高収入が期待できる求人特集
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:70403
【経営幹部】【株式会社NICI所属】ポストインベストマネージャー
網易娯楽株式会社
年収 | 800~1,800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ・開発スタジオ等投資先のバリューアップに関わる経営視点の助言とそれに関わる業務全般 ・事業戦略、予算編成の策定支援とそれに連動した中長期的なプランの策定やプロセスの構築および管理 ・組織強化のための各種施策の立案や実行、オペレーション改善、運営・開発中の課題発見及び問題解決 ・ゲーム開発、人事、IT、法務、財務などの責任者と緊密に連携し、必要に応じて戦略構築や実行、リスク分析と回避策の立案支援 ※基本は出社だが、テレワーク等も含めて働き方は相談可 ※フレックスタイム制(コアタイム 11:00-15:00) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:67849
【経営企画】経営企画室長候補
カバー株式会社
年収 | 1,000~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 経営企画室の室長候補として、企業成長を支援するための経営戦略や付帯する一連の業務をご担当いただきます。 ■業務内容 ・経営戦略、事業戦略策定および推進 ・全社KPI立案、実行、モニタリング ・予算策定と予実管理、中期計画策定 ・その他、経営企画業務全般 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:37715
【パッケージ導入コンサルタント】ITコンサルタント(マネージャー)【売上高5,000億以上の顧客専任】
株式会社アバント
年収 | 1,000~1,600万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | <期待する事> ・アバントという企業の最大のブランド価値は「優良な顧客資産」です。日本の時価総額TOP200社の50%以上のお客様に同社システムを活用いただいております、今回のポジションは、まさにアバントブランドを作ってきた日本を代表する超大手企業(グループ売上高5,000億以上)に特化した事業部に所属し、アカウント責任及びプロジェクト責任者としてご活躍いただきます。 ・今回担っていただくプロジェクトは、特殊案件=製品開発に直結する案件となり、メーカー(同社)の中でのエース級がプロジェクトをリードします。PMの顧客の実需を見極める力が高ければ高いほど、そのPMの意思がメーカーの開発部隊を動かし、製品開発を加速させます。製品開発に直結するということは、DIVA社の成長や収益性にも直結し、その先にある数百、数千という企業の経営を変革できる壮大な魅力が詰まったポジションです。 ・昨今のガバナンス改革における市場の動きは、今後のグループ経営の在り方を大きく左右します。お客様と共に”グループ経営の在り方”を磨き、世界に通用するソフトウェアを創造し、プロダクトオーナー及び事業責任者となることを期待します。 <具体的な業務> ・日本を代表する超大手企業(売上高5,000億以上)の大規模プロジェクトのアカウント責任とそのリード ・提案活動(新規獲得及び、既存企業の深耕など、事業戦略の立案~企画実行) ※売上高5,000億以上の超大手企業のみに特化した組織です。 ※コングロマリット系企業で起こるAsIs整理とToBe像を描き、経営目線を持ったFit&Gap分析が必要な案件が多いのが特徴です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:78773
【コンサルティングセールス】ビジネス開発統括部 営業部長候補
株式会社ビズリーチ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社はミッションに、「すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる」と掲げています。少子高齢化により労働力人口は2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。「人生100年時代」を生きる我々にとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。こうしたことから、私たちは働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要なインフラ、「キャリアインフラ」になりたいと考えるようになりました。働く人の「キャリアインフラ」として、一人一人の働き方に生涯寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた働き方の変革を支えていきたいと考えています。また同時に、企業が人材を活用する仕組みもアップデートの必要性に迫られています。変化の早い市場で企業が生き残り続けるため、即戦力人材のタイムリーな採用、データを活用した社員の成長と成果を支援する仕組みをつくる重要性が増しています。一人一人のキャリアに伴走し続けること、企業が人材を活用し価値を生み出し続けられること、これが私たちが考える「キャリアインフラ」です。私たちは「ビズリーチ」や「HRMOS」、その他様々なサービスを生み出し繋ぐことで、これを実現してまいります。 ◇業務内容 これまで創業10年弱で1500名を超える規模へ急成長してまいりましたが、今後も変わらず非連続な成長を遂げる事業・組織を創ってまいります。そのためにも、今後の事業の中核となり得る人材をお迎えしたいと考えています。 中長期事業戦略を踏まえた営業戦略の立案遂行、組織マネジメントなどに携わっていただきます。様々な課題が生じているため、ご担当いただく領域についてはご経験やご志向性等を踏まえて、役割やポジションをご相談させていただきます。 業務例) ・営業戦略の立案/推進 ・営業部全体のKGI、KPI策定および進捗管理体制の構築 ・営業メンバーのマネジメント(指導、教育、採用等) ・経営層、および他部署との協業時におけるディレクション ・開発/企画部門と連携したプロダクト改善 ・運用部門と連携したサービス改善 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:17873
