで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。具体的には以下のようなプロダクトを開発しています。
・権限基盤
・課金基盤
・従業員データ基盤
・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API基盤

同社におけるプロダクトマネージャーの役割は、「何を作るか」「なぜ作るか」の2点に責任を持ち、開発チームと協働しながらユーザーにプロダクトを届けることです。
具体的には以下のような業務を担当していただきます。
・共通基盤のプロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、推進
・既存の共通基盤やAPI改善のための企画や設計、推進
・解像度を高めるためのディスカバリー(ヒアリングやデータ分析など)
・メトリクス設計・データ分析
・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整

勤務時間:フレックスタイム制 (コアタイムなし)

勤務地:フルリモート(ただし国内在住)もOK
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:80040

【Web・オープン系マネジメント】プロダクトマネージャー(新規事業)

株式会社SmartHR

年収 770~1,400万円 勤務地 東京都
職務内容 情シス領域もしくは従業員ポータル領域の新規プロダクトを担当していただきます。同社におけるプロダクトマネージャーの役割は、「何を作るか」「なぜ作るか」の2点に責任を持ち、開発チームと協働しながらユーザーにプロダクトを届けることです。
具体的には以下のような業務を担当していただきます。

・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・開発アイテムの起案・優先度付け
・解像度を高めるためのディスカバリー(ヒアリングやデータ分析など)
・要求定義、要件定義
・メトリクス設計・データ分析

なお、以下のような業務はプロダクトマネージャーの役割に含まれません。
・事業計画の策定や予算の管理
・開発メンバーの人的マネジメント
・キャンペーン設計や広告出稿などのマーケティング業務
・サービスサイトやLPなどのウェブディレクション業務
・ヘルプページやユーザー向け学習コンテンツの作成
・プロダクトマネージャー職の詳細については、下記の記事もご参照ください。

※フルリモート(ただし国内在住)もOK
※フレックスタイム制(コアタイムなし)
雇用形態 正社員
  • 求人ID:91215

【プロデューサー】PdM

株式会社Gaji-Labo

年収 550~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 PdM不在のチームや、PdMはいるけれど実現したいことに対して手が足りていないなど、さまざまな状況によりプロダクト開発や機能開発がスムーズに進んでいないスタートアップのプロダクトチームに同社のフロントエンドエンジニアとUIデザイナーと一緒にチームに入っていきプロダクトチーム全体を支援します。
機能開発やプロトタイプをまるっと任せていただくなど、複数のクライアントのもとでプロダクト開発・グロースのためにどんなことができるか/どんな方法があるかから一緒に考え、プロダクトチーム支援としての価値提供を行います。
お客さまのプロダクト開発チームにメンバーとして参加し、コード納品ではない形でチーム開発を行います。GitHub,Slackなどオンラインツールを利用し、リモートでの開発をメインに行うため、客先常駐はありません。単なる受託企業としてではなくチームメンバーとして、垣根を越えてサービスの重要な部分の支援を行います。

■仕事内容
同社としての「プロダクトマネジメント支援事業」の立ち上げを行い、複数のプロダクトや事業に関わる私たちならではのPdMの仕事を作り上げてくださることを期待しています。

■業務詳細
-プロダクトマネジメント支援事業の立ち上げと提供
-PdM不足・不在によって止まっているプロダクトのマネジメント
-お客さまの意思決定サポート(及び代理での意思決定)
-機能の仕様策定からデリバリーまでの開発プロセスを担う
同社にはフロントエンドとUIデザインに強いチームがあるので、チームを巻き込んでより大きな成果を目指すことができます。

■勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 月・水・金 13:00~16:00、一日あたりの標準労働時間8時間)
基本営業時間は10:00~19:00、勤務日は月~金の平日
雇用形態 正社員
  • リモート可
  • 求人ID:87719

【Web・オープン系マネジメント】《a》ソフトウェアサービス企画 / 位置情報AIプロダクト

LocationMind株式会社

年収 700~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 プロダクト企画やプロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方にご参画いただき、ビジョン、技術アセット、市場要求を整理しながら、最先端の位置情報AIサービスプロダクトの開発をリードしていただける方、さらには戦略立案のみならず実務面にも深く関与していただける方を募集しています。

