エンジニア職の求人特集
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:74425
【システムコンサルタント】【神奈川】プロジェクトマネジメントコンサルタント
INTLOOP株式会社
年収 | 600~1,300万円 | 勤務地 | 神奈川県 |
---|---|---|---|
職務内容 | プロジェクトマネジメント全般に関するコンサルティング業務 ■業務詳細 ・プロジェクトにおける構想策定、業務設計、IT戦略立案 ・お客様先のプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援 ・プロジェクトマネジャーの意志決定の支援、参謀役 ・アカウントマネジメント業務 ■働く環境 正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。 同社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。 主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。 ■同社のPMOは、PM補佐だけではありません 同社のPMOは、「プロジェクトを成功させるためのコンサルティングをすべて行う」ことが特長です。 PMの補佐というイメージかもしれませんが、同社はプロジェクトの企画・構想段階からの支援やIT戦略の立案・業務設計の支援なども積極的にチャレンジできる環境です。 つまり、プロジェクトマネジメント支援に軸足を置きながら、一般的に言われている「ITコンサルタント」「業務コンサルタント」のようなことも同社のPMOは行っているので、幅ひろいキャリアを着実に積んでいくことができます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:74424
【システムコンサルタント】【千葉】プロジェクトマネジメントコンサルタント
INTLOOP株式会社
年収 | 600~1,300万円 | 勤務地 | 千葉県 |
---|---|---|---|
職務内容 | プロジェクトマネジメント全般に関するコンサルティング業務 ■業務詳細 ・プロジェクトにおける構想策定、業務設計、IT戦略立案 ・お客様先のプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援 ・プロジェクトマネジャーの意志決定の支援、参謀役 ・アカウントマネジメント業務 ■働く環境 正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。 同社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。 主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。 ■同社のPMOは、PM補佐だけではありません 同社のPMOは、「プロジェクトを成功させるためのコンサルティングをすべて行う」ことが特長です。 PMの補佐というイメージかもしれませんが、同社はプロジェクトの企画・構想段階からの支援やIT戦略の立案・業務設計の支援なども積極的にチャレンジできる環境です。 つまり、プロジェクトマネジメント支援に軸足を置きながら、一般的に言われている「ITコンサルタント」「業務コンサルタント」のようなことも同社のPMOは行っているので、幅ひろいキャリアを着実に積んでいくことができます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:44303
【Web・オープン系マネジメント】プロジェクトマネジャー
INTLOOP株式会社
年収 | 525~1,050万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社では客先常駐案件、あるいは受託開発案件においてプロジェクトをリードする立場をお任せできるエンジニアを募集しています。プロジェクト管理スキルを高めたい、専門性を軸にしてITコンサルタントへのキャリアチェンジにご興味をお持ちの方からのご応募も歓迎しております。 □業務詳細 いずれのプロジェクトにおいても、プロジェクトの推進・管理の役割を担って頂きます。クライアントの折衝および案件拡大に向けた営業活動についても活躍の場を提供することができます。技術あるいは業務分析などご自身の現在のスキルやキャリアプランを踏まえた案件へのアサインを行い、個人の成長と会社の成長をかみ合わせる環境が整っています。 同社ではフリーランスのコンサルタント・エンジニアを対象とした人材ビジネスを展開しており、経験の豊富なフリーランスの方々と一緒にプロジェクトを推進するため通常の企業とは異なる刺激を受けながらスキルを伸ばしていくことが出来ます。 また、案件によっては同社の地方拠点のエンジニア達と一緒に開発を行う場合があります。全員リモートでの開発となりますが密にコミュニケーションをとりながらクライアントの期待値に応えるパフォーマンス・品質を提供するチームのマネージャーとしての活躍を期待しています! □求人ポイント ・同社はコンサルと開発という両面から広いネットワークを擁しており、最上流~デリバリーまで、幅広いニーズに対応することが可能です。 ・また、その規模も小規模~大規模案件まで、機動力をもってオールラウンドに対応ができる体制を整えています。 ・そのメンバーは非常にバラエティー豊かなバックグラウンドを有しています。IT系以外の経歴を持ったメンバーが数多く集まっているからこそ、様々な業種や顧客ニーズに対応し得る幅の広さを持っています。 ※プロジェクト先によって勤務地が異なります。(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:26904
