高収入が期待できる求人特集
- リモート可 副業可
- 求人ID:72784
【セキュリティエンジニア(インフラ)】【システムセキュリティ推進グループ】セキュリティマネジメント(リーダー候補)
株式会社サイバーエージェント
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 社内で利用するユーザ管理システムや不正アクセス監視システムの開発/運用を始めとして、プロダクト開発に関わるセキュリティ設計支援や脆弱性診断、社内システムにおけるマルウェア対策、ISMSや各種ガイドラインへの準拠を目的とした情報セキュリティマネジメントの維持管理業務など情報セキュリティに関わる多くの分野で実務経験を積むことができます。 具体的な業務には、 ・サイバーエージェントグループが展開するインターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業、その他各種事業に対するセキュリティマネジメント支援 ・サイバーエージェントグループが展開するプロダクトのコンプライアンスガイドライン適合に向けた支援や社内啓発活動 ・サイバーエージェントグループが提供するインターネットサービスにおけるセキュリティ維持管理業務 など このポジションの魅力 ・最先端の技術に触れることができる(会社としても最先端技術への投資が積極的) ・大企業のみならず、新規事業や子会社を立ち上げのセキュリティマネジメントに関われるので、 動的なビジネス環境での経験を積むことが可能 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:63301
【財務会計(経理)】【財務経理部】将来の幹部候補
株式会社サイバーエージェント
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | サイバーエージェントでは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンの元成長を続け、子会社は100社程度で、事業内容も多岐に渡っています。 今後も、多種多様な事業立ち上げや事業の拡大が見込まれるため、財務経理分野で、共に会社を成長させていくメンバーを募集しています。 【業務内容】 連結決算及び開示業務の統括をご担当いただき、具体的には下記業務を想定しています。 ・グループ決算(月次、四半期、年度)の対応 ・開示書類(決算短信、招集通知、有価証券報告書等)の対応 ・監査法人対応 また、ご本人の志向や適性に基づいて、下記のような業務にも携わっていただくことを想定しております。 ・新規取引や組織再編のスキーム検討 ・M&A対応(財務or税務DD、PMI対応) ・資金調達対応(エクイティ及びデッドファイナンス) ・銀行や証券会社とのコミュニケーション ・DXの推進(社内システムチームと連携) ・グループガバナンス体制の構築 ・取締役会、役員会の事務局、運営 【雇用形態】 正社員 ※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:72491
【Web・オープン系エンジニア】【グループIT推進本部】フルスタックエンジニア
株式会社サイバーエージェント
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | フルスタックエンジニアとして、多岐にわたる技術分野を統括し、技術的な業務だけでなく、マネジメントや戦略立案などの高度な業務を担当していただきます。 なお、今回のポジションはオープンポジションとなります。これまでのご経験やスキルをもとに、グループIT推進本部に最大限のご活躍を期待できる最適なポジションにて選考をさせていただきます。 具体的なポジションについては、選考プロセスの過程で最終的に判断させていただきます。 【このポジションの魅力】 ・最新技術を取り入れて拡張することができる環境 ・自主性を発揮し、自分で思考し行動することが可能な、幅広い裁量を持つ環境 ・アイデアの段階からその実現に至るまで、一貫して推進できる環境 【部署紹介】 「グループIT推進本部」とは、サイバーエージェントグループにおけるシステムやインフラ、セキュリティの課題解決をより推進すべく、2022年4月にスタートした連携組織です。 スタートアップ会社の立ち上げや注力事業のサポート、基幹システムの構築や業務セキュリティの改善など、サイバーエージェントグループにとって重要と思われる事象を主体的に取り組んでいます。 ※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:71271
【Web・オープン系マネジメント】【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー
株式会社サイバーエージェント
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。同社ではEMに求める3つの主要素として ・チームビルディング ・開発責任 ・事業へのシンクロ を掲げており、 ・事業に期待される品質とスピードに応えること ・ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと ・個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと ・チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること を通して ・事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げること が求められます。 【EM職のキャリアについて】 EM職としてのグレーディグと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。 【担当チームや業務・ポジションについて】 サイバーエージェント・メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。 事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 ※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:71260