【社内システムエンジニア(アプリ)】コーポレートエンジニア[DevOps]
Sansan株式会社
年収 | 714~1,127万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 社内情報システム部門であるコーポレートシステム部のエンジニアとして、EX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。コーポレートシステム部は約45名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属し、複数のグループで構成されています。 本ポジションでは、ツール開発やシステム間連携機能の開発を通してさまざまな業務を仕組み化し、社内の業務課題を解決します。 【具体的な事例】 ・Slackによる問い合せ自動対応アプリの開発 ・オフィス内での社員の位置情報に応答するアプリの開発 ・人事情報とSaaS間の自動連携機能の開発 【本ポジションの魅力】 ・ユーザーは近くにいる従業員のため、直接フィードバックを得ることができます ・小規模な単位で機能開発を行うため、さまざまな要件・技術やサービスに触れることができます ・自身で課題の発見から対応案の立案、開発まで一貫して行うことができます 【開発環境】 ・利用言語:Python、Go、Bash、JavaScript ・データベース:Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB ・リポジトリ管理:GitHub ・インフラ:AWS ・サービス:Okta、Azure AD、Google Workspace、Box、Jamf Pro、Workspace ONE UEM、ServiceNow、Kintone、Slack |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:50875
【Web・オープン系(ハイクラス)】テクニカルリード アーキテクト[Bill One]
Sansan株式会社
年収 | 1,001~1,806万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ◇業務内容 「Bill One」のテクニカルリード/アーキテクトとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。 ▼具体的な業務 ・プロダクトの新機能の開発や改善、運用 ・最重要プロジェクトにおける技術面でのリード ・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育 ・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み ・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定 ・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定 ◇開発環境 サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Go フロントエンド:TypeScript、React BFF:TypeScript、Express データベース:PostgreSQL ソース管理・コードレビュー:GitHub CI/CD:Cloud Build、GitHub Actions インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど) プロビジョニングツール : Terraform コミュニケーションツール : Slack、Zoom、Teamflow、Miro |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:51672
【Web・オープン系(ハイクラス)】テクニカルリード アーキテクト[データ化]
Sansan株式会社
年収 | 1,001~1,806万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 紙などのアナログな情報を扱うことによる業務の非効率性は、多くの企業が抱える課題です。しかし、アナログな業務をデジタル化することは簡単ではありません。 また、「情報」が圧倒的に価値を持つこの時代において、情報から新たな情報を生み出す重要性も高まっています。 Digitization部は、テクノロジーとオペレーターの力を組み合わせて、大量のアナログ情報を迅速かつ正確にデータ化することで、顧客企業の業務効率化の実現をリードし、情報の持つ価値を高めることをサポートします。 テクニカルリード アーキテクトとして、以下のような業務や役割を担当します。 ・データ化サービスの新機能の開発や改善、運用 ・抽象度が高く不確実性の高い重要プロジェクトの具体化と設計、実装のリード ・組織全体のコード品質向上、および生産性向上のための取り組み ・各チームに対する設計・実装の支援とチームメンバーの教育 ・中長期を見据えた、重要な技術的課題の発見と解決 ・各種の技術選定と導入のリード ■やりがい ・要件定義から実装、運用まで、課題解決に対して一気通貫で裁量と責任を持てる ・フルスタックエンジニアとしてWebアプリケーション開発に向き合うことができる ・小さなチーム単位で独立したプロダクトを扱うため意思決定が早く、インパクトのある業務に携わることができる ・ユーザー(オペレーター)との距離が近く、PDCAサイクルが早い ・オペレーション効率・品質改善の結果の良し悪しを定量的に確認できる ・基盤サービスを作る安定性とPMF(プロダクトマーケットフィット)、グロースの中で起きるさまざまな状況変化への対応を経験できる |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:51678
