エンジニア職の求人特集
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:86939
【Web・オープン系エンジニア】【OHG/首都圏】AIエンジニア
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 700~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | デジタルマーケティング領域だけでなく同社の不動産事業領域も含め、生成AIを活用した業務の効率化を行います。 PoCをすることが目的ではなく、ROIの最大化を目的としたAIの実装を行いリリースした後に関しても監視・評価することで作って終わりにしない本質的なAIの導入を行います。 主な業務としては以下の通りです。 〇プロンプトエンジニアリング ・ROIを最大化するためのプロンプトの設計、テスト、最適化。 ・プロンプトエンジニアリングのベストプラクティスの確立とドキュメンテーション。 〇プロジェクトマネジメント ・生成AIを活用したプロジェクトの計画、実行、監視、評価。 ・プロジェクトのリスク管理やコスト管理。 〇教育・トレーニング ・社内スタッフ向けに生成AIの基本知識およびプロンプトエンジニアリングの教育・トレーニングを実施。 ・AI技術に関するワークショップやセミナーの企画・運営。 ◆期待する人材 本ポジションでは、デジタルマーケティング領域だけでなく事業領域も含めAIを活用した業務効率化の企画・提案と実装を担当いただきます。 他事業部との折衝も発生するため、事業部の課題に寄り添いながらもAIの導入が本当に事業にとって必要かどうかをヒアリングし提案できることを期待しています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:83462
【フロントエンドエンジニア】【メディア事業部】フロントエンドエンジニア / WINTICKET
株式会社サイバーエージェント
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 競輪アプリ「WINTICKET」のWeb 版に対する新機能、運用改善などの開発を主に行なっています。またそれらに加えて、Webが関わる領域であれば幅広くオーナーシップを持ち、以下のような業務も担当しています。 - GCPやCDN(Fastly)などの一部インフラリソースも保守・運用 - サービス周辺の管理ツールの開発 - お客様からのお問い合わせの一部に対する調査・対応 また、リリースから6年目に突入し、基盤刷新やリアーキテクチャにも積極的に取り組んでいます。直近は、機能開発と並行しながらReduxからTanStack Queryへ半年で全面的に移行完了しました。新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。 ■チームの文化や体制 現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程になります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・交流ランチ ■雇用形態:正社員 ※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:85716
【テストエンジニア】QAマネージャー
株式会社HRBrain
年収 | 600~1,100万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 本ポジションでは事業成長を加速させる為の人員強化としてQAエンジニアのマネージャーポジションを募集させていただきます。 『事業と一緒に自身も成長したい』『成長環境に身を置いて仕事がしたい』といった方の応募を心よりお待ちしております。 ■QAマネージャーの業務内容 プロダクトチームに所属し、一連の品質保証業務(テスト設計、テストケース作成、テスト実施等)を遂行しながら、QAチームのマネージャーとして、以下の横断的な活動をしていただきます。 - QA組織のマネジメント、メンバーの管理/育成 - QA戦略(品質目標やテスト戦略)及び方針の立案、遂行 - 自動テストツール(例:mabl)を活用した自動化の推進 - テスト観点の標準化によるテスト品質の向上 - 効率的、効果的なテスト技術の導入、推進 - 継続的な品質改善のための欠陥データ収集、測定、分析、およびソリューションの検討など、プロダクト全体の品質改善の推進する仕組みづくり ※業務内容変更範囲:同社開発業務全般 ■同社のQAエンジニアの魅力 2024年度から、横断的な品質改善活動を本格的に強化しています。 現QAメンバーとともに品質向上戦略を考案し、自ら仕組みづくりを推進できます。 QAエンジニア間の連携も密に行われておりますので、互いにサポートし合いながら、新たなチャレンジをしやすい環境です。 ※週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日) ※フレックスタイム制(コアタイム 11:00-17:00) ※服装自由 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:78597
【Web・オープン系マネジメント】シニアディレクター(新規企画/運用)
株式会社HRBrain