【具体的な仕事内容】
◇ビジョン・戦略の策定
・同社保有技術・市場ニーズの整理、位置情報AIサービス・プロダクトビジョンの策定
・全社長期事業戦略への寄り添い、実現可能プロダクト開発計画の検討・リード
◇プロダクト開発ロードマップの策定
・市場動向・技術トレンドを踏まえた戦略的ロードマップの策定
・各開発フェーズごとの目標設定・実行計画の作成
◇開発要件の詳細化および実務遂行
・企画段階から具体的開発アイテムへの落とし込み、各フェーズでの要件定義
・開発チーム(エンジニア、デザイナー)との連携、品質・スケジュール・コストのバランス管理
・プロトタイピング、ユーザーテスト、フィードバックに基づく改善策の検証・実施
◇協力会社との調整
・関連パートナー企業との連携・調整、プロジェクト推進に必要な外部リソースの最適活用
◇ステークホルダー調整
・事業責任者、営業、開発チーム、法務部門等、多様なステークホルダーとの調整
・各部署意見の集約、全体としてのプロジェクト方向性の統一

■勤務体系
フルフレックス(月間標準勤務時間あり)(リモート勤務制度あり)
雇用形態 正社員
  • フルリモート可
  • 求人ID:88837

【Web・オープン系マネジメント】Tech_プロダクトマネージャー

株式会社TERASS

年収 750~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 同社では「いい不動産取引は、いいエージェントから。」を当たり前にするプラットフォームをつくることで、中古物件の取引数が増加する住宅市場においてより多くの優秀なエージェントがより効率的かつ自由に働く環境をつくり、誰もがより自由に安心して不動産売買取引ができる世界の実現を目指しています。

【業界について】
不動産取引の世界には、「店舗に出社して電話を何度もかけないと営業ができない」「顧客に提示する住宅ローンの選択肢を会社の都合で絞る」「複数の不動産ポータルサイトに個別にログインして、ひとつづつ情報を掲載する」「人の手で類似物件を調査して、物件価格を決める」等、不動産を売買したい人も仕事として携わる人も双方得をしない、解決すべき古い商習慣が数多く存在しています。
そういった古い商習慣を変えるべく、同社では不動産取引における解決すべき課題を洗い出し、分析し、優先順位をつけながら同社では年間2~3つの新規プロダクトを開発しています。

【業務内容】
・新規プロダクトの開発をリードするプロダクトマネジメント業務
・プロダクトのビジョン、ロードマップの策定
・ユーザーリサーチ、ユーザーインタビュー等による課題発見
・数値分析、効果測定、マーケティング、グロースのための戦略立案
・プロダクトの要件定義、ワイヤーフレーム作成及び仕様策定
・新機能の企画立案や既存機能改善

【勤務体系】
裁量労働制
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:86698

【Web・オープン系マネジメント】オープンポジション_PdM(プロダクトマネージャー)

株式会社ジーニー

勤務地 東京都
職務内容 同社は日本発の世界的なテクノロジー企業をつくりたいという想いのもと、2010年4月に設立し、現在は広告プラットフォーム事業(アドテクノロジー領域)とマーケティングSaaS事業(マーケティングテクノロジー領域)、海外事業を展開。YonY48%成長とIT企業トップクラスの成長率を誇ります。また、2023年にJAPAN AIという子会社を立ち上げ「AI×既存プロダクト」のシナジーを生み出し、今後も更なる成長が見込まれています。本ポジションは、株式会社同社のプロダクトマネージャーポジションとして同社の更なる成長、価値提供を最大化するため、マーケットの分析を元にしたサービスの機能の設計、企画、推進をお任せします。具体的には以下業務を、BD(事業開発)・営業・オペレーション・エンジニア・データサイエンティストと連携しながら進めていただきます。同時に、経営陣へのレポートとプロダクトの改善に向けたアクションプランの策定と実行を担っていただきます。

