求人一覧
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:86936
【人事(制度設計・制度運用)】【OHG/首都圏】人事部 人事企画担当(主任~係長クラス)
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 700~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 人事企画担当として、人事制度の企画等に携わっていただきます。 未整備な部分をアイデアと行動力で改善し、より魅力的な会社を創り上げていくことがミッションです。経営陣との距離が近く、スピード感を持って意思決定できる環境のため、企画やアイデアをスピーディーに実現できます。また、裁量権を持って業務に取り組めるため、自身の成長を実感しながら、会社とともに成長していきたいという方には最適な環境です。 【具体的には】 ・人事諸制度(等級制度、評価制度、報酬制度)の企画 ・株式報酬企画 ・役員異動、役員報酬 ・研修制度の企画・運営・効果測定 ・経営陣への提案・報告資料作成 ※得意領域から取り組んでいただきます 【組織構成】 人事部メンバーは20名程度(うち女性7名)。 年齢層は20代後半~30代半ばが中心です。 9割以上が中途入社となり、金融・小売業界等の様々な事業会社や、社労士事務所の専門業種など様々な企業出身者が在籍しております。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:86935
【人事(制度設計・制度運用)】【OHG/首都圏】人事部 人事企画課長候補
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 1,000~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 人事企画課長候補として、人事制度全般の企画・立案をお任せします。 具体的には、等級制度、報酬制度、福利厚生制度、研修制度といった人事制度設計の中核を担っていただきます。 経営陣との距離が近く、ご自身のアイデアや行動をダイレクトに制度へ反映できる、スピード感と裁量権が大きな魅力です。 将来的には人事企画の責任者として、チームを牽引し、戦略的な人事制度の構築、運用を通じて、組織全体の成長に貢献いただくことを期待しています。 【具体的には】 ・人事諸制度(等級制度、評価制度、報酬制度)の企画 ・株式報酬企画 ・役員異動、役員報酬 ・研修制度の企画・運営・効果測定 ・経営陣への提案・報告資料作成 ※得意領域から取り組んでいただきます 【組織構成】 人事部メンバーは20名程度(うち女性7名)。 年齢層は20代後半~30代半ばが中心です。 9割以上が中途入社となり、金融・小売業界等の様々な事業会社や、社労士事務所の専門業種など様々な企業出身者が在籍しております。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:86934
【人事(制度設計・制度運用)】【OHG/首都圏】人事部 人事制度運用担当
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 人事制度の運用~人事関連業務の効率化まで、幅広い業務に携わっていただきます。 未整備な部分をアイデアと行動力で改善し、より魅力的な会社を創り上げていくことがミッションです。裁量権を持って業務に取り組めるため、自身の成長を実感しながら、会社とともに成長していきたいという方には最適な環境です。 【具体的には】 ・異動・転勤等の人事異動に関する業務 ・昇格・降格等の評価制度の運用・改善 ・人事システムの運用・保守、データ管理 ・社宅・借上社宅の手配・管理業務 ・勤怠データなどの人事関連数値集計 ※得意領域から取り組んでいただきます 【組織構成】 人事部メンバーは20名程度(うち女性7名)。 年齢層は20代後半~30代半ばが中心です。 9割以上が中途入社となり、金融・小売業界等の様々な事業会社や、社労士事務所の専門業種など様々な企業出身者が在籍しております。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:87314
【人事(制度設計・制度運用)】【東京】SaaS HRBP
X Mile株式会社