【Web・オープン系(ハイクラス)】.NETエンジニア テクニカルリード[Sansan Data Hub]
Sansan株式会社
年収 | 980~1,449万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 「Sansan Data Hub」の開発・運用におけるテクニカルリードを担当します。具体的な業務は以下の通りです。 ・プロダクトの新規機能、既存機能の開発、改善、運用 ・開発プロセスの改善 ・組織全体のコード品質向上、および生産性向上のための取り組み ・各チームに対する設計・実装の支援とチームメンバーの教育 ・中長期を見据えた、重要な技術的課題の発見と解決、意思決定 ・各種の技術選定と導入のリード □本ポジションの魅力 ・Sansan Data Hubは、顧客データが本質的に抱える問題(情報が間違っている・古い・欠けている)を解決するプロダクトです。独自性があり、かつビジネスインフラになり得る普遍性があるプロダクト開発に携わることができます。 ・当プロダクト開発に携わるチームは20名ほど。シニア / ミドル / ジュニアがバランスよく在籍しているので、異なる世代のメンバーから多くを学んだり刺激を受けたりできます。 ・営業部門やカスタマーサクセス部門と近い距離で、共に事業成長やプロダクト価値に向き合うことができます。 ・技術選定について高い裁量と責任が与えられます。 □組織のミッション Sansan Data Hubによって、Sansanを顧客管理ツールやマーケティングオートメーションと連携させ、社内に散らばるデータを正しく一つに統合することができます。将来的にはありとあらゆる企業における顧客データ基盤となることを目指しており、「この機能がなければ、顧客データを活用することができない」という世界観を目指しています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:58083
【オフラインプロモーション】イベントプロデューサー
Sansan株式会社
年収 | 623~1,001万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のブランディング部門で、カンファレンスイベントを中心に、さまざまなプロジェクト・施策におけるブランド体験の設計やプランニング、クオリティーコントロールを担当します。 ■担当する業務(一部) 各種イベント・プロジェクト・施策における企画、コンセプトや体験の設計、プランニング イベントの構成・演出、オペレーションなどの構築・管理 プロジェクトや施策に関連するスケジュールや予算、KPIの設定・管理 プロジェクトや施策の実行における体験やクリエイティブのクオリティーコントロール 社内のメンバーや外部パートナーとの折衝業務 ※ 担当業務は個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて決定します。 【やりがい】 イベントをはじめとする各種プロジェクトにおいてコンセプト設計から体験設計、実行まで包括的に携われるため、これまでに培った能力や経験を存分に発揮することができます。 コーポレートブランディングやサービスのブランディング・マーケティングを担当するため、自身が関わったプロジェクトが最終的に事業貢献を果たすところまでクオリティーや効果を追求することができます。 ブランディング部門に所属し、マーケティング部門をはじめとしたさまざまな部門と連携しながら業務に取り組むことができます。 所属部門には、デザイナーやコピーライター、フロントエンドエンジニアといったクリエイター職のメンバーが在籍しており、プロジェクトの実行に必要なクリエイティブの制作についても一緒に取り組むことができます。 目的や対象が異なった、さまざまなイベントやプロジェクトに携われるため、幅広い領域で経験を積むことができます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:59154
【Web・オープン系エンジニア】Webアプリ開発エンジニア[データ化]
Sansan株式会社
年収 | 714~1,449万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 紙などのアナログな情報を扱うことによる業務の非効率性は、多くの企業が抱える課題です。しかし、アナログな業務をデジタル化することは簡単ではありません。 また、「情報」が圧倒的に価値を持つこの時代において、情報から新たな情報を生み出す重要性も高まっています。 Digitization部は、テクノロジーとオペレーターの力を組み合わせて、大量のアナログ情報を迅速かつ正確にデータ化することで、顧客企業の業務効率化の実現をリードし、情報の持つ価値を高めることをサポートします。 Digitization部のエンジニアとして、以下のような業務や役割を担当します。 