【具体的な業務詳細】
・市場調査及び競合調査を通じた差別化機能の企画検証
・プロダクトグロースのネックになっている課題の特定と解消
・事業開発担当と連携して新規プロダクトの企画・開発推進
・アジャイル開発のスプリント管理

【対象事業】
・広告プラットフォーム事業
・マーケティングSaaS事業
・海外事業
・デジタルPR事業
※初期配属は面接を通じて決定いたします。

働き方
出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:82995

【事業企画・統括】【新規プロダクト「スポットバイトル」】PdM

ディップ株式会社

年収 500~850万円 勤務地 東京都
職務内容 ■担当するプロジェクト・プロダクト
新規事業「スポットバイトル」
スキマ時間で「働きたい」と「働いてほしい」をつなぐ求人マッチングサービスです。 企業は働いてほしい時間や希望の条件を設定するだけで、条件に合ったワーカーと簡単にマッチングすることが可能です。また独自機能「Good Job ボーナス」を搭載しており、ワーカーは勤務終了後に企業から「Good」評価を受けた場合、時給に上乗せしたボーナスが支給されます。「バイトル」からもスポットの仕事情報を探すことが可能で、シフトのバイトとスポットのバイト両方から自分に合った働き方を選ぶことができます。

【具体的な業務内容】
事業戦略、営業戦略をもとにプロダクト戦略の立案・実現
顧客へのヒアリング(営業)や、ユーザーインタビューからのインサイト発見、課題解消のための機能企画
企画実現に向けての要件定義(スクラム開発をしているため、そのノウハウ、POとしての実行)
企画、デザイナー、エンジニアのリソース管理 ※パートナー社との開発協議交渉など含む
受け入れ検証の全体調整 ・プロダクトの開発関連の課題解決
プロジェクト設計/実行

【どんな環境で仕事をするのか】
テレワーク制度(週2日程度)、フレックスタイム制度(コアタイム11:00-15:00)の利用が可能です。
コミュニケーション自体は全社で導入されているSlack、GoogleMeet、Zoom等を活用し連携をとっています。
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:90991

【プロデューサー】プロダクトマネージャー/LINE NEWS

LINEヤフー株式会社

年収 650~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 ■本ポジションが担うこと
「LINE NEWS」は2013年にサービスを開始、「LINE公式アカウント」でのニュース配信で急成長し、2017年からはLINE内に「ニュースタブ」を設置、現在はLINEユーザーの約8割に利用されています。昨年にはLINEとヤフーが合併、「Yahoo! JAPAN」トップページや「Yahoo!ニュース」とも各種連携を進め、合わせて国内最大のメディアプラットフォームとして、日々のコンテンツ配信から、災害時や大規模イベント等の情報発信までを行う、国内有数の大規模メディアサービスです。

本ポジションでは、プロダクトの企画領域を中心に、開発推進、マーケティング、サービスグロース、マネタイズなどLINE NEWSに関わるあらゆる領域を有機的に結合させながら、企画立案・プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。

■以下業務を、チームメンバーとなるサービス企画職の同僚や上長だけでなく、エンジニアやデザイナーなどの各種専門職、意思決定者、社外パートナーなどのステークホルダーを巻き込みつつリードします。
・ニーズを満たす、あるいは新たなニーズを創出するソリューションの企画検討、ディスカッション
・企画を表現するためのモック作成、ユーザーテスト、期待効果の試算やリスクの洗い出しなど
・合意形成に向けたコミュニケーションや内外の調整、必要に応じて社外パートナーの選定や契約
・企画を実現するための要件定義やUI・インタラクションなどの仕様策定
・スケジュールやスコープの定義、進捗管理等のプロジェクトマネジメント
・リリース後のモニタリング、効果検証、レポーティング、改善検討など
・プロダクトや施策をより広く知らしめるためのマーケティング施策の企画立案・推進
・プロダクトにおけるマネタイズ施策の企画立案・推進
・上記のすべてにおいて「AI」を活用した企画立案・推進