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 採用実務とともに、採用広報の企画立案から実行まで、ご志向に合わせ幅広い業務をお任せする予定です。 ■具体的な業務内容 ・SaaS事業における採用戦略・計画の立案と実行 ・SaaS組織における人事制度の立案と運用 ・その他、SaaS事業責任者の参謀として事業成長に必要な新たな打ち手の策定と主導 など ■ポジションの魅力 急成長中の組織で採用から組織開発まで一気通貫で関わることができます。 裁量権も大きく、手触り感も大きいため、能動的に業務をしていきたい方にはマッチすると思います。 自分で組織や事業を推進、大きくしたいという方を募集しております。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87216
【人事(採用)】【代表直下】カルチャー推進/人事担当
ファインディ株式会社
年収 | 450~650万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 【ヒューマンキャピタル室・カルチャー推進担当の仕事について】 同社は社員数が300名を超え、今後も年間100名以上の新しい仲間を迎え入れていきます。 今後の急成長を支えていく上で、強い組織カルチャーを推進していくために2024年1月より設立されたポジションです。少数精鋭で体制から一緒につくって下さる方を募集しています。 お任せしたい業務: 組織が成長する上で状況に応じて必要な施策を都度考え実行していきます。 現在は、急成長期に欠かせない「採用」を軸としながら、組織づくりを行っています。 ・採用領域 ・リファラル採用推進:リクルーター業務(母集団形成、カジュアル面談実施、選考フォロー) ※リファラル採用に限らず、採用業務を担いながら組織理解を深めていきます ・社内外の採用広報:全社採用カルチャーを推進する発信などの施策 ・組織づくり ・社内集会:全社総会(半期に1回)、全社定例(週1回)、その他施策の企画・運営 ・オンボーディング・研修:新入社員オンボーディング、事業部毎の成長支援をHRBPと設計 ・組織数値化:エンゲージメントサーベイ、カルチャー推進の数値指標分析や可視化 メリット: ・今後も拡大していくチームのため、今ある役割で成果を上げた先に新たな役割などを自身で生み出すことが出来る ・代表直下のチームのため、意思決定が早くスピード感を持って仮説検証が実施できる ・全社施策を企画_運営するため、会社のカルチャーをつくる経験ができる |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87133
【人事(労務)】Global Mobility部門担当マネージャー【HR】
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ・日本から海外法人への出向社員、海外法人から日本への出向社員の赴任帰任等の海外出向業務 ・ステークホルダー(他国Global Mobility担当者、各部門関係者、人事内他チーム、社内関係部署)との関係構築、合意形成のファシリテート ・赴任者および海外法人からの問い合わせ対応、関係部署への情報共有 ・海外出向業務に関するデータ管理 ・赴任者のライフイベントや安全管理などのオペレーションの企画・実行 ・Global Mobility推進のための国内従業員の海外赴任施策や海外従業員の日本受け入れ施策/ポリシーの企画立案・実行、課題解決 ■具体的な役割例 ・個別赴任ケースにおける関係者との協議、課題解決、提案 ・チーム内業務改善プロジェクトのリード、人事横断プロジェクトへの参画 ・赴任コストの適性化検討 ・Global Mobilityに関するグローバル施策の日本展開企画 ・人事内他チームと協業による研修プログラムの実行サポート 【本ポジションの魅力】 ・海外法人との協業も含めグローバルな視点にたって、人材育成など人事に関わる専門性を幅広く身につける/活かす事ができる ・同社グループは、グローバルネットワークでありながら裁量は各国が持っているため、グローバルのトレンドやベストプラクティス等を参考にしつつ、我々自身を基軸とした課題設定のもとで戦略や企画を推進できる 【働き方・環境】 ■コロナ禍以降、リモートワークを基本としつつ、必要に応じてミーティング等で出社いただくハイブリッドワークを継続しているため、プライベートとキャリアの両立を図りやすい環境です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87129
【人事(制度設計・制度運用)】戦略人事企画 / HC Center of Excellence_領域不問_マネージャー【HR】
