エンジニア職の求人特集
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:39502
【Web・オープン系エンジニア】◆テックリード アーキテクト / エンジニア [ プロダクト推進 ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 900~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | カイポケ、カイゴジョブ、シニアライフと各戦略単位で抱えている複数サービスのうちのいずれかに配属となります。 どの事業も単一のアプリケーションではなく、複数プロダクトをプラットフォームとして展開しており、複数からなるユーザーの流れやインフラ等広い範囲を加味しながらアーキテクトを行います。 【業務内容の例】 ・カイポケのサービスを支えるバックエンドを中心とした開発・運用 ・ユーザーや事業の要望・特性から サービス要件やチームのスタイルにあわせたアーキテクチャ選定 ・多くのリクエストを受けても捌ききれるような設計や処理をブロックして他のサービスを巻き添えに落とすことがないような堅牢な設計 ・事業・開発スピード最大化のための技術方針の牽引・推進 ・問題になりそうな技術コンポーネントの早期解決 ・開発環境の整備 ※2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:64063
【ミドルウェアエンジニア】◆データ基盤エンジニア [ プロダクト推進 ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 730~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 「カイポケ」のプロダクト開発において、データによる介護事業者の経営支援や介護サービス利用者のモニタリング支援などを目的とした社内向け・顧客向けデータプラットフォームの設計、開発、運用を様々なステークホルダーと協調しながらリードしていただきます。 ・データプラットフォーム ・ストリーミング・データインジェストの設計、運用 ・データトランスフォーメーションの設計、運用 ・インフラコストの管理、最適化 ・データプロテクション ・要配慮個人情報を含むデータインジェストの運用、データ利用の推進 ・インフラのセキュリティ設計、運用 ・データリライアビリティ ・データ品質のオブザーバビリティ向上 ・データプラットフォームのゴールデンシグナルの設計 ・インデントライフサイクルの継続的改善 仕事のやりがい・働く魅力 自身の子供や孫世代の社会問題を解決でき、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます 将来は同社の事業横断のデータプラットフォームの戦略立案などに携わることができます 開発環境・利用ツール ・インフラ:Google Cloud Platform, Terraform (一部 AWS コンポーネントとの連携あり) ・データスタック:dbt Cloud, BigQuery, Datastream, Looker Studio など ・コミュニケーション:GitHub, Slack, esa, Miro など |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:74104
【Web・オープン系マネジメント】◆エンジニアリングマネージャー / EM [ プロダクト推進 ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 730~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 自身が影響を及ぼせる範囲において生み出す価値を最大化するために必要なことを自身で見出し、取り組んでいただきたいと考えています。 状況に応じてプレイングやプロジェクトマネジメント中心になったり、ピープルマネジメント中心となったりとやることが変化するため、プロダクトに対するエンジニアリング全般が職務の範囲となります。 大まかに整理すると以下のような取り組みをしていただく想定です。 ・開発組織やチームの長期目線での戦略を作る ・戦略に沿った組織設計と採用 ・目標とチームや人のアラインメント ・開発プロセスの設計と分析・評価 ・エンジニアのキャリアづくりのサポート ・オンボーディングの強化 【勤務時間】 フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間) フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする 始業時間帯 7:30~12:00 コアタイム 12:00~16:00 終業時間帯 16:00~21:00 ※休憩時間はコアタイム時間内に1時間とする ※労働時間が6時間以上8時間未満の所定労働日の休憩時間はコアタイムの範囲内で45分とし、 6時間未満の所定労働日については休憩は定めないものとする ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある ※2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:39504