年収 | 650~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 既存プロダクト、もしくは新規開発中のプロダクトにおいて、ディレクション及びプロジェクトマネジメント業務に関わっていただきます。 ・開発ディレクション ・プロダクト要件(仕様)定義・決定 ・開発進捗/スケジュール管理 ・プロジェクトマネジメント ・ステークホルダーとの調整・合意形成 ・ワイヤーフレーム、仕様書の作成 ・開発優先度の決定 ・ユーザーヒアリング ※業務内容変更範囲:同社開発業務全般 ■出社頻度 週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日) ■勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム 11:00-17:00) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:78596
【Web・オープン系マネジメント】ディレクター(新規企画/運用)
株式会社HRBrain
年収 | 450~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 既存プロダクト、もしくは新規開発中のプロダクトにおいて、ディレクション及びプロジェクトマネジメント業務に関わっていただきます。 ・開発ディレクション ・プロダクト要件(仕様)定義・決定 ・開発進捗/スケジュール管理 ・プロジェクトマネジメント ・ステークホルダーとの調整・合意形成 ・ワイヤーフレーム、仕様書の作成 ・開発優先度の決定 ・ユーザーヒアリング ※業務内容変更範囲:同社開発業務全般 ■出社頻度 週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日) ■勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム 11:00-17:00) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:62558
【フロントエンドエンジニア】テックリード(フロントエンドエンジニア)
株式会社HRBrain
年収 | 700~1,800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ・同社プロダクトの開発運用業務全般 ・技術的負債を生まないためのアーキテクチャ設計 ・開発、コードレビュー ・UX改善のための実装 ・プロダクトマネージャー/デザイナーとの要件のすり合わせ ・開発環境の体制や仕組み作り など、プロダクト開発における幅広いミッションをご担当いただきます。 【技術スタック】 開発言語:Go, TypeScript フレームワーク: chi, React インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど) データベース:CloudSQL, AlloyDB CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build 監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty リポジトリ管理:GitHub 出社頻度:週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:62557
【Web・オープン系マネジメント】エンジニアリングマネージャー(EM)
株式会社HRBrain
年収 | 700~1,800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 主な業務内容は以下の通りです。開発チームの成果を最大化させることをミッションとした課題解決に取り組んでいただきます ・エンジニアの採用、育成、目標設定支援、評価、フィードバック、その他キャリア成長の支援 ・開発チームの成果最大化のための課題発見と解決 ・エンジニアのプロジェクトへのアサインと、プロジェクト遂行のために必要なチーム内外のコミュニケーション支援 ・エンジニアリング組織全体にまたがる課題解決や成長戦略の提案と実行 ・専門性や組織理解を深める社内イベントの企画と実施 【技術スタック】 ・開発言語:Go, TypeScript ・フレームワーク: chi, React ・インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど) ・データベース:CloudSQL, AlloyDB ・CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build ・監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty ・リポジトリ管理:GitHub 【社内ツール】 ・Google Apps ・Slack ・Zoom(Web会議) ・GitHub ・Docker(仮想化技術)など SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。必要があれば柔軟に見直しを行っています。 ※週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:41900
【テストエンジニア】QAエンジニア
株式会社HRBrain