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 担当領域やプロジェクトはその時のニーズ、およびメンバーのキャリア・成長ニーズに応じてフレキシブルにアサインを相談・調整します ・上位職階の限定的なガイドのもと、CoEの専門領域における分析、課題特定、企画・計画、実行を行うとともに、新規提案・改善提案を行う。 ・担当するCoE専門領域・プロジェクト・業務の期待成果、役割、スコープは自ら定義し、関係者とともに決定する。 ・部門・法人間で異なるニーズを持つステークホルダーとの合意形成をファシリテートし、協力関係を構築する。 ・ファーム・コーポレート部門・人事の全体の動きや、他の専門領域・プロジェクト・業務の動きにアンテナをはりながら、必要に応じて担当専門領域・プロジェクト・業務の施策をアラインさせる。 ・下位職階メンバーのコーチング、育成支援やリソース管理を行う。 ・担当専門領域・プロジェクト・業務を実行、定常化するうえで、人事や他コーポレート部門メンバーと協力関係を構築し、対立関係がある場合は上位職階のガイドのもと交渉・調整を行う。 ここ最近のプロジェクトの例としては、人事基幹制度改定、カルチャー浸透、社内異動スキームの柔軟化、働き方関連制度設計・導入等が挙げられます。 【働き方・環境】 ・ハイブリッドワークで、リモート・出社は業務や各自のニーズに応じて選択できます。チーム全体としては、隔月程度で集まり、勉強会や懇親会を実施しています。 ・受動喫煙防止策:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87128
【人事(制度設計・制度運用)】人事部デジタルチームメンバー【HC-DX】
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | HC-DXは、人事部(Human Capital=HC)内において、人事業務知識とTech, Digital, Systemについてそれぞれ強みをもったメンバーが集まり、人事業務の推進、高度化、効率化を推進するチームです。 メンバーは担当業務を持ちつつも、自身のスキルやキャリアなどの意向を踏まえて各種プロジェクトをアサインを行っています 【担当領域】 ・業務委託、派遣社員を含め30名強のチームで業務を実施しています。スキルや意向を踏まえて担当業務を決定します。定型業務以外にも下記のような随時プロジェクトやタスクが発生し、アサインされます。 ・グローバル・ローカルの人事コアシステム(Workday、Company等)の企画、改善、運営 ・人事のシステム・プロセス・データの標準化、効率化 ・人事内外各種施策企画~推進(業務改善、DX推進含) チームは5つのサブチームに分かれており、特に、1.給与・勤怠システムの企画・運用を行うチーム、2.全社の人事データ提供の企画・運用を行うチーム、の人材を募集しております 【部門からのメッセージ】 ・経営において人事システム・データが果たす役割がますます重要になる中、人が財産である同社で、人事×Tech、システムとデータの両方の経験を一層高めながら活躍できるポジションです。 ・ご自身が担当される定常業務以外にも、新技術の勉強、随時プロジェクトや業務改善の取り組み、チーム内の改善活動など、チーム内外のいろいろな業務・関係者と関われます |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:67802
【人事(育成)】人事企画(リーダー候補)
カバー株式会社
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■概要 グローバルで成長を続ける同社でさらなる事業拡大を実現するための組織開発を主に制度面から担当いただきます。 ■業務内容 ・経営サイドや事業サイドの課題に応じた施策の企画・運用 ・オンボーディングプロセスの再構築・運用 ∟オンボーディング計画作成支援、入社者受け入れ部署との定期MTG、など ・コミュニケーション(人材交流・情報流通)施策の企画・運用 ∟全社方針や部門目標の浸透 ・人事評価制度の企画・運用 ∟評価制度、グレード制度、報酬制度の再設計 ∟人事評価制度運用の改善 ・エンゲージメント可視化ツールの運用、得られたデータを元にした施策の提案と運営 ※各施策では、課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で担当していただきます。 ■この仕事のやりがい 経営層に近い位置で施策の提案でき、スピード感をもって施策を形にして実行することができます。 課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で裁量をもって進められます。 ■勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム:有 12:00~16:00) 所定労働時間:8時間(休憩60分) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:85824
