求人一覧

  • リモート要相談 副業不可
  • 求人ID:78063

【デザイン(ハイクラス)】GMOインターネットグループ株式会社/東京/正社員/デザインマネージャー

GMOインターネットグループ株式会社

年収 850~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 ■グループ全体の創造性と生産性を高めるためのデザイン戦略を策定・実行する。
■各マーケットセグメントにおける 同社のブランド価値を向上させるための戦略的なガイドラインとアセットを作成し、ブランディングを行う。
■クリエイティブ人材の育成・採用を行う。
■クリエイティブワークのためのツール、環境、仕組みを整備する。

【勤務時間】
9:00~18:00/9:30~18:30
(いずれも休憩1時間、実労働時間8時間)
※業務状況により残業有
※部署、チームにより開始時間が異なります
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:89821

【UIデザイナー】デザインマネージャー候補/ビズリーチ事業部 カスタマーマーケティング部

株式会社ビズリーチ

年収 700~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 事業戦略に基づく業務拡大に伴い、マネージャー候補として、マーケティング施策におけるクリエイティブのディレクション業務などの実務と、チームを牽引いただける新たな仲間を求めています。

【業務内容】
「ビズリーチ」サービスにおける求職者向けのマーケティング施策のディレクション、および、デザインをお任せいたします。
事業戦略、顧客理解を基に、マーケターと連携しながら企画立案・制作ディレクション等を行い、施策実行の推進を担っていただくポジションです。

■業務例)
・仮説検証に基づく、マーケティング施策の実行
・オンライン/オフライン広告を主としたクリエイティブに関する業務
 - 関係者とのコミュニケーション
 - 企画
 - 情報設計、ワイヤー作成
 - ディレクション
 - 制作…等の一連の業務
・組織マネジメント 等
※ご志向や適性、戦略・組織状況に応じて期待役割を調整させていただきます。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:89977

【UIデザイナー】【デジタルテクノロジー戦略本部】インハウスデザイン組織のマネジメント業務(役職者採用)

株式会社マイナビ

年収 700~950万円 勤務地 東京都
職務内容 デザイナー組織のマネジメント業務、事業部横断型プロジェクトのUI/UXデザインに関わる業務をお任せします。
・デザイン設計全般
・顧客やユーザーの課題を解決するためのソリューションの検討、コンセプト立案
・プロジェクトにおけるUI/UXデザイン、Webデザイン領域の推進
・サービスグロースの為のデザイン提案、実行
 etc.

※HR領域以外にも、様々な領域のプロダクトを計画しております。

<業務詳細>
当部門は、インハウスデザイン組織として自社サイト・サービスのデザインを事業横断で担当しています。
本ポジションでは、シニアデザイナーとしてデザイン観点からのサービスグロース業務全般に携わっていただきます。
具体的には、コンセプト立案、要件定義の上流工程から企画に参画し、戦略を踏まえたUI/UX設計、デザインリードとしてプロダクトのデザインディレクションなどを行います。
また、メンバーのアサイン・タスク管理、品質管理、チームビルディングなどマネジメント面からデザイナー組織の強化に寄与していきます。

■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー), 大阪支社
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:61300

【UIデザイナー】UI/UXデザインディレクター

テックファーム株式会社

年収 705万円~ 勤務地 東京都
職務内容 ・UX/UI戦略の策定・ディレクション:プロダクトやサービスにおけるUX設計・UIデザインの戦略立案、およびデザイン方針のディレクションを担当します。デザインガイドラインやスタイルガイドを策定し、プロジェクト全体のデザインビジョンを明確化します。
・クロスチームでのデザイン推進:開発チームやサービスデザインチームと密に連携し、デザインプロセスを円滑に進めます。各チームとの協働を通じて、ユーザー視点と技術的実現性を両立させたUI/UXデザインを推進します。
・クライアント折衝・要件定義:クライアントとの打ち合わせを行い、要件定義からデザインコンセプトの策定までリードします。顧客のビジネス課題やニーズを深く理解し、それをデザイン戦略に反映させる役割を担います。
・デザインシステムの構築・運用:プロジェクト横断で活用できるデザインシステムを構築し、継続的に運用・改善します。コンポーネントライブラリやUI標準を整備することで、外部リソースを含むデザイナー間で一貫性のあるデザイン品質を保ちます。
・デザイン品質管理:プロジェクト全体のデザイン品質を管理・監督します。成果物のクオリティチェックやフィードバックを行い、ユーザー体験の向上とブランド一貫性の確保に努めます。