データ化サービスの新機能の開発や改善、運用 抽象度の高いタスクの要件定義や設計、開発 コードの品質向上、および生産性向上のためのチーム内の取り組み 各種の技術選定とその導入 【開発環境・使用するツールなど】 ▼言語・フレームワーク Ruby, Ruby on Rails, Python TypeScript, Node.js, React, Redux ▼クラウド AWS(ECS, Aurora MySQL, Redshift, Athena, DynamoDB, Kinesis, SQS 他) GCP(App Engine, Cloud Functions, Cloud Run, Cloud Firestore, GCS, BigQuery, Cloud Tasks 他) ▼利用ツール・サービス Docker, Terraform, GitHub, CircleCI, Datadog, Opsgenie, Sentry ▼PC ノートPC, ワイドディスプレイ2台支給 ▼開発プロセス アジャイル開発, Pull Requestでのコードレビュー |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:60835
【システムアーキテクト】テクニカルリード アーキテクト[Eight]
Sansan株式会社
年収 | 1,001~1,806万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ◇業務内容 「Eight」のテクニカルリード/アーキテクトとして、設計課題の解決を通じてビジネスに貢献します。 ▼業務内容の一例 ・設計課題の発見、ビジネスへの影響調査 ・解決策の立案、実施 ・開発組織の生産性、設計品質の向上 ・ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。 ◇やりがい ・名刺管理、ビジネスネットワークの領域で蓄積してきたアセットを活用した、新しいキャリア形成サービスにチャレンジできます。 ・大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができます。 ・主要ドメインの再設計など、ビジネスインパクトの大きいプロジェクトに携わることができます。 ◇開発環境 バックエンド:Ruby, Rails, Python, Node.js フロントエンド:JavaScript,TypeScript,React,Redux インフラ:AWS(Aurora MySQL, Redshfit, ECS, SQS, DynamoDB, Glue, OpenSearchなど) コード管理:GitHub CI: CircleCI |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:61658
【UIデザイナー】リードプロダクトデザイナー[UI/UX]
Sansan株式会社
年収 | 763~1,204万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当します。ご本人のキャリアにおける意向や、適性がある方にはデザイン組織のマネジメントもお任せしていきます。 以下が具体的な業務です。 ・プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般 ・他のデザイナーやプロダクトマネジャー、エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進 ・設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善 担当するプロダクトについては、経験や希望に応じて選考の中で決定します。 ・営業DXサービス「Sansan」 ・インボイス管理サービス「Bill One」 開発環境・使用ツール OS:Mac・Windows選択可 プロトタイピングツール:Figma、Sketch、InVision その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud、Abstract 社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Confluence |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:62284
【研究開発エンジニア】機械学習エンジニア[自然言語処理分野]
Sansan株式会社
年収 | 714~1,505万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 請求書、契約書、人事異動情報などのさまざまなビジネス情報のデータ化やデータ活用を実現するため、本ポジションは以下のような自然言語処理技術の開発に携わります。 ・インボイス管理サービス「Bill One」、契約データベース「Contract One」 におけるテキストからの情報抽出技術の開発 ・大規模言語モデルのプロダクト応用 ・営業DXサービス「Sansan」でニュースを配信するためのニュース記事などからの組織名抽出技術やニュース配信最適化技術の開発 ・メール署名抽出のためのメールからの情報抽出技術の開発 ◇本ポジションの魅力 ・プロダクション投入と大きな自己裁量:自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。 ・研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース:独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究開発組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。 ・多様なバックグラウンドや専門領域を持つメンバーがいる環境:自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な専門領域を持つ研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持するメンバーも在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:60834