【Web・オープン系エンジニア】◆webアプリケーションエンジニア [ プロダクト推進 ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 500~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | コンパクトなチームでのサービス開発をしており、ユーザーの声や事業展開の中での要望を聞いてプロダクトとしてなにをどのように実現していくのがよいかを考えてもらうところからが仕事です。なにが本当に課題になっているのか、それをどのように実現するのが最適か。それを考えるのに必要であれば実際に業務をしている人と働きますし、ユーザーの声を聞きに行ったりもします。 プラットフォーム開発をしていくので、多くのリクエストを受けてもさばききれるような設計や処理をブロックして他のサービスを巻き添えに落とすことがないような堅牢な設計が求められます。比較的複雑なドメインを扱うので、データモデルの設計も重要です。簡単な仕事ではないですが、互いにレビューをしながら進めていきます。 事業の成長を考えながら、製品の設計、開発や開発環境の改善など幅広くサービス開発を担当していただきます。下記の中からいずれかを候補者様の志向に合わせて、ご担当頂きます。 ・既存サービス「カイポケ」「カイゴジョブ」など介護・医療領域のプラットフォーム開発 ・新規サービスの開発 ・技術基盤の整備や改善 各サービスごとにフェーズや扱っている技術が異なりますので、志向性を加味して配属先を決定いたします。 【この仕事のやりがい/キャリアアップ】 ・少子高齢化、高齢化社会といった社会問題に立ち向かい、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。 ・OSS 活動で活躍するようなエンジニアと働き、企画等のビジネス面の理解と技術的裁量の広さ、質の高さから、サービス作りができるフルスタックのエンジニアとしての成長が見込めます。 ・アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の思考性に併せて多様なキャリアパスが存在します。 ※2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:39506
【インフラマネジメント】◆SRE [ プロダクト推進 ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 650~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ◇キャリア事業のSREチーム 一例として以下の業務をSREメンバーが行っています。 ◎EC2 InstanceからECS Fargateへの移行 ◎DBの安定化対応 ◎IaC ◎アプリ開発メンバーと一緒に定期的にパフォーマンスや稼働状況を確認 ◇全社横断のSREチーム 全社SREチームではクラウドマネジメント(AWS、GCP)、セキュリティ、ガバナンスなど組織横断での取り組みや、インフラ業務を担当できるメンバーがいないところへのサポートを行っています。時には社内ITとの協力して商用環境のみならず全社のIT基盤への取り組みまで行うことがあります。 ◇カイポケ事業のSREチーム カイポケ事業のSREチームには現行システムの開発を行うチームとリニューアルプロジェクトを行うチームの二つが存在し、それぞれのチームに参加して開発を行います。チームの所属先は得意領域やスキルセットに応じて相談して決めています。 ◇仕事のやりがい・働く魅力 ・事業展開の特徴から多数の事業が存在し、他社では別部隊が取り組むような面白みのある領域に多くの人が関わる機会があります ・自治と信頼、変化対応を掲げ、裁量大きく働いていただくため、エンジニアが開発しやすい環境です ・特に役割を制限しておらず課題にフォーカスしているのでクラウドインフラからツール開発、アプリケーションレイヤーへの関わりまで幅広い経験を積むことができます |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:39505
【Web・オープン系エンジニア】◆Rubyエンジニア [ プロダクト推進 ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 500~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | キャリア事業やシニアライフ事業等、同社で利用しているRuby系の部署のいずれかの配属を想定しています。 ・ユーザーやビジネスサイドの要望のヒアリングや解決すべき課題の選定 ・iSSUEを中心としたプロダクト開発 ・データモデルの設計 ・事業成長を元にしたサービス設計、開発、開発環境の改善 チームでアジャイル開発をしていく中で状況に併せて各自のロールを決めて開発を行います。 フルスタックエンジニアとしてサーバーサイドからインフラまで幅広く裁量を持ち、安定した基盤の中で自由度の高いサービス開発を行うことができます。 【開発事例】 チームメンバーへの価値貢献 ・オペレーションに対するシステムの最適化/システム導入によるオペレーション効率化 & メンバーが本質的な作業に取り組むための環境づくり ・ex. IP電話の導入, kintoneの導入, slackとシステムの連携 ・新事業や新施策のためのシステム開発 ・データ分析に基づいたシステム/オペレーション改善の提案 保守系 ・フレームワーク/ライブラリ/言語/OSなどのバージョン管理 ・インフラ(AWS)管理 ・テストやCIの導入 ・新しいフレームワークやライブラリ, サービスの導入 ・パフォーマンスチューニング |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:39507