【インフラマネジメント】【CIU】インフラエンジニア 兼 プロジェクトリーダー
株式会社サイバーエージェント
年収 | 600~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 自社プロダクトのグロースと事業貢献を目指し、エンジニアとして活躍しながらもプロジェクトの遂行に強みを持った方を募集します。 <具体的な業務(例)> 得意領域におけるエンジニアリング(ネットワーク、サーバ、ストレージ、プライベートクラウドなど) 自チーム以外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクト進行 新機能開発および改善における要件定義や仕様策定 ※始めから全てを担うことはなく、ご自身のご経験に合わせて、相談しながら決定させて頂きます ■このポジションの魅力 最先端の技術に触れることができる(会社としても最先端技術への投資が積極的) 多数のプロジェクトに関わることで多くの経験を積むことができる 大規模インフラの設計、構築、運用に一気通貫で関わることで多くの専門知識を得ることができる 【雇用形態】 ※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:71261
【Web・オープン系マネジメント】【CIU】リードエンジニア
株式会社サイバーエージェント
年収 | 800~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 今回募集するポジションは、自社プロダクト群およびチームを技術的な側面から牽引するポジションです。 <具体的な業務> ※以下は一例です。入社直後から全てを求めているわけではありません。 ①組織課題の抽出と解決 └チーム内の課題を抽出し、これを解決するための戦略を策定・実行 ②プロジェクトマネジメント └プロジェクトスケジュールの計画と管理、リソースの割り当て、タスクの優先順位付け ③プロセス最適化 └チームの開発プロセスや新人のオンボーディングプロセスの改善と最適化 ④開発業務の参加 └必要に応じて自身が開発作業を行い、チームを直接サポート ⑤品質管理 └プロダクトの品質を保証するための品質管理プロセスの立案と実行 ⑥ピープルマネジメント └メンバーのパフォーマンスの管理と評価、メンターシップ提供、コンフリクトの解決 ⑦チームビルディングとチーム運営 └チームのコミュニケーションと協調性を強化するための施策の計画と実行 このポジションの魅力 ・役員に近いところで仕事ができる ・経営視点を養える ・最先端の技術に触れることができる(会社としても最先端技術への投資が積極的) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:72274
【Web・オープン系マネジメント】【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー(バックエンド)
株式会社サイバーエージェント
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。 同社ではEMに求める3つの主要素として チームビルディング 開発責任 事業へのシンクロ を掲げております。 具体的には、以下を通し、事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることがメインミッションとなります。 事業に期待される品質とスピードに応えること ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと 個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること 今までのご経験を鑑みて、面談や選考時に対話を重ね、ご希望を伺いながら最初のミッションを決定します。 例1:3~5名程度のチームのテックリードご経験者 半年後のミッション:チームメンバーとして実装しながら組織や開発環境に慣れていただきます。またシニアEMのマネージメント業務のサポートを通じてマネージメントについて学んでいただきます。 1年後のミッション:シニアEMのフォローとともにマネージメント業務に従事いただきます。 例2:エンジニアリングマネージャーご経験者 半年後のミッション:配属チームのマネージメント業務に従事していただきます。必要に応じて他のEMがサポートいたします。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:41877
【UIデザイナー】<立ち上げメンバー募集>UXデザイン室:エクスペリエンスデザイナー(UXコンサルタント)職
シンプレクス・ホールディングス株式会社