年収 | 420~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | プロダクトチームに所属し、一連の品質保証業務(テスト設計、テストケース作成、テスト実施等)を遂行しながら、上流工程で不具合の作り込みの抑止に貢献していただきます。また、QAエンジニア横軸の取り組みとして、自動テストツール(例:mabl)を活用した自動化、テスト観点の標準化によるテスト品質の向上等、効率的に品質を向上するための仕組みづくりも推進していただきます。 ※業務内容変更範囲:同社開発業務全般 ■同社のQAエンジニアの魅力 2024年度から、横断的な品質改善活動を本格的に強化しています。現QAメンバーとともに品質向上戦略を考案し、自ら仕組みづくりを推進できます。QAエンジニア間の連携も密に行われておりますので、互いにサポートし合いながら、新たなチャレンジをしやすい環境です。 ■技術スタック ・開発言語:Go, TypeScript, JavaScript(自動テスト業務で一部利用)・フレームワーク: chi, React・インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)・データベース:CloudSQL, AlloyDB・CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build・監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty・リポジトリ管理:GitHub・自動テスト:mabl・チケット管理:Jira ■社内ツール ・Google Apps・Slack・Zoom(Web会議)・GitHub・Docker(仮想化技術)など SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。 必要があれば柔軟に見直しを行っています。 ■出社頻度 週3出社・週2リモート (月金は固定出社日・火水木はいずれか1日) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:42635
【サーバー設計・構築】プラットフォームエンジニア
株式会社HRBrain
年収 | 600~1,800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | プラットフォームチームは、同社のエンジニアリング組織がアプリケーションの開発及び運用をより簡単に、素早く、安全に、楽しくできるようにするチームです。これまでの同社はスタートアップとして、サービスや機能を素早く作って出し、プロダクトを終わらせないことを最も重視してきました。しかし市場で一定の存在感を得た今、同社は次のフェーズへシフトしようとしている真っ最中。作ってリリースする以外にも、信頼性、パフォーマンス、セキュリティ、テスト、監視、障害対応などをこれまでよりも、ずっと上手くできるよう運用する必要があります。それを支援するための仕組みを作ることが、プラットフォームチームのミッションです。 ▼プラットフォームエンジニアの業務内容 ・プラットフォームの信頼性とセキュリティの向上 ・プラットフォームのトイル削減/運用改善 ・ドキュメントを作成及び開発者へのプラットフォームのオンボーディング実施 ・システムセキュリティや社内ネットワークの改善など、特定のチームに依らない改善 ※業務内容変更範囲:同社開発業務全般 ■技術スタック ・開発言語:Go, TypeScript・フレームワーク: chi, React・インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)・データベース:CloudSQL, AlloyDB・CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build・監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty・リポジトリ管理:GitHub ■社内ツール ・Google Apps・Slack・Zoom(Web会議)・GitHub・Docker(仮想化技術)など SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。 必要があれば柔軟に見直しを行っています。 ■出社頻度 週3出社・週2リモート (月金は固定出社日・火水木はいずれか1日) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:41897
【プロデューサー】プロダクトマネージャー(PdM)
株式会社HRBrain
年収 | 450~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。 ・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定 ・SaaSのプロダクト企画立案 ・ユーザーヒアリング ・プロダクト要件(仕様)定義・決定 ・開発優先度の決定 ・開発ディレクション ※業務内容変更範囲:同社開発業務全般 ■技術スタック 開発言語:Go, TypeScript フレームワーク: chi, React インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど) データベース:CloudSQL, AlloyDB CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build 監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty リポジトリ管理:GitHub ■出社頻度 週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日) ■勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム 11:00-17:00) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業可