【テストエンジニア】◆QAエンジニア [ プロダクト推進(カイポケ事業)]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 500~810万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 【募集背景】 ・介護事業所はその規模が様々で、且つ経営者・管理者・事務員・ケアマネージャー・介護職員など多様な職種のユーザーが存在します。そのため、利用者の職種別に使用機能を合わせると、システムの階層が深くなってしまうという課題があります。 ・これまで、カイポケの情報設計は、事業所起点でサービス種類別のUIを構成しているため、サービス種別を追加する際に同じような機能を線形に増やさなければならない状況でした。 ・10年以上に及び大規模なリアーキテクチャをすることなく部分的な改修を続けてきた結果として、全体的にやや統一感のないUIや少しずつ機能の異なる似通ったページが増え、データベースも肥大化し、全体を把握するのが困難になってきました。 ・また、3年ごとに見直される介護保険制度の改正の頻度という観点からも大きな影響を受けており、プロダクトとしての複雑性を生み出す根本の要因となっています。 ・そのような背景から、拡張性を担保しながら様々な業態とその組み合わせを見据えたシステム設計と実装が求められています。 ・その中でユーザーの声を聞きながらアジャイルに開発を進めるためには、さらにエンジニア組織の人数増加や開発生産性の向上を図る必要があり、ビジネスの視点を持って技術に落とし込めるエンジニアを募集している次第です。 ・ユーザーの声を聞きながらアジャイルに開発を進めながらも、開発品質と開発効率を最大化し、サービスの提供価値を高めるためのQA文化・仕組みの構築をリードできるQAエンジニアを募集している次第です。 【仕事内容】 自社プロダクト「カイポケ」のQA業務 ・テストプロセスの遂行(テスト計画/テスト設計/テスト実行/テスト報告) ・上流工程から参画してQAエンジニア目線でフィードバック ・テストチームの管理(タスク管理/進捗管理/リソース調整) ・プロダクト品質向上のための課題抽出及び改善活動推進 ※2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:52595
【Web・オープン系エンジニア】◆PHPエンジニア [ プロダクト推進 ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 500~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 複雑化したサービス構造を再編し、より効率的なサービス基盤の開発をリードしていただきます。 ・事業責任者と戦略のディスカッション及びビジネスの将来を考慮したアーキテクチャの構想や技術選定 ・競争優位性をもたらす最新技術の調査・導入検討や業務効率化の提案・推進 ・フロントエンドおよびバックエンド開発(設計、実装、効果検証) ・パフォーマンスチューニング 【開発環境・利用ツール】 ・言語・フレームワーク ・バックエンド:PHP, Laravel ・フロントエンド:Vue.js, Next.js, React, jQuery ・インフラ:AWS ・開発ツール・コミュニケーションツールなど ・GitHub ・Sentry ・Slack ・Chatwork ・esa.io ・miro 【勤務時間】 フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間) ・始業時間帯 7:30~12:00/コアタイム 12:00~16:00/終業時間帯 16:00~21:00 ・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:39503
【Web・オープン系エンジニア】◆Java/サーバーサイドKotlinエンジニア [ プロダクト推進(カイポケ事業)]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 400~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | カイポケの事業ドメインにおける特定領域を担当する開発チームにおいて、バックエンドを中心とする開発業務に携わっていただきます。 現行システムであれば、介護・医療・障害福祉・経営支援のいずれかのチームに所属して、顧客への価値提供に繋がる開発やシステムの安定性向上に関わる開発に携わっていただくこととなります。 また、サービスや体制の比重がリニューアルプロジェクトに推移していく中で、現行システムと制度の知識を持ってリニューアルに参画していただくことも想定しております。 