年収 | 800~1,700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | UI/UXデザインの重要性が高まる昨今、同社では2021年から、 to C向けのコンサルティングやシステム開発経験が豊富なメンバーで構成されたUXデザインオフィス(部署)を立ち上げており、UI/UXの取り組みを強化しています。 同社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。 現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。 また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。 【キャリアパス】 業務がいい意味で縦割り化されておらず、UXデザイナとして様々なキャリアを形成できることができます。エンジニア、リサーチ、UIデザインなど、様々なバックボーンを持ってUXデザインに取り組んでいるチームですが、今後の各々のキャリアは多種多様であり、会社としては各自のキャリアに沿ったアサイン計画を会社組織の制約とバランスをとって立てています。 [キャリアの一例] ・一貫してプロダクトにかかわるためにストロングマネジメントができるゼネラリストを志向 ・UIデザインと離れすぎない位置でUXデザインのスキルアップ ・UXリサーチャーとしてバリューを出しながらUXデザインのスキルアップ ・技術トレンドを理解したサービスデザイナを志向 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:59991
【ディレクター】プロダクトマネジャー/電子書籍プロダクト企画部
合同会社DMM.com
年収 | 500~1,100万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 成長著しい電子書籍市場において、業界大手のDMMブックスの新規企画/改善企画業務をお任せします。 具体的には、 ・ユーザー課題、サービス課題解決に向けた新規施策の立案と推進 ・サービス開発における様々な課題の把握・特定 ・KPI改善のためのサービス調査分析・競合調査・リサーチ ・企画を実現するためのプロダクト要求定義の検討推進 ・エンジニアやデザイナと協力してのシステム要件定義やUI設計、詳細動作の設計などの仕様策定 ・様々なステークホルダー間で合意形成(社内連携・折衝業務)を行い、要件落とし込みを実行 など、プロダクトの価値を高める為の幅広い業務の推進をお任せしていきたいと考えています。 経営から降りてくる事業課題の解決を目指すだけでなく、変化の速い業界トレンドやユーザーニーズを捉えながら、自らやりたいことを提唱し、実現できるお仕事です。 リモート勤務可 ※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。 ※所属部署の勤務実態については面接時にお問い合わせください。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68624
【法務】【愛知】【OHG/首都圏】法務(未経験OK)
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 愛知県 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■法務業務全般 1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 2.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.契約・文書作成及びチェック 5.新規事業・M&A関連業務 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68625
【法務】【大阪】【OHG/首都圏】法務(未経験OK)
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 大阪府 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■法務業務全般 1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 2.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.契約・文書作成及びチェック 5.新規事業・M&A関連業務 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:75021
【マーケティング(ハイクラス)】【OHG/首都圏】Webマーケティングマネージャー候補
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 800~1,100万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 新築戸建てや土地の仲介・新築マンション販売・アメリカ不動産投資などBtoC事業のwebマーケティング領域において、リスティング広告やディスプレイ広告などのインハウス運用を軸に各種データ分析、マーケティング戦略の立案から実行まで幅広く行っているチームを牽引してくださる方を求めています。 【業務内容】 ・webマーケティング領域を中心に、各事業をスケールさせるための戦略立案や推進 ・顧客分析や営業活動等のデータ分析を通じ、課題の特定から施策提案及び推進、他事業部との連携 ・リスティング広告やディスプレイ広告(Facebook・GDN・YDA・LINE等)のインハウス運用メンバー育成 ・組織戦略の策定/実行 売上の約7割がwebからの集客顧客。大規模サイトの集客や新規プロジェクトの提案に関われます。 【仕事のポイント】 ・広告運用/ディレクター/デザイナー/エンジニア/CRM・CXなど職種を超えたスキルを身につけるなど、キャリアチェンジも活発。自らの意思で幅広い業務を行うことが出来る環境です。 ・業界トップクラスのwebマーケティング費用(月間億単位の予算)を活用するスケールの大きい仕事に取り組む機会があります。 ・”戦略設計して終わり”、”広告配信して終わり”ではなく、戦略から効果検証まで一貫して行います。専門業界で経験できない、前後の工程の幅広い知見が得られます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:75022