【人事(制度設計・制度運用)】【人事企画本部】マイナビの新卒内定者・中途社員に向けた研修の企画運営・入社手続き業務
株式会社マイナビ
年収 | 450~570万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 新卒内定者および新卒入社後半年間に提供する研修、学習ツールに関する全体設計・仕組み作りを行っていただきます。 また、新卒中途合わせて1,200名+グループ会社採用者の入社手続き支援の実務業務については派遣スタッフさんにお願いしており、手続き業務については派遣スタッフさんのサポートおよび管理を担当いただきます。 <業務詳細> 【具体的には】 ■内定者育成・新入社員育成:新卒入社予定の内定者期間から入社時研修まで長期間に渡る育成業務 ■式典:新卒中途入社者に向けた内定式・入社式の企画運営 ■入社手続き:新卒・中途入社の入社手続き・入社支援業務 現状、多くは外部の研修会社と協力して企画から運営までを行う研修実施となっておりますが、自らが講師を務めるなど内製で企画し運営している研修も一部ございます。また、年間を通じて企画業務は発生しますが、主には翌期に向けた検討となりますので、下期(4月~8月)が企画検討の中心となります。 <業務を通じて身に付くスキル> ◆マルチタスク能力:内定者育成・新入社員育成だけでなく、入社手続きや式典等を同時に考案・運営していくことが求められます ◆企画力:会社の方針に沿った長期間の育成業務を行っていただきます ◆調整力:業務内容により様々な部門との連携が発生します <チームのビジョン> ・マイナビの将来を担う多様な人材を最大限魅力を引き出した上で配属部署に引き継ぐこと ・入社後、慣れない環境で様々な壁にぶつかる中でも、マイナビで働きたいと思い続けてもらうこと ・内定者の入社手続きにおける負荷を軽減させること、担当部署に情報を正しくスムーズに引き継ぐこと |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:86844
【人事(制度設計・制度運用)】REALITYアプリ/コーポレート部門/人事マネージャー
REALITY株式会社
年収 | 600~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 本ポジションの概要: ・会社の成長・ビジョンへの貢献 ・採用、組織開発、人事制度の運用を通じて、事業部門のパフォーマンスを高めることに貢献いただきます。 ・直近1年以内に達成すべきKPI/ゴール ・採用目標の達成(キャリア採用) ・人事業務レベル向上に向けた各種プロジェクト(評価制度・人事システム刷新など)の遂行 主な業務内容: ・キャリア採用の企画・実行 ・採用ブランディング、求人票作成、面接調整、候補者対応 ・オフサイトリクルータとの連携・マネジメント ・人事制度の運用・改善 ・評価制度、報酬制度、福利厚生などの見直し・改善提案 ・各部門との連携による社員のキャリア支援・研修企画 ・労務管理・コンプライアンス対応 ・就業規則の整備、勤怠管理、各種手続きの実施 ・労働関連法への遵守状況をモニタリングし、必要に応じ改善 ・組織開発・人件費管理 ・エンゲージメント施策や組織風土改善の企画 ・人件費の予算策定・管理 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業要相談
- 求人ID:86669
【人事(労務)】人事(労務・制度)メンバー
株式会社ネクソン
年収 | 520~750万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 東証プライム上場、時価総額約1.7兆円(2025年2月時点)である、世界有数のオンラインゲーム企業の人事メンバーとして、労務を中心とした様々な業務に関わっていただきます。同社の日本法人における給与計算・社会保険などの労務業務や従業員データ作成などの労務業務からスタート頂き、ご自身の実績と志向によって、将来的には人事施策の提案・改定・運用や評価関連業務など、多岐に渡り幅広い経験を積んで頂くことが可能です。 具体的には、以下の業務に携わっていただきます。 ・給与計算、社会保険の手続き ・勤怠管理 ・社内諸規程・就業規則(人事関連)の整備・運用 ・会社全体の就業管理、労務管理体系の整備・運用 ・人員集計、法令手続き(発生ベース) ・各種人事施策の提案・改定・運用業務 (人事制度、勤務制度、産育休関連制度、表彰制度等のNexon独自制度の導入・見直し・設計、エンゲージメント向上施策) ・その他人事関連実務 ≪チームについて≫ 当チームでは従業員数約260名のグループ本社である日本法人において、給与計算から人事制度や評価まで採用・研修以外の人事業務全般を幅広く担っております。担当業務はチーム内で定期的にローテーションしており、全員がチームの業務を遂行できるような体制をとっております。 ≪働き方について≫ ・勤務時間:10:00~19:00(休憩時間1時間)※試用期間満了後はフレックスタイム制あり ・同社はフレックス制度を導入しておりますので担当業務の状況に合わせて柔軟な働き方が可能です。 ・また、男性含めて子育て中の社員も多く、家庭と両立しながら働くことも可能です。服装や髪形も自由です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:69067