- 求人ID:91065
【サーバー保守・運用】410.インフラエンジニア
エムスリーキャリア株式会社
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | インフラチームは、会社の各種業務システムが安定して稼働するためのIT基盤(サーバー、ネットワーク等)を支える役割を担います。 具体的には、日々の運用・保守・管理を通じてシステムの信頼性を確保し、障害発生時には迅速な復旧と再発防止を図ります。 また、情報セキュリティ対策を講じ、社内外の脅威から情報資産を守ります。 さらに、社内ユーザーからのITに関する問い合わせに対応することで、社員が快適に業務に取り組める環境を提供します。 <入社後、お任せする業務内容> 入社後、まずは以下の業務を中心にお任せしたいと考えています。 ・ITインフラの運用・保守・管理: サーバー、ネットワーク機器などの日常的な監視、メンテナンス、設定変更など ・ヘルプデスク業務: 社内ユーザーからのITに関する問い合わせ(PC操作、システム利用方法、ネットワーク接続など)に対応し、問題解決をサポート ・セキュリティ対策の実施・運用: セキュリティポリシーに基づいた対策の実施、状況監視、インシデント対応などを担当 ・障害対応: システム障害発生時には、原因の特定、復旧作業、影響範囲の確認 ・ドキュメント作成・管理: 運用手順、設定情報、トラブルシューティングなどを記録したドキュメントの作成・管理 将来的には、ご経験やスキルに応じて、以下のような業務にも挑戦していただくことを期待しています。 ・システム改善提案・実行: 運用業務で得られた知見をもとに、システムの改善提案や実行 ・新規システム導入・構築: 新しいシステムの企画、設計、導入、およびそれに伴うITインフラの構築など ・外部ベンダーとの折衝・調整: 新規システム導入やインフラ構築の際の外部協力会社との連携や調整 ・根本原因分析と再発防止策の検討・実施: 発生した問題に対して、技術的な側面から根本原因を分析し、再発防止のための具体的な対策を検討・実施 <配属先> エンジニアリンググループ ITインフラ企画・運用 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:72364
【テクニカルサポート】テクニカルサポート
株式会社HRBrain
年収 | 420~600万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 『HRBrain』のご利用お客様からの使い方及び使用についての質問に回答の対応をお願いいたします。 基本はチャットなどのテキストベースで連絡があり、テキストベースにて回答をします。 社外の方も閲覧できるヘルプページがあり、 問い合わせの半分ぐらいはページのご案内にて回答。 込み入った内容は社内にて確認の上、返信をいただきます。 ・ユーザーサポート(基本操作説明・活用提案他) ・カスタマーサクセスのサポート ・受電:平均1~2件/日ほど。※架電はなし。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87879
【社内システムエンジニア(インフラ)】ツギクルブックス 社内情報システム担当(事業サイトのサーバ担当)
SBクリエイティブ株式会社
年収 | 450~600万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ・PHPによるCMS/Webシステム実装 以下、経験に応じて ・インフラ設計/構築 ・ITコンサルティング 今までの実務経験を重視しますが、AWSを初めとした最新の技術を利用することも多いため、様々な技術を柔軟に吸収できる方を希望します。 今後、自社独自のサービスを順次リリースしていきます。 新しい技術を取込みながら、日々進化を続けている会社です。会社と一緒に成長していきながら、「会社をうまく利用して、自身も成長していこう」といった意欲の方を募集しております。 ※SBクリエイティブで採用後、ツギクル株式会社に出向 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:74344
【Web・オープン系エンジニア】Product101.Webエンジニア_新規事業開発(Watchy)_中途
株式会社スタメン