【マーケティング(ハイクラス)】【webマーケティング】マネージャー候補/売上1兆円企業/異業界の方も歓迎
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 800~1,100万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 新築戸建てや土地の仲介・新築マンション販売・アメリカ不動産投資などBtoC事業のwebマーケティング領域において、リスティング広告やディスプレイ広告などのインハウス運用を軸に各種データ分析、マーケティング戦略の立案から実行まで幅広く行っているチームを牽引してくださる方を求めています。 【業務内容】 ・webマーケティング領域を中心に、各事業をスケールさせるための戦略立案や推進 ・顧客分析や営業活動等のデータ分析を通じ、課題の特定から施策提案及び推進、他事業部との連携 ・リスティング広告やディスプレイ広告(Facebook・GDN・YDA・LINE等)のインハウス運用メンバー育成 ・組織戦略の策定/実行 売上の約7割がwebからの集客顧客。大規模サイトの集客や新規プロジェクトの提案に関われます。 【仕事のポイント】 ・広告運用/ディレクター/デザイナー/エンジニア/CRM・CXなど職種を超えたスキルを身につけるなど、キャリアチェンジも活発。自らの意思で幅広い業務を行うことが出来る環境です。 ・業界トップクラスのwebマーケティング費用(月間億単位の予算)を活用するスケールの大きい仕事に取り組む機会があります。 ・”戦略設計して終わり”、”広告配信して終わり”ではなく、戦略から効果検証まで一貫して行います。専門業界で経験できない、前後の工程の幅広い知見が得られます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68611
【社内システム企画・推進】【OHG/首都圏】管理者候補/ITサービスマネージャー
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 600~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | グループ共通で利用する全社共通システムや各事業に特化したシステムの導入および運用管理業務をお任せします。社内のITツールやシステムは、社員が日々業務に取り組むための基盤となるもの。同社のIT環境をよりよいものにしていくために、あなたの力を貸してください。 他部署の社員とコミュニーションを取りながら進める仕事が多く、社内の業務改善にダイレクトにつながる業務です。 【業務内容】 ・システムの導入/構築/運用管理 例)営業管理システム、顧客管理システム、マーケティング支援システム、不動産基幹システム、ERP、業務改善RPA、等々 ・事業部門との調整・折衝 ・社内提案資料や手順書等のドキュメント作成/レビュー ・開発/運用プロセスの改善や業務改善施策の実施 ・数名体制のベンタコントロール、社内リソース管理 ※導入といった上流工程と運用保守といった工程の業務比率は50:50。一部ではなく、一貫して携われるやりがいがある環境です。 【導入事例】 ・社内基幹システム 1300億の売り上げを支えるグループ企業の基幹システムの内製化 ・SFA 自社顧客システムの内製化 ・業務改善 営業支援に向けたiPhoneアプリの開発、Seleniumを活用した業務自動化 ※ゆくゆくは、サービスやソリューションの導入もお任せします。新規ITツールの導入を企画段階から裁量をもって取り組める環境です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:73727
【法務(ハイクラス)】【OHG/首都圏】法務課長
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 1,200~1,400万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■法務業務全般 1.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 2.契約・文書作成及びチェック 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 5.新規事業・M&A関連業務 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:80150
【財務会計(経理)】【投資顧問/首都圏】資産運用会社の経理・会計管理業務(マネージャー)
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 600~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 【資産運用会社の業務】 ・月次、四半期、年次決算業務 ・外注業者への仕訳指示 ・支払業務 ・資産運用会社の資金繰り管理、等 【投資法人の業務】 ・支払関連業務(信託銀行への支払指図) ・月次、年次財務諸表作成 ・決算関連業務(PM、信託銀行、監査法人、税理士法人等の外部関係者からの質問対応や資料の受け渡し等の窓口対応、決算整理) ・決算報告書、事業報告書作成 ・開示資料の作成 ・投資法人のキャッシュフロー管理 ・各種レポート作成(予算、月次報告、評価、レンダーレポート) ・事業計画策定等 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68623
【法務】【OHG/首都圏】法務(未経験OK)