【サーバー設計・構築】クラウドエンジニア
INTLOOP株式会社
年収 | 450~850万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 企業におけるサーバー/ネットワーク等のITインフラ基盤における新規構築、あるいはリプレースに係わる企画・設計・構築、ソリューション選定・運用設計等をお任せいたします 例えば下記のようなプロジェクト例がございます。 ・通信企業におけるデータセンター構築支援 エンドユーザー側での現行シンクライアントの調査、及び、次期サーバー構成の検討支援 調査・検討後の構成案作成、見積対応、社内説明対応等の支援と併せて、それらに付随するドキュメント作成を支援 ・製造業におけるIoTプラットフォーム事業推進支援 IoTプラットフォームを稼働させるクラウド基盤の構築検討支援 業務要件定義やクラウドの選定から構築までを一貫して支援 ・オンプレ環境からAWSへの移行支援 現行のオンプレ環境での機能調査・要件調整とAWS移行後の適応試験の支援 AWS移行においては、移行計画の策定から基盤構築までを一貫して支援 ※プロジェクト先によって勤務地が異なります。(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:72301
【Web・オープン系マネジメント】【神奈川】PMOコンサルタント(マネジャー以上)
INTLOOP株式会社
年収 | 800万円~ | 勤務地 | 神奈川県 |
---|---|---|---|
職務内容 | プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 ■業務詳細 ・お客様先のプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援 ・PMBOKベースでプロジェクトの可視化 ・プロジェクトマネジャーの意志決定を支援/参謀役 ・アカウントマネジメント業務 ■プロジェクト事例 <薬事審査系システムの基盤更改、アプリケーション改修案件> ・要件定義~本番稼働~保守対応プロセスのマネジメント ・AP改修チーム、AP基盤チーム、インフラ構築チーム、移行チームの全体 マネジメント ・社内外会議のファシリテーション ・社内責任者への定期的な報告資料の作成および報告 【働く環境】 正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。 同社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。 主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援(PMO)等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:26905
【Web・オープン系エンジニア】業務系システムエンジニア
INTLOOP株式会社
年収 | 450~850万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 基幹系及び情報系を問わず業務システム開発において、要件定義等の上流工程から、その後の設計/構築/テストまでを一貫して担っていただきます。 例えば下記のようなプロジェクト例がございます。 ・販売管理システム刷新に伴うシステム領域の要件定義支援 マネジメント業務領域のToBe業務に基づくシステム機能設計、システム要件及び機能設計の支援 併せてそれに付随するインターフェース・データ基盤の設計とマスターへの落とし込みの支援 ・基幹システム刷新支援 大手製造メーカーにおける基幹システム刷新支援 オンプレからAWSへの移行、バッチ性能向上の為の書き換え対応(PL/SQL→Java)の要件定義以降の支援 ・クレジットカード決済システム開発業務支援 社内業務システムの新規/保守開発プロジェクトにおけるエンドユーザ支援 ユーザサイドに立った、要件定義/運用構築等の支援や開発ベンダー管理/社内調整等のコミュニケーション管理を支援 ※プロジェクト先によって勤務地が異なります。(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:72300
【Web・オープン系マネジメント】【千葉】PMOコンサルタント(マネジャー以上)
INTLOOP株式会社
年収 | 800万円~ | 勤務地 | 千葉県 |
---|---|---|---|
職務内容 | プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 ■業務詳細 ・お客様先のプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援 ・PMBOKベースでプロジェクトの可視化 ・プロジェクトマネジャーの意志決定を支援/参謀役 ・アカウントマネジメント業務 ■プロジェクト事例 <薬事審査系システムの基盤更改、アプリケーション改修案件> ・要件定義~本番稼働~保守対応プロセスのマネジメント ・AP改修チーム、AP基盤チーム、インフラ構築チーム、移行チームの全体 マネジメント ・社内外会議のファシリテーション ・社内責任者への定期的な報告資料の作成および報告 【働く環境】 正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。 同社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。 主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援(PMO)等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:44778