リニューアルプロジェクトであれば、「拡張性」・「スケーラビリティ」・「開発並列性」をキーワードにしたアーキテクチャとチーム体制の中で、担当する事業ドメインの制度や業務の複雑性を解消するための開発に携わっていただきます。 【仕事のやりがい・働く魅力】 ・少子高齢化、高齢化社会といった社会問題に立ち向かい、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。 ・OSS 活動で活躍するようなエンジニアと働き、企画等のビジネス面の理解と技術的裁量の広さ、質の高さから、サービス作りができるフルスタックのエンジニアとしての成長が見込めます。 ※2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:68667
【Web・オープン系マネジメント】◆プロダクトマネージャー 新規プロダクト / PdM [ プロダクト推進(介護キャリア事業)]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 690~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 介護キャリア領域の新規プロダクトマネジメントをご担当いただきます。 エス・エム・エスのミッションを体現するために、医療・介護・福祉業界における「働き手の不足解消」に向かって、お客様・ユーザーに新たな価値を提供していきます。 構想中のプロダクトは大きなポテンシャルを秘めており、社内でも大きな柱になる事業となります。 エス・エム・エスグループのアセットをフル活用して、0→1の新規プロダクト立ち上げ~1→10のグロースを目指しています。 プロダクトマネージャーは、事業の根幹となるプロダクトの企画・開発を担います。 ■具体的な業務内容は下記です。 ユーザーリサーチ 顧客理解を通した問題の見極めと課題設定 医療・介護を中心とした業界、市場動向の分析 既存事業やプロダクトのデータ分析 新規プロダクト(toC、toBサービス)立ち上げ/改善のリード プロダクト戦略 / ロードマップ / 仕様作成 課題を解決するアイデアの創出と、プロダクトの要求/要件決め プロジェクト管理 / ステークホルダー調整 他チーム(開発,CS,セールス,マーケ等)と連携したプロダクト価値向上の為の施策立案と実行 【勤務地】 ※2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:86001
【社内システム(職種未経験)】<東京>コーポレートスタッフ職(DX戦略事務)~積極性や主体性を活かして活躍、会社の核となる。~
大和財託株式会社
年収 | 436~489万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 事務職経験者もキャリアチェンジご希望者も歓迎!ITに強い事務になれる! 同社なら未経験からITの専門知識や事務スキルを磨けることはもちろん、業務改善・業務効率化を積極的にできます。 同社のDX戦略課にて、事務業務全般をお任せいたします。仕事に自主的、主体的に取り組み、正確さとスピードを両立して進めます。 併せて仕組みづくり、改善もどんどん行ってください。あなたの業務のひとつひとつが同社の理念である「社会貢献」に繋がります。 【具体的な仕事内容】 ・システムの運用や管理(アカウント発行、メンテナンス等) ・PC、スマホのキッティング ・PC周辺機器、ライセンスの管理や発注 ・支払いや契約書の管理 ・社内の問い合わせ対応 ・その他事務業務全般 簡単な事務業務から応用業務まで、先輩社員がしっかりと教えてくれるので、確実にITスキルが得られます! 意欲のある方はどんどん新しい業務を習得して、幅広く活躍できる基盤を作ってください。 【特長】 ・仕事は型にはまったものをただこなすのではなく、自分で作り上げていき周りを巻き込んで進めていくことが出来ます。 ・ホワイト企業認定最高ランク「プラチナ」を取得!働きやすい職場です。 ・ミッショングレード制の導入により公平公正に実績を評価し、報酬や待遇で社員に還元しています。 ・積極的に意見を言うことを評価する風土です。チーム内、部門間、全社的にどんどん発信してください。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可
- 求人ID:86485
【社内システム(ハイクラス)】情報システム部長
UPPGO株式会社
年収 | ~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 社内情報システム領域全般をお任せします。中長期的な戦略の策定と実現に向けたプロジェクトの組成、開発、導入後の安定的な維持運用をリードしていただきます。業務生産性を最大化させつつ、ITガバナンスを強化するという、社内システム基盤整備における課題を解決する役割を担っていただきます。 