【チームの特徴】
・UI/UXデザイナー、サービスデザイナーが所属するチームです。
・プロジェクト業務や月1回のチーム会時は任意出社し、対面でのコミュニケーションも図っています。
・定期的なオンライン朝会、1on1、チーム会や業務外のSlackチャンネルを設定し、困ったことや雑談など話しやすい環境を心がけています。
・人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリスト有資格者が在籍しています。
同社の強みである「デザインと開発のスムーズな連携」をさらに発展させ、ユーザーに愛されるサービスを共に生み出していきましょう。UI/UXデザインのリーダーシップを発揮したい方からのご応募をお待ちしています。

【勤務地備考】
・銀座6丁目にサテライトオフィスあり
・週3~4出社、1~2在宅の割合です
雇用形態 正社員
  • リモート不可 副業不可
  • 求人ID:62863

【UIデザイナー】◆デザインマネージャー候補 プロダクトデザイン領域 [ プロダクト推進(カイポケ事業)]

株式会社エス・エム・エス

年収 730~1,100万円 勤務地 東京都
職務内容 ・「カイポケ」のUXまたはUIデザイン
・デザイン組織の戦略立案
・オペレーション整備のリード
・デザイナー採用
・UIデザイナー、UXデザイナーのピープルマネジメント
・プロジェクトチームにおけるUIデザインまたはUXデザイン
・その他、デザイン、プロダクト改善に関わる業務

開発環境・利用ツール:
・デザイン・プロトタイピング: Figma
・コミュニケーション: Slack, Google meet, Zoom, miro
・ドキュメント: esa,Notion
・プロジェクト管理:JIRA

勤務時間:
・フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間)
(始業時間帯 7:30~12:00/コアタイム 12:00~16:00/終業時間帯 16:00~21:00)
 ・休憩時間はコアタイム時間内に1時間とする
 ・労働時間が6時間以上8時間未満の所定労働日の休憩時間はコアタイムの範囲内で45分とし、6時間未満の所定労働日については休憩は定めないものとする
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある

※2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可)
雇用形態 正社員
  • 求人ID:85966

【Webデザイナー】プロダクト企画部_シニアプロダクトデザイナー_G

シェアフル株式会社

年収 600~800万円 勤務地 東京都
職務内容 同社のプロダクトデザイナーとして、アプリや管理画面のデザインに携わっていただきます。toC、toBの垣根を越え、幅広い領域でデザインの可能性を追求できる環境をご用意しています。単なるプロダクトデザインにとどまらず、デザインシステムの構築やユーザーリサーチなど、多角的なアプローチを歓迎しています。

主な業務内容:
プロダクトデザイナーとして企画部分から携わりリサーチから情報設計、 UIデザイン、各種ディレクションまで一貫して携わって頂く事を想定しています。(アプリ/web双方ご希望に合わせて)
・アプリ、管理画面などのプロダクトデザイン
・中長期のデザイン方針の整理・策定
・ユーザビリティテストなどのリサーチ手法を基にしたUXの根本的な改善施策実行
・各チームとの協働とデザイン意思決定
・ビジネスメンバー・PdM・エンジニアと協業しながらプロダクト改善への迅速な取り組み
・リリースからリリース後のクオリティチェックでユーザー体験に責任を持つ
・ベンチャー企業ならではの、自ら手を動かしながらサービス成長を見据えたデザインの上流設計に挑戦できます。

環境(使用するツールや言語など):
・Figma
・Figjam
・Github
・Adobe CC
・Google Workspace
・Slack など
雇用形態 正社員
  • リモート不可 副業不可
  • 求人ID:77604

【UIデザイナー】【プロダクト本部】プロダクトデザイナー(UI / UX)

CBcloud株式会社

年収 500~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 2024年2月に同社のデザインチームが立ち上がりました。
そのため、130名規模の組織にも関わらず、デザインチームはまだ2名という少数のチームです。
しかしながら、「ピックゴー」「スマリュー」「エコ配」といったプロダクト、そして企業ブランディングなどやるべきこと、改善していくべきことは山積みです。
よりスピード感ある開発と組織改善を進めるべく、今期で3名を募集します。
現在は横断の組織ですが、将来的にはプロダクトごとに専属で配置する予定です。

【具体的な業務内容】
プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながら、プロダクトデザインに関する業務を推進いただきます。
・配送サービス「ピックゴー」のUI/UXデザイン
・物流特化型コンサルティングサービス「スマリュー」のUI/UXデザイン
・各プロダクトにおけるユーザーストーリーの作成
・最適なユーザー体験を作り出すための情報設計
・全社戦略に関わるデザイン業務全般
・デザイン組織のアップデート
※事業状況と適性を加味して業務内容は決定するため、上記は一例です