【Web・オープン系マネジメント】【福岡】プロジェクトマネジャー
INTLOOP株式会社
年収 | 450~800万円 | 勤務地 | 福岡県 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■業務概要 INTLOOPでは客先常駐案件、あるいは受託開発案件においてプロジェクトをリードする立場をお任せできるエンジニアを募集しています。 プロジェクト管理スキルを高めたい、専門性を軸にしてITコンサルタントへのキャリアチェンジにご興味をお持ちの方からのご応募も歓迎しております。 ■業務詳細 いずれのプロジェクトにおいても、プロジェクトの推進・管理の役割を担って頂きます。クライアントの折衝および案件拡大に向けた営業活動についても活躍の場を提供することができます。 技術あるいは業務分析などご自身の現在のスキルやキャリアプランを踏まえた案件へのアサインを行い、個人の成長と会社の成長をかみ合わせる環境が整っています。 INTLOOPではフリーランスのコンサルタント・エンジニアを対象とした人材ビジネスを展開しており、経験の豊富なフリーランスの方々と一緒にプロジェクトを推進するため通常の企業とは異なる刺激を受けながらスキルを伸ばしていくことが出来ます。 また、案件によっては当社の各拠点のエンジニア達と一緒に開発を行う場合があります。全員リモートでの開発となりますが密にコミュニケーションをとりながらクライアントの期待値に応えるパフォーマンス・品質を提供するチームのマネージャーとしての活躍を期待しています! |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:36507
【Webデザイナー】デザイン戦略室/渋谷/デザイナー/デザインマネージャー
レバレジーズ株式会社
年収 | 700~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ・デザイナーのリソース管理・モチベーション管理と目標設定 ・デザイナーの評価制度の策定 ・デザイン環境や教育体制の整備 ・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー) ・経営層へのコミット ◎使用ツール UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由) 開発環境:GitHub、Vagrant、Docker コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase、Asana ◎この仕事で得られるスキル 社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。 また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:36946
【Web・オープン系マネジメント】レバレジーズ/システム本部/渋谷/開発/PM(プロジェクトマネージャー・新規事業・SaaSプロダクト
レバレジーズ株式会社
年収 | 600~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ◎詳細 各種システムの最適化及び新規開発事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。 ◎プロジェクト例 ※適性や希望を鑑みて決定いたします ・各種マイクロサービスの開発 ・HR系Saasシステム開発 (PJ規模:5~8名規模のPJから参画想定) ◎PMとして期待している事 ・目標に対しての適切な課題設定(何が成功か失敗か定義すること)ができること ・成功に向けて何をすべきか思考した上で行動できること ・プロジェクトが効率よく進行するよう管理運営できること ・メンバーのモチベーションコントロールができること ◎募集背景 現在、HR系SaaSの新規事業開発が進んでおります。 HRテック市場は年々拡大傾向にあるが故に、市場の動きは早く、システム要求の優先度の変更が頻繁にあることから、一定のスピードを求められる状況であっても、急な方針変更に合わせた開発が不可欠な状況です。 そのため、ビジネスサイドとの適切なコミュニケーションを取った上で、 品質・柔軟性の高いプロダクトや、開発プロセスの整備・改善が求められており、セールス・マーケター、PdMの要望に寄り添いながら、開発・運用のQCDFの管理を担当いただける方を募集しております。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:43498
【ネイティブアプリエンジニア】iOSエンジニア/リクルーティングプロダクト本部