【業務詳細】 <IT戦略策定とインフラ運営・管理> ・経営陣とのコミュニケーションを通じた社内IT戦略の策定 ・社内業務部門と連携し、改善要望の真因特定と、解決方針の取りまとめ、社内合意形成 ・最新テクノロジー適用による業務改善の可能性について、評価、プロジェクト化、プロセス変更マネジメントの実施 ・ITガバナンス強化のためのAsIsとToBe像のギャップ分析、改善ロードマップの策定とプロジェクト化、オペレーションの定着化 ・セキュリティリスクに対する現状の評価と要改善項目の洗い出し、改善に向けた着手優先度の整理と、対処方針の策定および施策の実施 ・既存システムおよびネットワークの運用管理状況の把握と、属人化の排除、自動化による省力化、スタッフ生産性の改善、コスト構造の最適化を実施 ・グループ会社のシステム機能の移管及びシステム関連制度の設計 <その他> ・エンジニアのリソースマネジメント・エンジニアの人員計画策定・採用・評価・育成 【募集背景】 IPO実現及び、永続的な企業成長の為の組織体制の強化 【現在の組織】 コーポレート部門(3名)を担当役員にて管轄 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可
- 求人ID:86484
【社内システム企画・推進】情報システム部長(候補)
UPPGO株式会社
年収 | 600~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | <IT戦略策定とインフラ運営・管理> ・社内IT戦略の策定:社内業務部門と連携し、改善要望の真因特定と、解決方針の取りまとめ、社内合意形成 ・社内業務改善:評価、プロジェクト化、プロセス変更マネジメントの実施 ・ITガバナンス強化:ギャップ分析、改善ロードマップの策定とプロジェクト化、オペレーションの定着化 ・セキュリティリスク対応:要改善項目の洗い出し、着手優先度の整理と、対処方針の策定および施策の実施 <既存システムおよびネットワークの運用管理> ・既存システムおよびネットワークの運用管理:自動化による省力化、コスト構造の最適化を実施 ・グループ会社のシステム機能の移管及びシステム関連制度の設計 ※ホールディングス化、M&A等を進めており、それに対応したシステム構築を想定 【リモートワーク】 ・相談可(週3日リモート・在宅) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:86449
【Web・オープン系エンジニア】04:バックエンドエンジニア(業務オペレーション向けシステム)
株式会社Luup
年収 | 500~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | LUUPのソフトウェア開発は、ユーザー向け(iOS・Androidアプリ)と、運営を支えるバックオペレーション向けの2つの領域があります。バックオペレーション向けは、車両の回収・配置、バッテリー交換、修理の他に安全対策、ポートの設置、キャンペーンの設定、お客様の対応など様々な機能があり、クライアントもモバイルアプリやWebアプリなど複数あります。様々な関係者の持つ課題や依頼をプロダクトマネージャーと連携しながらエンジニア自ら検討もしつつ、時に現場チームの活動場所でヒアリングを行ったりしながら、ドメインを理解したうえで上記のようなアプリケーションのバックエンドの開発・実装を進めていただきます。 バックエンドは主にTypeScriptで開発され、インフラにはCloudFunctions、データベースにはFirestoreを使用しています。クライントアプリやIoTチームと協業しながらシステム全体の技術的な負債やボトルネックの解消のためのリファクタリングを実行します。中長期的には既存構成を前提としない、リアーキテクチャなどもチームで調整していく可能性があります。 【組織】 Software Development部は、『LUUP』のサービス本体、スタッフ向けツール、IoTデバイス関連、その他周辺ソフトウェアの設計・開発を担っています。Software Development部はiOS、Android、Server、IoT、QA、SREと6つのチームがあります。そのなかのServerチームで活動いただきます。 【勤務体系】 ・勤務時間:10:00 ~ 19:00 ※フレックスタイム ・リモートワーク:相談可 ・休日オンコール対応あり(月1日程度シフト申告制、代休必須) 開発メンバーは普段リモートワークをしており、地方在住のメンバーも在籍します。 ただ、ほとんどのメンバーが通勤可能な範囲に居住しており、月1の社員を中心とした全社会はオフィスに集合します。 また定期的な出社でオンサイトMTGをすることで、チーム内外を問わないコレボレーションの強化を図っています。 それ以外にも工場や市場での車両の検証を行うことがあるため通勤可能であることが望ましいです。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:86447
【Web・オープン系エンジニア】04:バックエンドエンジニア(ユーザー向けアプリ)
株式会社Luup