【人事(制度設計・制度運用)】組織開発人事
株式会社ログラス
年収 | 700~1,050万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 現在の組織人事チームはマネージャー1名、メンバー1名で取り組んでおり、対峙する組織課題に対してリソースが圧倒的に不足しているのが現状です。 直近、採用チームが急拡大していることもあり、ここから年間100名を超える新規採用が見込まれるため、経験豊富なスペシャリティの高い方をお招きし、より多くの課題に対して打ち手が打てる体制を構築したいと考えています。 また、現在のマネージャーは他部門と兼務している状況のため、将来的にはマネジメントロールを担いつつ、組織戦略や人材戦略をリードいただくことを期待しています。 【具体的な業務内容・ミッション】 ■以下のうち、ご希望やご経験に合わせてご対応いただきます。 200名から500名までの人材戦略の立案と経営陣への提案・実行 人材戦略に紐づいた組織戦略の設計と制度設計 OKRの管理、運用 エンゲージメントサーベイの管理、運用と事業部長と連動した改善PDCA 全社オンボーディングの企画、運営 タレントマネジメントの管理、運営 上記の他必要な施策の洗い出しと実行 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:27775
【人事(ハイクラス)】C:【経営推進部】CHRO候補
株式会社じげん
年収 | 1,000~1,800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに急成長している同社。 同社グループでは、人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを提供しております。 積極的なM&A(累計30件)、新規事業立ち上げによるビジネスの拡大に伴い、「CHRO(人事最高責任者)候補」として、中長期的な組織・人事戦略の策定から実行までリードできる人材を募集いたします。 人事最高責任者候補であるため、経営陣と直接今後の経営戦略・事業戦略についてディスカッションする機会も多く、経営目線を持ちながら人事全体を統括し、リードしていただくことができるポジションです。 【具体的な業務内容】 ■各部門の事業状況や、経営層からのニーズを踏まえながら、最適な人事施策を企画・遂行いただきます。 ・経営戦略・事業戦略からの組織・人事戦略への落とし込み~ロードマップ設計~推進 ・新卒・中途採用の採用戦略立案、採用ブランディング戦略の立案 ・組織活性のための施策立案・推進 ・人事評価制度・福利厚生系制度の施策立案・推進 ・組織開発・人材育成施策の立案・推進 ・部門のマネジメント 【配属先】 ■経営推進部 ・人事の中でも採用・育成・人事制度・組織活性のミッションを担っており、労務は現在別部門となっております。 ・事業の環境変化に応じて柔軟な人事施策を全社に向け提案していく「攻めの人事」が求められています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:39455
【人事(制度設計・制度運用)】◆人事企画責任者候補 [ コーポレート ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 730~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同グループは、多様なビジネスモデルの事業(B to B, B to C …)が、(オーガニックに、またはM&A等により)加速度的に増加し、拡大しながら、事業ごとにシナジーを形成し成長し続けていきます。事業・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取り、1.同グループ全体の経営サポート、2.個別事業の運営サポートの2つが人材開発部のミッションとなります。 