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ・モバイルアプリ(iOS)の新機能設計/開発および機能改善 ・バックエンドと連携したAPI設計 ・プロダクトマネージャー(PdM)、デザイナー、QAエンジニアと協働したチーム開発 ・CI/CDの改善 【開発環境】 ・開発言語:Swift ・開発環境:Xcode ・CI/CD:Bitrise ・監視:Datadog, Firebase etc. ・コード管理:Github ・デザイン:Figma ・コラボレーション等:JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Miro, Google Workspace 【ビズリーチの事業ミッション】 「プロフェッショナルに、選択肢と可能性を」をミッションとしております。一人一人が、自分の人生における大切な選択を、自らの意志をもって行うには覚悟が必要となります。だからこそ私たちは、その選択を後悔のないものにするために、インターネットの力を活用して一つでも多くの選択肢を提示していきたい。そして、それぞれの選択肢の行く末/可能性をできるだけ提示したいと考えています。 【チームの課題とジョインいただいて解決に力を貸して欲しいこと】 顧客への提供価値を向上させるため、低生産性要因を撲滅し、品質と開発速度を上げる これまでスタートアップ企業として急成長を遂げてきましたが、キャリアインフラの構想実現を見据え、改めて基盤整備を行いサービスとしてさらなる成長を目指すフェーズに入っています。多くの課題が可視化されているなかで、コード品質の改善や、属人性の排除、ナレッジマネジメントの主導、プロジェクトの実行などやるべきことはたくさんあります。これらの課題の解決にぜひ力を貸してください。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:61298
【Web・オープン系エンジニア】ソフトウェアエンジニア/リクルーティングプロダクト本部
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ・既存プロダクトのアーキテクチャ刷新 ・プロダクトのグロース ・リアーキテクチャーを推進していくチームとして、フロントエンドのエンジニアと協業 ※バックエンド専門のチームではなく、プロダクト単位の開発チームとしてフロントエンドのエンジニアと協働しているため、スキルや志向次第でフロントエンドの実装に関わることも可能です。 ・顧客への提供価値を向上させるため、低生産性要因を撲滅し、品質と開発速度を上げる ・リアーキ:既存のレガシーなアーキテクチャの再構築 各所に散らばった技術や管理システムの統合、再構築 ・グロース:顧客体験のモニタリング、保守運用、機能強化を必要に応じて実施する 【ビズリーチの事業ミッション】 「プロフェッショナルに、選択肢と可能性を」をミッションとしております。一人一人が、自分の人生における大切な選択を、自らの意志をもって行うには覚悟が必要となります。だからこそ私たちは、その選択を後悔のないものにするために、インターネットの力を活用して一つでも多くの選択肢を提示していきたい。そして、それぞれの選択肢の行く末/可能性をできるだけ提示したいと考えています。 【チームの課題とジョインいただいて解決に力を貸して欲しいこと】 マイクロサービス化を行い、エンジニアの生産性向上や品質の改善に力を入れていきたいと考えております。そういったことを実現するためにもまたまだ必要な力は足りておらず、チームを増やしていきたいです。 今まではスタートアップ企業として急成長を遂げてきましたが、キャリアインフラの実現を見据えて基盤整備を行うフェーズになってまいりました。多くの課題が可視化されているなかで、コード品質の改善や、属人性の排除、ナレッジマネジメントの主導、プロジェクトの実行などやるべきことはたくさんあります。こういった課題の解決にぜひ力を貸してほしいです。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:43494
【Web・オープン系エンジニア】テックリード/HRMOSプロダクト本部
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | HRMOSでは、人事DB、評価、1on1、サーベイ、アナリティクスなど、業務領域や機能領域で区切られたモジュール開発体制を取っています。いずれかのモジュールにて、卓越した技術力を発揮して、サービスやバックエンドをリードしていただく役割を期待しています。また、サービスの成功には、技術要素が決定的に重要であるとともに、多種多様な非技術課題を解決することも同時に重要です。経験と志向、チームの状況により、こういった多種多様な課題解決にも当事者として関わっていただくことも可能です。メンバーマネジメント経験、プロダクトマネジメント経験を持ち、再度、開発現場の最前線に立たれたい方も歓迎します。※ご経験・ご希望に応じて役割などをご相談させていただきます。 具体的には・・ ・技術的な知見を用いてサービス開発をリード ・チームの設計やコードへのレビュー、適切なフィードバック ・アーキテクチャ、フレームワークの選定 ・技術的なチャレンジを通じてチームの技術力向上 ・チームのアウトプット(コード、設計)向上 ・チームの生産性(スキル、生産プロセス)向上 ・開発環境の整備 ・製品クオリティの担保 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:45882
【Web・オープン系エンジニア】サーバーサイドエンジニア/リクルーティングプロダクト本部
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ・既存プロダクトのアーキテクチャ刷新 ・プロダクトのグロース ・リアーキテクチャーを推進していくチームとして、フロントエンドのエンジニアと協業 ※バックエンド専門のチームではなく、プロダクト単位の開発チームとしてフロントエンドのエンジニアと協働しているため、スキルや志向次第でフロントエンドの実装に関わることも可能です。 ・低生産性要因を撲滅し、顧客への価値提供の品質と速度を上げる ・リアーキ:既存のレガシーなアーキテクチャの再構築 各所に散らばった技術や管理システムの統合、再構築 ・グロース:顧客体験のモニタリング、保守運用、機能強化を必要に応じて実施する 【ビズリーチの事業ミッション】 「プロフェッショナルに、選択肢と可能性を」をミッションとしております。