スキルや経験、ご自身の希望や状況に応じて、担当範囲はフレキシブルに変わります。
日々、新しいことが起こるため、柔軟に対応ができる、幅広く挑戦したいという方は、ぜひご応募を検討ください。

雇用形態 正社員
  • 求人ID:41897

【プロデューサー】プロダクトマネージャー(PdM)

株式会社HRBrain

年収 450~800万円 勤務地 東京都
職務内容 既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・SaaSのプロダクト企画立案
・ユーザーヒアリング
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
※業務内容変更範囲:同社開発業務全般

■技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

■出社頻度
週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日)

■勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 11:00-17:00)
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:77127

【プロデューサー】CDO室 ブランドマネジメント/プロジェクトマネージャー

株式会社ビズリーチ

年収 700~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 同社のミッションに向け、働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要な「キャリアインフラ」を実現を目指します。背景には「少子高齢化が進む未来に対する危機感」、「働くことそのものの大きな変化」があります。労働力人口は、2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。また、働く期間が50年とも60年ともいわれる「人生100年時代」を生きる同社にとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。一方、これまで終身雇用を主体として成長してきた日本では、それを支える仕組みが整っていないのが現状です。同社はプロダクトの力を通じて、一人一人の働き方・キャリア形成に寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた「働き方の変革」を支えていきたいと考えています。

【募集背景】
同社は、創業から10数年で1000名を超える規模へ急成長してまいりました。同社のビジョンである「キャリアインフラになる」ために、今後も非連続な成長を続けられる事業・組織創りに一層磨きをかけていく必要があります。事業の創出・拡大が続く中、一層ブランドマネジメントの重要性が増してきています。 CDO室にて、全社横断の事業戦略グランドデザインを統合・可視化することで、各組織が事業戦略と連動する状態を作り上げていくこと。また、事業・本部を横断するブランド戦略等、空中戦におけるプロジェクトの企画推進をお任せできる方を探しております。
■具体業務例)
・プロジェクトマネジメント、デザインディレクション
・各事業とブランドに関する調整や交渉
・社内外へのブランド浸透推進
・ブランドマネジメントフローの整備・改善
・ブランディング戦略立案等
■働き方
リモートワークと出社のハイブリッドスタイル
└週3日出社が必要(火・水・木の固定)
雇用形態 正社員
  • リモート可リモート要相談 副業可
  • 求人ID:90847

【プロデューサー】プロダクトマネージャー(オープンポジション)

セーフィー株式会社

年収 600~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 同社は「映像から未来をつくる」をビジョンに掲げ、クラウド映像プラットフォームをベースとしたソリューションを展開しております。同社が目指すのは、日本中、世界中のカメラの映像をクラウド化し、社会の誰もが活用できる映像プラットフォームをつくること。それは言い換えれば、人々の「第3の眼」となることです。カメラをはじめとした、あらゆる映像デバイスとインターネットを繋ぎ、今いるその場から世界を見渡せる次の時代のインフラづくりに挑戦します。
人の手間を減らし、不安感を払拭し、人の時間を生み出し、あらゆる産業の社会課題解決に取り組んでいます。
サービスの急速な成長に伴い、既存プロダクトのさらなる進化と事業拡大を目指していますがまだまだ仲間が足りていません。一緒にユーザー価値の最大化とプロダクトの競争力強化を実現していただけるプロダクトマネージャーを募集します。
詳細はぜひカジュアル面談でお話させてください!

【業務内容】
既存プロダクトの戦略立案と実行
市場調査、競合分析、ユーザーリサーチの実施
プロダクトロードマップの策定と推進
ユーザーインサイトの分析と機能要件への反映
メトリクス設計とデータ分析、進捗管理
エンジニア、デザイナー、ビジネスサイドとの協業によるプロダクト開発
顧客、営業、カスタマーサクセスとの連携
※上長承認のもとリモート勤務も可能です(フルリモート前提の採用は行っておりません)
雇用形態 正社員