【Web・オープン系マネジメント】プロダクトマネジャー
Sansan株式会社
年収 | 833~1,505万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 「Sansan」や「Contract One」を想定しておりますが、ご経験やご志向に応じ決定いたします。 【具体的な業務】 ■業務の流れ プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題となる状況を洗い出します。 解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。 提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。 リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。 【募集背景】 同社では事業成長に伴って新たなプロダクトを次々とリリースしています。それぞれのプロダクトのフェーズは、立ち上げて間もないものからすでに成熟しているものまでさまざまです。 その中で、プロダクトそのものや新機能のPMF(プロダクトマーケットフィット)を目指し、より本質的にプロダクトを進化、成長させるためにマーケットにとことん向き合う組織へと変革してきました。 この組織を牽引し、新規プロダクトの立ち上げ・グロースや、メインプロダクトのリブランディングなど、即戦力として一緒にプロダクトの成長を担うPdMを募集しています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:68826
【UIデザイナー】プロダクトマネジャー[UX Sansan]
Sansan株式会社
年収 | 980~2,254万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 営業DXサービス「Sansan」の、主にUXデザイン全般をリードするプロダクトマネジャーを担当します。UX領域におけるプロダクトマネジャーの大きなミッションは、ユーザー理解や課題発見にコミットし、ビジネスに貢献することです。UXデザインを軸に、プロダクトを改善し成長させていきます。 具体的には以下の業務を想定します。 ・プロダクトの改善施策や機能実装における情報設計、プロトタイピング、UX設計、ビジュアルデザイン全般 ・ユーザー理解や課題発見のためのユーザーインタビューやユーザビリティーテストなどによる、仮説検証やプロトタイピングの企画と実施 ・設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるための、プロダクト開発のプロセス改善や体制構築 開発環境、使用するツールなど ・OS:Mac・Windows選択可 ・プロトタイピングツール:Figma ・その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud ・社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Notion 勤務時間:フレックスタイム制 試用期間:試用期間あり(6か月) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:72099
【Web・オープン系エンジニア】Webアプリ開発エンジニア[名刺メーカー]
Sansan株式会社
年収 | 714~1,127万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 「名刺メーカー」は、営業DXサービス「Sansan」の新たな機能として展開する名刺作成サービスです。創業以来、名刺を起点としたビジネスを展開してきた当社にとって成長基盤となり得るサービスです。 本ポジションが所属する組織では、この名刺作成サービスを進化させることをミッションとし、日々開発を行なっています。 ■具体的な業務は以下の通りです。 1週間のスプリントを基本とし、週次でプランニング、開発、振り返りを実施 バックログリファインメントで、プロダクトマネジャーとともにバックログアイテムの見直し、見積り、優先順位付けを実施 バックログアイテム単位で設計から実装、テストまでを複数名チームで開発 サービスの運用監視システムの構築・運用 入社後は開発チームのメンバーとしてWebアプリ開発を担当、将来的には適性に応じてテクニカルリードなどの業務も担います。 【開発環境、使用するツールなど】 フロントエンド:TypeScript、React サーバーサイド:TypeScript、Node.js(express) データベース:PostgreSQL ソースコード管理:GitHub インフラ:GCP(App Engine, Cloud Run, Cloud SQL, Cloud Storage, Cloud Functions, Cloud Tasksなど) プロビジョニングツール : Terraform コミュニケーションツール : Slack, Teamflow, Figma |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:74672
【事業企画・統括】シニアプロダクトマネジャー[Bill One]
Sansan株式会社