一人一人が、自分の人生における大切な選択を、自らの意志をもって行うには覚悟が必要となります。だからこそ私たちは、その選択を後悔のないものにするために、インターネットの力を活用して一つでも多くの選択肢を提示していきたい。そして、それぞれの選択肢の行く末/可能性をできるだけ提示したいと考えています。 【チームの課題とジョインいただいて解決に力を貸して欲しいこと】 マイクロサービス化を行い、エンジニアの生産性向上や品質の改善に力を入れていきたいと考えております。そういったことを実現するためにもまたまだ必要な力は足りておらず、チームを増やしていきたいです。 今まではスタートアップ企業として急成長を遂げてきましたが、キャリアインフラの実現を見据えて基盤整備を行うフェーズになってまいりました。多くの課題が可視化されているなかで、コード品質の改善や、属人性の排除、ナレッジマネジメントの主導、プロジェクトの実行などやるべきことはたくさんあります。こういった課題の解決にぜひ力を貸してほしいです。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:37358
【Web・オープン系マネジメント】シニアSREエンジニア/プラットフォーム基盤推進室
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 【具体的な業務内容例】 ・ 他チームとの協働すること - SLOの設定とエラーバジェットの運用 - ポストモーテムの運用 - 本番・開発環境の運用 - インフラ構築 - ソフトウェアの更新やセキュリティ脅威への対応 - 横断的なスクラムイベント ・ 主にチームで行うこと - チームミッション・ビジョン策定 - チーム目標設定 - メンバーの目標設定 - 各スクラムイベント - モニタリング、アラーティング基盤の整備 - トイルの撲滅、自動化 - インフラ、運用的なセキュリティ対策 - アーキテクチャのレビュー、改善、単純化 - 障害発生時に自動で修復するための仕組みの開発 -アプリケーションエンジニアに対するインフラや運用的知識の教育 - 単一障害点やその他のリスクの高いアーキテクチャの問題の特定、より良い解決法を提案・実装 - CI/CDツールの運用 - 問題を解決するための標準的な運用手順の作成・更新 ・チームやメンバー、事業のために行うこと -SREチームのメンバーの育成 -SREチームの技術的なリード -SREとしての組織的課題の提言・解決へ関係者の巻き込み |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:45877
【Web・オープン系エンジニア】シニアSRE/リクルーティングプロダクト本部
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ・新規/既存アプリのAWSリソース構築、運用、保守 ・開発チームへのインフライネーブリング ・CI/CD・モニタリング・アラート ・緊急対応・アーキテクチャ改善 【チームとして目指す姿】 ・各開発チームの生産性を向上し、プロダクト全体の信頼性を担保する。そのために、開発チーム内でフロントエンドからインフラ・監視まで開発・運用できる状態を創り、支援する ・日々様々発生する課題を俯瞰して、開発チームに足りない要素を補完し、全体最適を実現する横断組織になる この姿を目指す道のりを、共に歩む仲間を探しています。 【チームの課題と一緒に解決したいこと】 ・インフラの開発・運用を開発チームが担えるよう施策を打っているが、SREが運用、開発している部分がまだまだ残っている。 ・開発、運用において、自動化されておらず手動で運用している箇所が残っている 上記課題に対して、開発チームが開発と運用を完遂できるような、あるべきシステム・組織像を共に追求する仲間を探しています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:26007
【テストエンジニア】プロダクト品質基準管理者/プラットフォーム基盤推進室
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | SRMの一員として活躍してくれるメンバーを募集しています。 【SRM(Site Reliability Management)とは】 SRE (Site Reliability Engineering) の思想を念頭に、各プロダクトの信頼性を含む非機能要件を高めるため、全社横断的な視点でプロダクト(サイト)を効果的にサポートする活動をしています。 非機能要件を高めるため組織横断で活用するツールやプラットフォームの企画・運用から、組織全体に対する啓蒙・学習、個別組織のエンジニアと連携して課題解決や支援など、間接的に組織全体のサービスに関わります。 【具体的な業務内容】 <プロダクト品質管理業務> - Well-Architected Framework の 5 本の柱を軸とした プロダクト品質基準の策定 - 定期的に実施する全プロダクト向けの品質チェック運用し、プロダクト非機能要件を可視化する活動 - 達成できなかった部分についての技術的なサポートや、ソリューション提案をOREと共に行い非機能面での品質向上を後押し - 業界の動向を見て都度品質基準をアップデート - プロダクトの状態を定期的に把握していただく為、ステークホルダーに対してのレポーティング <生産性向上及びコスト最適化を目的とした管理業務> - 全社プロダクトが利用するSaaSツール群の統合管理 及び ベンダー窓口業務 - 各種アカウント管理業務 まだまだ少人数な部署ですが、既存も含めこれから次々と生み出されてくるプロダクトのサービス価値を最大化するため、非機能要件という観点で一緒にプロダクトを支えていっていただける方を募集しております。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:45886