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 700~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■法務業務全般 1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 2.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.契約・文書作成及びチェック 5.新規事業・M&A関連業務 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68610
【社内システム企画・推進】【OHG/首都圏】プロジェクト・マネジャー(社内システム開発プロジェクト推進)
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 1,000~1,300万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 社内の複数プロジェクトを横断的に推進するプロジェクトマネジメントをお任せします。要件定義から設計・開発、品質管理までを幅広く担当。プロジェクトはSoE領域からSoR領域まで多岐に渡ります。効率的かつ高品質なプロジェクト全体管理を通し、社内システムの最適化を実現できる環境です。 現在、会社の売り上げや事業規模拡大に伴い、大小様々なシステム開発案件が急増しています。 企業成長に合わせた最適なシステム開発を、同社で牽引しませんか? 【業務内容】 ・システム企画/要件定義/設計/開発/改修プロジェクトおけるマネジメント全般 ・BPR、業務フロー改善、業務再設計、業務自動化実装等の主導 ・業務部門との調整・折衝 ・ベンダーコントロール(国内およびオフショアもあり) など 【開発環境など】 Python , javascript(React/Vue/Angular), GAS, php, java, Go, SQL(MySQL, PostgreSQL), UiPath, git, backlog, slack, Google WorkSpace , AWS EC2/ECS(Fargate)/S3/Lambda/RDS(Aurora), GCP GCE/GCS/CloudFunction/Bigquerry 等 【開発の進め方】 小規模で1ケ月未満のものもあれば、長いものは1年以上掛けて開発することも。一人で取り組むこともあれば、開発ベンダー様を含め数十名規模で開発するものもあります。プロジェクトの場合は、課や部門横断で進めるものもあります。 【開発実績例】 同グループの事業に関わるシステム開発を行っているため、BtoB、BtoCの両方の開発に携わることができます。 ・社内基幹システム:1300億の売り上げを支えるグループ企業の基幹システムの内製化 ・SFA:自社顧客システムの内製化 ・業務改善:営業支援に向けたiPhoneアプリの開発 など |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:59653
【Web・オープン系エンジニア】Webアプリ開発エンジニア[データ戦略]
Sansan株式会社
年収 | 847~1,785万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 「名刺管理」から「営業DXサービス」へ。同社は今、大きな転換点を迎えています。 データ戦略部門のミッションは、これまでの「名刺管理」のためのデータベースを超えた、「企業情報」と「接点情報」を掛け合わせたユニークなビジネスデータベースを構築することです。 【業務詳細】 同社は名刺管理を超え、営業DXサービスとして進化し、ビジネスデータプラットフォームとして新たなステージに進んでいます。データ戦略部門は、このプラットフォームの中心となる「独自のビジネスデータベース」を構築し、同社の成長をリードします。 ▼担当する業務と期待される役割 収集したデータを処理するためのWebアーキテクチャベースのアプリケーションを設計・開発する 膨大なビジネスデータをもとに、高可用性かつスケーラブルなデータ基盤を設計・構築する データエンジニアやデータサイエンティストなど、さまざまなメンバーを率い、プロジェクトを成功に導く 新技術の導入やアーキテクチャの刷新などを含む、中長期的な技術戦略を策定し、実行する データ基盤を活用した新しいサービスや機能の創出に貢献し、同社の事業拡大を加速させる |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:61506
【Web・オープン系エンジニア】【福岡】Webアプリ開発エンジニア[データ戦略]
Sansan株式会社
年収 | 847~1,785万円 | 勤務地 | 福岡県 |
---|---|---|---|
職務内容 | 「名刺管理」から「営業DXサービス」へ。同社は今、大きな転換点を迎えています。 データ戦略部門のミッションは、これまでの「名刺管理」のためのデータベースを超えた、「企業情報」と「接点情報」を掛け合わせたユニークなビジネスデータベースを構築することです。 【業務詳細】 同社は名刺管理を超え、営業DXサービスとして進化し、ビジネスデータプラットフォームとして新たなステージに進んでいます。データ戦略部門は、このプラットフォームの中心となる「独自のビジネスデータベース」を構築し、同社の成長をリードします。 ▼担当する業務と期待される役割 収集したデータを処理するためのWebアーキテクチャベースのアプリケーションを設計・開発する 膨大なビジネスデータをもとに、高可用性かつスケーラブルなデータ基盤を設計・構築する データエンジニアやデータサイエンティストなど、さまざまなメンバーを率い、プロジェクトを成功に導く 新技術の導入やアーキテクチャの刷新などを含む、中長期的な技術戦略を策定し、実行する データ基盤を活用した新しいサービスや機能の創出に貢献し、同社の事業拡大を加速させる |
||
雇用形態 | 正社員 |