年収 | 540~840万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ・自社プロダクトであるWatchy(Web アプリ側)の開発・運用 ・チーム内外(東京・名古屋両拠点)の技術的な課題発見、解決策の提案・実行 ・技術的負債の計画的な返済 ■技術スタック ・開発環境: Visual Studio Code ・ソースコード管理: GitHub ・バックエンド: TypeScript, NestJS, Prisma ・フロントエンド: TypeScript, React, Next.js ・データベース: PostgreSQL(Amazon Aurora) ・インフラ: AWS, Docker, Sendgrid, Stripe, CloudImage, GCP Identity Platform ・CI/CD: CircleCI ・モニタリング: Datadog, Bugsnag ・プロビジョニングツール: AWS CDK ・情報共有:TUNAG(日報), Slack, Notion ■就業時間:フレックスタイム制(コアタイム:12:00-16:00) 休憩1時間(12:00-13:00) ※但し11:00-17:00を出社推奨時間とする。 ■働き方 :リモートワーク可(月、水、金はオフィス出社日) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:74343
【Web・オープン系エンジニア】Product102.Windowsエンジニア_新規事業開発(Watchy)_中途
株式会社スタメン
年収 | 480~840万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ・ .NET6, C#, WPFといった技術を用いた Windows アプリケーション開発 ・ Win32 API や各種APIを用いたセキュリティソフトの開発 ・スクラムによるアジャイル開発 ・サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナーと連携したプロダクト開発 ■募集背景 Watchyは機密情報の漏洩を未然に防ぐためのサービスで、同社で自社開発を行っている BtoB SaaS の新規事業です。 情報資産に関するセキュリティ事故には、外部からのサイバー攻撃のほか、従業員などの会社の内部で引き起こされる不正行為や悪意のない不注意などによる情報漏洩が大きな問題となっています。企業にとってセキュリティ事故の影響は甚大であり、近年の情報漏洩事故の件数は年々増加傾向にあります。IT の活用が企業の成長に不可欠なこの時代、IT 資産のリスク管理はもはや IT 企業に限定されるものではなく、あらゆる業種の企業において無視できない重要課題になっています。 そこで、同社はWatchyというプロダクトを立ち上げ、情報管理体制を構築する上で必要な機能群を提供しています。Watchyを利用する管理者はその機能群の中から必要な機能のみを選別することで、管理対象の各端末において発生した事象を監視することができ、情報漏洩の防止および問題の早期発見に繋がります。 IT 技術は日々進化を続けています。同社は常に新しい技術を取り入れることで、より良質なサービスの提供を心掛けています。同社のその志に共感し、今後の事業拡大に向けて共に仕事が出来る人材を求めています。 ■就業時間:フレックスタイム制(コアタイム:12:00-16:00) 休憩1時間(12:00-13:00) ※但し11:00-17:00を出社推奨時間とする。 ■働き方 :リモートワーク可(月、水、金はオフィス出社日) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:88905
【サーバー設計・構築】◆【社内SE】インフラエンジニア/ NW・サーバー・セキュ リティ等幅広くお任せ / 東証プライム上
株式会社エス・エム・エス
年収 | 620~810万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 社内インフラのサーバー、ネットワークを中心に取り扱うチームの主要メンバーとして、インフラを安定的に届けるための改善を続けることで、従業員の業務効率やセキュリティを向上していくことがミッションとなります。 ◆業務内容 ・仮想環境、本社と地方拠点にあるNW、WiFi、Active Directoryなどの調達、設計、運用 ・サーバーやセキュリティ領域への役割拡張 ・隣接グループや他部門との連携・協業、事業部門との連携 ◆環境 ・WindowsPC ・Aruba,Fortigate,AIRRECT(WiFi) ◆配属グループの取り組み ITインフラサービスグループでは、SMSグループの社内インフラとして必要とされるネットワークやクライアント/サーバ、DBや各種ミドルウェア、アプリケーション、セキュリティ対策などの技術を組み合わせて、ITの企画・設計・構築を実施しています。 また、従業員の窓口やWindowsやMacなどのデバイス管理を行うヘルプデスク、セールスやコールセンターなどのIP電話を取り扱う音声チームと密に連携し、持続可能な運用を構築していただきます。 ◆働き方 ・出社/リモートワークのハイブリッド型です。 ・オンサイトでの障害対応も必要になるため、チームで交代しつつ、週2-3回の本社への出社を想定しています。 ◆勤務時間 フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間) フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする 始業時間帯 7:30~12:00 コアタイム 12:00~16:00 終業時間帯 16:00~21:00 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:76560
【Web・オープン系エンジニア】バックエンドエンジニア / LINE公式アカウント (大規模配信 / 顧客管理システム)
LINEヤフー株式会社