【Web・オープン系マネジメント】プロダクトマネージャー/リクルーティングプロダクト本部
株式会社ビズリーチ
年収 | 650~1,300万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | キャリアインフラを成す各プロダクト(ビズリーチ、ビズリーチ・キャンパス)のプロダクトマネージャーとしての活躍を期待しています。コンセプトの立案、プロダクト設計、プロダクト実装フェーズの問題解決、 定量・定性情報に基づく高速PDCA、といった、プロダクト開発に必要な全行程をリードしていただきます。 【具体的な仕事】 ・プロダクトビジョンとロードマップの作成 ・ユーザーの抱える課題の発見と、課題を解決するアイデアの創出 ・アイデアを実現する具体的プロダクトイメージの提示 ・プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション ・ユーザーのインサイトを踏まえた改善案の提示、およびデータドリブンな意思決定、新機能公開に向けたPR/プロモーションプランの立案と、リリース計画の立案 ・社内の各チーム(マーケティング・PR・セールス・編集)へのディレクション など ※ご経験・ご希望に応じて役割などをご相談させていただきます。 【期待したい役割】 1年程度のプロダクトロードマップの構築・推進・効果分析などのプロダクトの成長の実現。役割を限定せずに、本質的な課題解決につながる成果を持っていただくことを想定しており、将来的には、プロダクトオーナーや、組織長候補としてチーム作りを行えることも期待しています。 【働き方】 リモートワークと出社のハイブリッドスタイル └週3日出社が必要(火・水・木の固定) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:71883
【Web・オープン系エンジニア】ソフトウェアエンジニア / ビズリーチ・キャンパス
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社では、「社会の力を集約し、期待と覚悟をもってキャリアを選択し続けられる文化を創る」というミッションのもと、新卒採用市場向けの学生とOBOGとのマッチングプラットフォームを提供しています。 このミッションに共感し、共に事業の拡大、成長を目指してくれるWEBエンジニアの方を募集しています。 新卒採用市場は、学生にとっては社会人としての第一歩を踏み出す場であり、企業にとっては激化する新卒採用市場において、中長期に渡って活躍できる人材と出会う場であり、引き続き両者にとって大変重要な場であります。 そんな新卒採用市場において、エンジニアとしてテクノロジーを活用し、ときに泥臭い努力を惜しまず、世の中にインパクトを与えることができるサービスを開発し続けていくのが、私たちの業務です。 サービスのリリースから7年、拡大とともに改善・改修は進めてきていますが、システムの抜本的な見直しも視野に入れる時期に来ております。 私たちと一緒に高いエンジニアリングの専門性を発揮しつつ、強いオーナーシップを持ってプロダクトの未来に向かって新卒採用市場を変えていっていただけませんか? 【具体的な業務】 プロダクトの開発業務全般 - 事業部メンバー(主にプロダクトマネージャ)を交えた、新規機能追加や既存機能の改善時などの要件定義 - 短期・中長期を問わず、プロダクトのアーキテクチャ設計・改善 - チームでのフロントエンド・サーバサイド・インフラの開発・実装 - サービスの安定稼働のための運用や事業部メンバーとの連携業務 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:57663
【Web・オープン系エンジニア】ソフトウェアエンジニア / ビズリーチ・キャンパス
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 「ビズリ-チ・キャンパス」のエンジニアとして、プロダクト開発を通して事業上の課題解決に取り組んでいただきます。 開発組織はプロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが揃った少人数チーム。 言われた物モノを作るのではなく、事業上の課題に対してチームで解決策を考えながらアジャイルにプロダクトを作っていきます。 また、チーム内だけではなく、営業やマーケティングのチームとも職種を越えて、力を合わせて開発をしています。 【具体的な業務内容】 スクラムチームのエンジニアとしてバックエンド、フロントエンド、ネイティブアプリなど広い技術領域に渡って事業成長を加速させるための開発をしていただきたいです。(ご経験やご要望に合わせて、どこかの領域にフォーカスして開発していただくことも可能です) また与えられた役割としての業務だけでなく、ご経験・ご希望に応じて以下の様な業務にも携わっていただくことが可能です。 ・サービスの企画・開発・運用 ・新規機能の設計・開発、既存機能改修技術的な知見を用いてサービス開発をリード ・チームの設計やコードへのレビュー、適切なフィードバック ・技術的なチャレンジを通じてチームの技術力向上 ・チームのアウトプット(コード、設計)向上 ・チームの生産性(スキル、生産プロセス)向上 ・サービスの重要な意思決定 ・問題の事前予測と対策、事後対策 ・ROIを意識した優先順位付け ・アーキテクチャ、フレームワークの選定 ・開発環境の整備 ・製品クオリティの担保 |
||
雇用形態 | 正社員 |