年収 | 500~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | LUUPのソフトウェア開発は、ユーザー向け(iOS・Androidアプリ)と、運営を支えるバックオペレーション向けの2つの領域があります。 ユーザー向けは、主にライドをするお客様向けのモバイルアプリケーション向けの機能開発です。モバイルアプリを通じて最高のライド体験を届けるためのUXを開発していきます。プロダクトマネージャー・デザイナー・OSエンジニア・Androidエンジニア・QAチームとで構成されたプロダクトチームで、ユーザーインタビューやデータ分析などから得られたユーザーの声を参考に改善を重ねます。 主にアプリ向けのAPIの開発を担いますが、移動インフラとしての安定供給や安心安全のためには様々なシステムとの連携も不可欠です。車両に搭載されたIoTモジュールとのセンサー、ユーザーからの報告をスタッフに連携するためのオペレーション機能、ルート案内などでの社外システムなどとの連携を行います。またAPI開発周辺機能だけでなくユーザー向けの機能のための管理ツールを開発することもあります。 バックエンドは主にTypeScriptで開発され、インフラにはCloudFunctions、データベースにはFirestoreを使用しています。クライアントアプリやIoTチームと協業しながらシステム全体の技術的な負債やボトルネックの解消のためのリファクタリングを実行します。中長期的には既存構成を前提としない、リアーキテクチャなどもチームで調整していく可能性があります。 【組織】 Software Development部は、『LUUP』のサービス本体、スタッフ向けツール、IoTデバイス関連、その他周辺ソフトウェアの設計・開発を担っています。Software Development部はiOS、Android、Server、IoT、QA、SREと6つのチームがあります。そのなかのServerチームで活動いただきます。 【勤務体系】 ・勤務時間:10:00 ~ 19:00 ※フレックスタイム ・リモートワーク:相談可 ・休日オンコール対応あり(月1日程度シフト申告制、代休必須) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:53659
【Web・オープン系マネジメント】20250128_PJM
株式会社センシンロボティクス
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社は、日本の社会課題の解決、特に労働力不足、インフラ老朽化等の課題が顕在化しているインフラ業界を対象に課題解決に取り組んでいます。 これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。 同社は上記の課題に対して、ロボティクスやAI・XR等も活用したソリューションの開発・提供を行っています。 これらを解決するソリューションの創出を更に加速するため、企画・開発・運用を推進するプロジェクトマネージャーとして、 事業をリードしていただける方を募集しております。 【チーム全体の業務内容】 【ソリューショングループ】 主に社会インフラ業界に向けたDXソリューションの新規・追加案件に関して、 ビジネス検討、要件定義からリリース、及びプロダクトのグロースまでのマネジメントを、プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナー、エンジニアが協働しながら推進しています。 【業務内容】 ・お客様の業務変革に向けたプロジェクトでの計画立案・課題検討の推進 ・共創型でのプロジェクトによるソリューション開発のプロジェクトマネジメント ・ビジネス検討、要件定義からリリース、プロダクトのグロースマネジメント ・顧客や社外パートナーとの必要な規約策定や契約締結、運用設計等 プロジェクトは3~12か月程度の期間のものが多く、現場の課題を解くために多様な技術(AI、ロボット、IOT等)を活用して 課題解決を行っています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:59032
【サーバー設計・構築】SRE[Eight]
Sansan株式会社
年収 | 847~1,449万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 名刺アプリ「Eight」や、Eight事業部が主催するビジネスイベントにおけるイベントプラットフォームの SRE(Site Reliability Engineer)として、プロダクトやシステムの信頼性を継続的に改善するため、主に非機能における課題の発見と解決を担います。 【業務詳細】 担当するプロダクトやシステムには、Eight、イベントプラットフォーム、データマネージメントプラットフォーム、内部認証基盤などがあります。 ▼業務内容 ・Eight SREチームの技術および組織のリード ・CUJ(Critical user Journey)に基づく SLI/SLO の設計・運用 ・パフォーマンスやスケーラビリティー向上のための提案・改善 ・オブザーバビリティーの向上 ・IaC(Infrastructure as Code) の推進 ・強固なセキュリティーと利便性の両立 ・CI/CD環境改善などの開発者体験向上 ・本ポジションの魅力 ・Eightは個人向けのプロダクトであるため、ビジネスの場で使われる toC プロダクトにチャレンジできる ・大規模なデータを対象とした設計やパフォーマンスチューニングに携われる ・開発チームや事業運営メンバーと密に連携し、共にプロダクトの成長を感じられる ・SLI/SLOの定義・運用など数値による客観的な指標の下、プロダクトの信頼性強化に携われる |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:76597