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■ポジション概要 「LINE公式アカウント」プラットフォームのバックエンド開発を担当 ■業務詳細 「LINE公式アカウント」 プラットフォーム上で企業とエンドユーザーを結ぶためのバックエンド開発を担います。 「LINE公式アカウント」は、コミュニケーションアプリ「LINE」上で企業や店舗がアカウントをつくり、友だち追加してくれたユーザーに直接メッセージを配信したり、顧客対応をすることができるサービスです。現在、37万を超える企業や店舗がアカウントを作成してビジネスに活用しています。 ■主な業務内容 「LINE公式アカウント」プラットフォームに関する、下記いずれかのシステムの開発を担当していただきます。 ・メッセージ配信予約システムの開発 大量のメッセージを効率的に送信するためのシステムを設計・開発します ・Webベースチャットシステムの開発 45万の同時接続を処理できるチャットシステムを構築します ・データ分析システムの開発 大量データを処理するパイプラインを構築し、そのデータを用いて洞察(Insight)を提供する分析システムを開発します ・公式アカウントマネージャーの開発 月間3億2000万PVを支える公式アカウントマネージャーの開発を担当します ・LINE公式アカウントを中心とした顧客管理システムの開発 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:75844
【Web・オープン系エンジニア】バックエンドエンジニア(レコメンド領域) / Yahoo!メディアサービス
LINEヤフー株式会社
年収 | 650~1,210万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■ポジション概要 「Yahoo! JAPAN」 トップページ のコンテンツレコメンドシステムの開発リードを担当 ■業務詳細 Yahoo! JAPAN トップページや、Yahoo! ニュースで掲出するコンテンツタイムラインのコンテンツプラットフォームや、レコメンドシステムと、そのベースとなるデータパイプラインの開発、運用を担当いただきます。 検索エンジンと組み合わせ、機械学習エンジニアと協業した高度な配信ロジックを、大規模トラフィックに適用可能なレコメンドシステム・データパイプラインの構築を担当いただきます。 業務では、設計や実装の工夫を通じて汎用性高く、スケーラブルなシステム開発や、高い可用性を求められるシステム開発を経験いただくことができます。 ■主な業務内容 ・新規機能開発及び既存機能の改善における開発業務全般 ・サービス相談受け付け、ニーズ汲み取り、施策提案 ・サービス向け環境構築、システム運用 ・設計レビュー・コードレビューを通じた品質の担保、アーキテクチャ改善、自動化といったプロダクト改善 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:84233
【Web・オープン系エンジニア】バックエンドエンジニア / LINEスキマニ
LINEヤフー株式会社
年収 | 600~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 「LINEスキマニ」を支えるシステム開発をご担当いただきます。同社は、スポットワーク領域で「LINEスキマニ」を展開しています。スポットワーク市場は3年で2倍の1000万人を超える規模に成長しており、注目されている領域です。ユーザーにマッチングした求人の検索や求人掲載などの既存機能の改善や、よりユーザー向けのロイヤリティを高めるための新機能の開発など、幅広い技術領域に携われます。配属後はバックエンドからご担当いただく想定ですが、意欲次第ではWebフロントエンドの開発にもチャレンジしていただくことが出来ます。 主な業務内容 ・新規機能や既存機能改善におけるシステム開発・保守業務 ・企画、デザインチームとの要件定義 ・設計レビュー・コードレビューによる品質担保 開発環境 ・サーバーサイド:Java, Spring Boot ・データストア:MySQL, Redis, ElasticSearch ・その他:GitHub, Confluence, JIRA, Slack 勤務時間 フレックスタイム制(標準労働時間7時間45分 ※コアタイムなし) 始業および終業の時刻は個人に委ねます。 但し、標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。 ※部署により通常勤務(9:30~18:15)、シフト勤務あり。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:75823
【Web・オープン系エンジニア】バックエンドエンジニア / LINEバイト
LINEヤフー株式会社
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 「LINEバイト」における機能/システムの開発・改善を担当 業務詳細 「LINEバイト」を支えるシステム開発をご担当いただきます。 ユーザーにマッチングした求人の検索や求人掲載など幅広い技術領域にチャレンジいただけます。 配属後はバックエンドからご担当いただく想定ですが、意欲次第ではWebフロントエンドの開発にもチャレンジいただくことが出来ます。 主な業務内容 ・新規機能や既存機能改善におけるシステム開発・保守業務 ・企画、デザインチームとの要件定義 ・設計レビュー・コードレビューによる品質担保 |
||
雇用形態 | 正社員 |