同グループのMISSION、全社戦略を深く理解し、コーポレート機能横断の視点をもって、グループの成長のための支援を行いながら、個別事業の戦略、ビジネスモデルを深く理解し、事業に寄り添い、全社最適とのバランスを思考し、行動する組織です。 【職務内容】 同社の成長に向け、優秀な人材の確保と人・組織の成長を促進し続けることが人事企画のミッションです。 ■主な業務内容] - HRシステム(育成・活用・評価・処遇)に関わる企画・運用業務 - 全社コミュニケーションに関わる企画・運用業務 - 働き方に関わる企画・運用業務 - 人材情報管理・活用に関わる企画・運用業務 - その他就業規則等に関わる企画・運用業務 等 人事の仕事は、経営や事業責任者、様々な事業側のメンバーから相談を受けることも多いです。常に「何が正しいのか?」「全社視点/中長期目線で考えられているか?」といった視点を持ちながら、強い組織を創造していくための支援を行っていただきたいと思っています。 【勤務時間】 7:30~18:00の間で、実働8時間 / 休憩1時間 ※ 簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出社すること) ※出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:65911
【人事(採用)】◆シェアードサービス リーダー候補 / 事業推進 [ コーポレート ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 605~825万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | シェアードサービスグループは、事業やコーポレート領域におけるノンコア業務を引き受け、業務推進・業務改善をしています。 受託できる業務の幅を広げて組織貢献度を高めるために、採用すべき人材とその採用方法/育成/人材配置/人事評価制度など、様々な課題を解消していく必要があります。 具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りですが、自ら業務推進する中で、様々な課題が見えてくると思いますので、その都度、やるべきことを再考していきたいと考えております。 <具体的には> ・社員の勤怠管理及びメンタルサポート ・社内各部署からの業務創出及び設計 ・受託業務統括マネジメント(工数管理及び受発注全体調整) ・法定雇用率管理 ・障がい者採用業務(採用計画策定、エージェント対応、面接等採用選考のオペレーション、内定者フォローなど) ・行政対応(助成金申請、雇用率報告、納付金など) ・評価(制度設計及び運営) ※出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:39190
【人事(採用)】【HR/企画・推進】人事部門 オープンポジション
株式会社リブ・コンサルティング
年収 | 600万円~ | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 事業成長につながるHR領域の各種施策の企画~実行までを担います。領域は、採用・育成・評価・活性化と多岐にわたり、チームで仕事を行います。事業成長のための人・組織づくりをミッションに論点の設定から行うため定型業務ではなく課題解決型のアプローチで人事施策を行うことができます。 ◎具体的には(例) ・採用(母集団形成~入社までのプロセス設計及び実行) ・育成計画・コンテンツの開発及び研修業務 ・タレントマネジメント(多様化する人材に応じたキャリアパスや配置設計等) ・ミッション、ビジョン、バリューの浸透施策 ・人事制度設計、組織設計、要員計画策定等 ・社内コミュニケーション設計を中心とした活性化施策の立案から実行まで ※1.これまでの業務経験を踏まえ親和性のある業務や、ご希望を踏まえアサインする業務を検討致します。 ※2.人事戦略の策定・推進者としての企画・実行業務が中心であり、労務管理は別部門が担うため業務に含みません。 【この仕事の魅力】 ・人や組織づくりに思いのある中途入社のHR経験者で構成されたチームです ・経営メンバーと仕事をする機会が多く、経営視点でHR領域の専門性を高められます ・300名規模の成長企業のため、裁量や業務領域の大きい仕事ができます ・社内外で高い評価をいただいているなど、HR領域を重視したカルチャーの会社です 【リモートワークについて】 週3日はオフィスまたはクライアント先での勤務 残りの勤務日は、リモートワークまたはオフィス勤務のいずれかを選択することが可能 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:65135
【人事(採用)】人事部長
カバー株式会社