年収 | 980~1,785万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ユーザーに価値のあるプロダクトの提供するために、開発案件の起案や開発優先順位の判断を行います。 ▼具体的な業務 ・マーケットの状況を把握するため、データリサーチセンターと協力し、契約や利用状況のデータ分析やユーザーへの一斉調査を行います。 ・フロントメンバーからのユーザーの声として、フィードバックが投稿されます。これを基にトレンドの変化や今後強化する機能を読み解きます。 ・開発案件の解像度を高めるため、エンジニアやデザイナーと密にコミュニケーションを取ります。 ・要望の大きさなどから開発の優先順位を判断し、リリースまでを管理します。 ・実装した機能がマーケティングや営業シーン、顧客オンボーディングで利用できるように、情報の共有を行います。 ◇募集背景 SaaSプロダクトにおいてユニコーン企業の指標とされるT2D3(※1)を目指せる位置に「Bill One」はあります。しかし一方で、請求書に関する法改正が一段落したため、新たな価値を提供することが求められています。新たな世界観を実現するためのフェーズに突入するにあたり、プロダクトマネージメントのスタッフを増員いたします。 ※1 T2D3とは...サービスをスタートしてからの売上額が、前年を基準として毎年3倍・3倍・2倍・2倍・2倍と上昇し、5年間で72倍の売上成長を目指すという意味。理想的なSaaSの成長モデルとされる。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:75155
【コンテンツ企画】事業開発担当[Bill One経費/ビジネスカード]
Sansan株式会社
年収 | 672~987万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | Bill Oneは「請求書受領から、月次決算を加速する」をコンセプトに急成長してきましたが、「立替経費そのものをなくす」ことで、さらなる月次決算の加速を支援します。 各領域のアナログ業務をデジタル化することで、月次決算をリアルタイムにすることを目指していきます。 【業務内容】 「Bill One経費」および「Bill Oneビジネスカード」に関するBizDevの役割を担います。 事業計画の策定や、マーケティング戦略の立案と実行、またアライアンスの基盤構築まで、事業開発業務全般を行います。 事業初期フェーズのため確立された進め方や勝ちパターンはありません。PDCAを回しつつ、自分たちでゼロから作っていくことが求められます。 これまでにない新しい価値を市場に浸透させ、新たな市場を創造するため、考えるだけにとどまらず、自ら施策を動かすことも含めてお任せします。 ▼具体的な業務内容 マーケティング戦略の立案・推進 アライアンス基盤の構築 サービス向上のためのプロダクト要件の検討 Bill One経費・Bill Oneビジネスカードの事業成長に関する各種プロジェクトの立ち上げと推進リード |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:72810
【システムコンサルタント】【神奈川】PMOコンサルタント(60代)
INTLOOP株式会社
年収 | 500万円~ | 勤務地 | 神奈川県 |
---|---|---|---|
職務内容 | プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 ■業務詳細 ・お客様先のプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援 ・プロジェクトの計画立案および推進の支援 ・若手社員の育成 【働く環境】 正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。 同社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。 主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援(PMO)等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。 【雇用形態】 契約社員(契約期間:初回3ヶ月、以降6ヶ月契約 ※例外あり) 【勤務地】 プロジェクト先によって勤務地が異なります。 |
||
雇用形態 | 契約社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:72809
【システムコンサルタント】【千県】PMOコンサルタント(60代)
INTLOOP株式会社
年収 | 500万円~ | 勤務地 | 千葉県 |
---|---|---|---|
職務内容 | プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 ■業務詳細 ・お客様先のプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援 ・プロジェクトの計画立案および推進の支援 ・若手社員の育成 【働く環境】 正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。 同社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。 主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援(PMO)等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。 【雇用形態】 契約社員(契約期間:初回3ヶ月、以降6ヶ月契約 ※例外あり) 【勤務地】 プロジェクト先によって勤務地が異なります。 |
||
雇用形態 | 契約社員 |