【ディレクター】【グローバルユニット】テクニカルディレクター
株式会社ビットエー
年収 | 500~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | Webシステム・アプリケーション、HeadlessCMS導入を含むWebサイト構築・設計・制作・運用業務全般のテクニカルディレクターとして活躍していただきます。プロジェクトマネジャーと協力しながらテクニカル部分の責任者として、技術的な実現可否をリサーチしながらプロジェクトを成功に導ける方を募集しております。ご本人のスキルやご意向に応じて実制作、他部署やビジネスパートナーと連携しながらクライアントとの折衝・プレゼンテーションなどにも携わっていただけます。ベトナムの開発チームと協力してプロジェクトを進行していきますが、現地には日本人のディレクターや日本語の話せるITコミュニケーターも在籍しています。そのため、ベトナム語や英語が話せなくてもコミュニケーションに支障はありません。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクトにおける最適な技術の選定、必要なツールのリサーチと実装方針の提示 ・技術的な業務におけるスケジュール、品質、リスクの管理 ・エンジニアと連携し開発部分の工数を算出し、必要に応じてクライアントへ説明 ・最新の技術トレンドを把握し、社内外問わず情報を発信 【勤務地】 本社/在宅/客先のいずれか |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:83988
【セキュリティエンジニア(アプリ)】システム本部/渋谷/開発/アプリケーションセキュリティエンジニア
レバレジーズ株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のサービスは個人情報など大切な情報を扱うため、セキュリティ対策は最重要課題です。当ポジションはサービス全体のセキュリティテストとクオリティアシュアランスをお任せします。セキュリティテストやシステムアセスメントを通じて、プロダクト自体の品質を改善するとともに、開発チームと一緒により安全で高品質なサービスを開発・提供するための仕組みづくりにも関わっていただきます。 ・セキュリティ診断ツールを使った定期的な自動チェック ・ペネトレーションテストの計画・実施・レポーティング ・システム負荷テストの実施と対策の提案 ・ソースコード、構成図など解析による内部品質テストの実施、レポーティング ・システム設計や開発プロセスのアセスメント実施、レポーティング ・ゼロデイ脆弱性の発見、最新のセキュリティ技術の調査・研究 ・開発プロセスにセキュリティ対策を組み込むためのツール導入・活用 ・上記の業務を効率化・自動化するための仕組み・プラットフォームづくり 最初は経験豊富なチームリーダー・メンバーが一緒に作業をしながら丁寧に指導するので、未経験の方も安心してチャレンジしていただけます。 ◎キャリアパス セキュリティと品質保証の両分野を幅広く学べるため、セキュリティエンジニアやQAエンジニアを目指せます。将来的には、総合的にプロダクトの品質管理を担うジェネラリスト、またはセキュリティ分野やクオリティアシュアランス分野に特化したスペシャリストとして活躍できます。 ■勤務時間:フレックスタイム制 ※標準労働時間1日8時間(コアタイム 10:30~17:00) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:78070
【データサイエンスエンジニア】SES開発部/首都圏内/開発/AI・データエンジニア(SES)
レバレジーズ株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 自社サービス「レバテック フリーランス」が保有する各種案件に携わっていただきます。 (直請けかつアクティブなデータ案件を常時多数保有) 保有案件はデータサイエンティストやデータアナリスト、AI・機械学習エンジニア、BIエンジニアなど幅広い職種のものがあり、近年注目を集めるDX人材としてご活躍いただきます。 ◎当ポジションの魅力 ・保有案件の中から「担当領域」「単価」「関わりたい技術/プロダクト」を選択することができます。また、年数やスキルに応じて紹介できる案件の幅も広がるのも魅力です。 ・同社社員として安定的に働きつつ、常駐先によって案件や待遇が選べるので、自由な働き方ができます。 ・エンジニアのキャリア形成を大事にしているため、幅広いキャリアパスがあり、同社の自社エンジニアへの異動実績もあります。柔軟にキャリアを広げていける環境です。 ・評価制度も公開されているため、具体的なキャリアイメージや評価基準を持って業務に携われます。 ・自己研鑽の機会として、同社社内の勉強会にも参加可能です。 ・社員を称賛する文化があり、常駐先の業務であっても同社の全社総会でのノミネートやMVP受賞実績もあります。社員の成長や頑張りを見ている、知れる環境です。 ・エンジニアに対するサポート体制が充実しています。営業担当だけではなく、エンジニアのフォローを専門とするフォロワーチームが存在しています。そのため2名体制で開発案件での悩み等、何でも相談することができます。相談内容を元に参画企業へ解決のための交渉も行います。 |
||
雇用形態 | 正社員 |