年収 | 1,000~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 経営陣、事業責任者のパートナーとして、経営戦略・事業戦略とリンクした人事戦略の立案・推進、また、人事部(採用、人事企画、労務)のマネジメントをお任せします。 ■業務内容 ・事業戦略を実現するための組織/採用戦略立案~実行~改善業務 ・経営戦略・事業戦略とリンクした人材マネジメントの策定・実行 ・人事部門組織の戦略策定・実行 ・評価/報酬制度の改善及び運用 ・人材開発/育成体制設計及び運用 ・その他経営層からの特命事項の対応等 ■組織について 人事部は採用・人事企画・労務の3つのチームに分かれており、13名の人員で構成されています。 (人事部長・採用チーム:5名・人事企画チーム:5名・労務チーム:2名) (※2023年1月現在) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:71509
【人事(採用)】HRBP/リクルーター[エンジニア領域]
Sansan株式会社
年収 | 700~882万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社は、営業DXサービス「Sansan」をはじめ、インボイス管理サービス「Bill One」や契約データベース「Contract One」など複数のプロダクトを提供し、マルチプロダクト展開を行っています。 本ポジションは、これらのプロダクト開発を支える、エンジニア、プロダクトマネジャー、デザイナーなどが所属する部門の人材採用支援を一気通貫して担当し、プロダクトのさらなる成長の支援を目指します。 【具体的な業務】 事業・組織を成長させるための人材採用を立案し、オーナーシップを持って業務を遂行します。担当部門のニーズに基づいてキャリア採用を推進し、課題の抽出から改善までを一貫して担当することで、事業のさらなる成長を支援します。採用目標は月に5~6名、年間で50~70名です。優秀な人材を獲得するため、数をこなすだけではなく、戦略を立てて採用業務に取り組みます。 ▼具体的な業務範囲 事業や組織戦略に基づいたキャリア採用の実施 数値分析に基づく採用課題の特定、および社内関係者への改善提案 リファラル採用の取り組み推進 エージェントおよびスカウト対応 関係者との求人内容のすり合わせ、内容の確定 選考フローの策定やコミュニケーション設計 その他、採用に関する業務全般 ※日程調整やデータ分析は別グループが担当します。 ※これまでの経験や希望に応じて、担当領域を調整する可能性があります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:79879
【人事(制度設計・制度運用)】03:採用企画/人事企画
株式会社Luup
年収 | 700~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 人事部は、採用・人事企画を管掌し、社員がミッションに邁進できる体制を構築することを責務としています。具体的には、採用強化、オンボーディングの強化、マネジメント層への支援、個々の社員が活躍できるような施策や評価制度の運用改善を行います。これら人事企画の幅広い業務をお任せします。現在、IPOを目指しており、この重要なフェーズでは人事組織もさらなるアップデートが求められています。スタートアップから上場企業への移行というダイナミックな変化を経験し、その前後の人事企画の業務にも深く関与することができます。また、このポジションは人事部長直下であり、人事責任者経験を持つ採用責任者とも協働して業務を進めます。この協力体制は、組織全体の効果的な人材戦略を立案・実行する上での力強い支援となります。私たちは、MissionとVisionに共感し、企業文化を大切にしながら成長を続けたいと考えています。ベンチャー企業特有のスピード感やカオスを楽しみながら、私たちと共に人事企画の挑戦に参加してくれる方を求めています。 【仕事内容】 これまでのご経験や適性に応じて、以下のような業務をお任せいたします。 ・採用企画 ・会社全体の人事戦略に基づく育成支援施策の企画や運営 ・人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画/運用/改善 ・人事データ、組織サーベイなどの定量データの研修や面談を通じた定性データを元にした課題の抽出と改善提案 【仕事の魅力】 ・中期・長期経営戦略を担う組織はどうあるべきか?を考え続け、事業へのインパクトを考慮しながら実行し続ける機会を保障します 【勤務時間】 ・10:00 ~ 19:00 ※フレックスタイム ・リモートワーク:配属部門の組織長と相談の上利用可 |
||
雇用形態 | 正社員 |