■働き方について
一部リモート勤務可(月・火・金:原則出社/水・木:リモート選択可)
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:41877

【UIデザイナー】<立ち上げメンバー募集>UXデザイン室:エクスペリエンスデザイナー(UXコンサルタント)職

シンプレクス・ホールディングス株式会社

年収 800~1,700万円 勤務地 東京都
職務内容 UI/UXデザインの重要性が高まる昨今、同社では2021年から、 to C向けのコンサルティングやシステム開発経験が豊富なメンバーで構成されたUXデザインオフィス(部署)を立ち上げており、UI/UXの取り組みを強化しています。
同社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。
現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。
また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。

【キャリアパス】
業務がいい意味で縦割り化されておらず、UXデザイナとして様々なキャリアを形成できることができます。エンジニア、リサーチ、UIデザインなど、様々なバックボーンを持ってUXデザインに取り組んでいるチームですが、今後の各々のキャリアは多種多様であり、会社としては各自のキャリアに沿ったアサイン計画を会社組織の制約とバランスをとって立てています。
[キャリアの一例]
・一貫してプロダクトにかかわるためにストロングマネジメントができるゼネラリストを志向
・UIデザインと離れすぎない位置でUXデザインのスキルアップ
・UXリサーチャーとしてバリューを出しながらUXデザインのスキルアップ
・技術トレンドを理解したサービスデザイナを志向
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:61658

【UIデザイナー】リードプロダクトデザイナー[UI/UX]

Sansan株式会社

年収 763~1,204万円 勤務地 東京都
職務内容 同社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当します。ご本人のキャリアにおける意向や、適性がある方にはデザイン組織のマネジメントもお任せしていきます。

以下が具体的な業務です。

・プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般
・他のデザイナーやプロダクトマネジャー、エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進
・設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善

担当するプロダクトについては、経験や希望に応じて選考の中で決定します。

・営業DXサービス「Sansan」
・インボイス管理サービス「Bill One」

開発環境・使用ツール
OS:Mac・Windows選択可
プロトタイピングツール:Figma、Sketch、InVision
その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud、Abstract
社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Confluence
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:68826

【UIデザイナー】プロダクトマネジャー[UX Sansan]

Sansan株式会社

年収 980~2,254万円 勤務地 東京都
職務内容 営業DXサービス「Sansan」の、主にUXデザイン全般をリードするプロダクトマネジャーを担当します。UX領域におけるプロダクトマネジャーの大きなミッションは、ユーザー理解や課題発見にコミットし、ビジネスに貢献することです。UXデザインを軸に、プロダクトを改善し成長させていきます。

具体的には以下の業務を想定します。
・プロダクトの改善施策や機能実装における情報設計、プロトタイピング、UX設計、ビジュアルデザイン全般
・ユーザー理解や課題発見のためのユーザーインタビューやユーザビリティーテストなどによる、仮説検証やプロトタイピングの企画と実施
・設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるための、プロダクト開発のプロセス改善や体制構築

開発環境、使用するツールなど
・OS:Mac・Windows選択可
・プロトタイピングツール:Figma
・その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud
・社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Notion

勤務時間:フレックスタイム制
試用期間:試用期間あり(6か月)
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:72315

【UIデザイナー】マーケティング部/渋谷/デザイナー/プロダクトデザイナー(リードUI・UXデザイナー)

レバレジーズ株式会社

勤務地 東京都
職務内容 ・市場調査・UX調査・データ分析から課題抽出を行い、デザインに落とし込む
・デザインシステムを構築し、最適化とUIデザインの一貫性を図る
・フロントエンドの最適化
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)

◎使用ツール
グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator
プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract、XD
バージョン管理:GitHub
エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm
開発環境:Vagrant、Docker
コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase
プロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub

勤務時間 ※所定労働時間8時間/休憩1時間
下記より選択制
(1)09:00~18:00(2)09:30~18:30(3)10:00~19:00
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:72313

【Webデザイナー】マーケティング部/渋谷/デザイナー/デザインマネージャー

レバレジーズ株式会社

勤務地 東京都
職務内容 ・デザイナーのリソース管理・モチベーション管理と目標設定
・デザイナーの評価制度の策定
・デザイン環境や教育体制の整備
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
・経営層へのコミット

◎使用ツール
UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD
エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由)
開発環境:GitHub、Vagrant、Docker
コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase、Asana

◎この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。
また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。

◎下記より選択制
(1)09:00~18:00(2)09:30~18:30(3)10:00~19:00 
※所定労働時間8時間/休憩1時間 ※フレックスタイム制:無
雇用形態 正社員