クリエイティブ職の求人特集

  • 求人ID:90171

【ディレクター】Webディレクター

株式会社HRBrain

年収 420~650万円 勤務地 東京都
職務内容 Webサイトを中心としたデジタルコミュニケーション戦略をリードするWebディレクターを募集しています。
サービスサイト、ウェブメディア、紙媒体など、HRBrainのオンラインにおける顔となるWebサイトの企画・制作・運用ディレクションを通じて、ユーザーに最高の体験を提供し、事業成長を加速させる重要な役割を担っていただきます。

■Webディレクターの業務内容
・Webサイトの運用・グロース
・コンテンツ企画・制作ディレクション
・アクセス解析・効果測定
・UI/UX改善
・SEO対策
・関係部署との連携・調整
・プロジェクトマネジメント

※フレックスタイム制(コアタイム 11:00-16:00)
※週5出社
雇用形態 正社員
  • 求人ID:73569

【Web・オープン系マネジメント】シニアプロダクトマネージャー(PdM)

株式会社HRBrain

年収 650~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。

・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・SaaSのプロダクト企画立案
・ユーザーヒアリング
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
※業務内容変更範囲:同社開発業務全般

■技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:Google Cloud(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

※フレックスタイム制(コアタイム 11:00-16:00)
※週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日)
雇用形態 正社員
  • 求人ID:41897

【プロデューサー】プロダクトマネージャー(PdM)

株式会社HRBrain

年収 450~800万円 勤務地 東京都
職務内容 既存プロダクトまたは新規プロダクトを担当していただきます。
・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定
・SaaSのプロダクト企画立案
・ユーザーヒアリング
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
※業務内容変更範囲:同社開発業務全般

■技術スタック
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:Google Cloud(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

■勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 11:00-16:00)

■出社頻度
週3出社・週2リモート(月金は固定出社日・火水木はいずれか1日)
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:69616

【プロジェクトマネージャー】NBT_SOTプロジェクトマネージャー(治験業界経験者) 残枠:1名

株式会社QLife

年収 450~700万円 勤務地 東京都
職務内容 治験を早期に終了し1日でも早く医薬品/医療機器等を上市させるため、治験被験者リクルートプロジェクトの責任者としてクライアントと社内をリードし、様々な施策の企画提案・実行を行うことで、被験者リクルートや治験の効率化を支援します。
入社後は下記(1)(2)いずれかのサービスをご担当いただきます。

1.患者向けリクルートサービス
■プロジェクトマネジメント:治験被験者リクルート計画の立案と実行・プロジェクトの進捗管理、リスク管理、予算管理・社内外のステークホルダーとの連携調整・KPI、およびKGI設定と達成に向けたPDCA実践・定期的なプロジェクト評価と改善策の実施
■クライアントコミュニケーション:クライアントニーズに応じた被験者リクルート戦略の提案・定期での進捗報告と課題解決策の提示・追加施策の提案とアップセルの機会創出・長期的な関係構築によるリピート案件の獲得支援
■被験者リクルート施策の企画・実行:Web広告、SNS、患者団体連携、オフライン施策など多様なチャネルを活用した被験者アプローチ戦略の立案と関連資料の作成・治験参加者向け資材・募集広告の企画制作管理・リクルート活動の効果測定と分析に基づく被験者募集プロセスの最適化・新規会員獲得に向けた施策の立案と実行

2.医師経由での患者リクルートサービス
■m3.com会員医師とのコミュニケーション戦略立案と実行:m3.com会員医師へ治験情報を提供し、治験実施医療機関候補の発掘や治験実施医療機関への患者紹介を促進する・m3.comに掲載する治験広告の作成やダイレクトメール等の各種配信業務・アプロ―チ対象医師を抽出するためのm3.com上でのアンケート構築・架電/メール/Web面談等で会員医師からの問い合わせ対応や会員医師へ治験概要の説明等を実施・患者リクルート効率化のためのデータ分析とプロセス改善
■クライアント(治験依頼者等)との折衝:クライアントニーズに応じた患者リクルートプランの立案と実行・クライアントとのMTGや各種報告業務・各種資料・報告書の作成(Word/Excel/PPT等)
■プロジェクトマネジメント:プロジェクトの進捗管理、アップセルのための営業担当との連携・社内の医師対応担当者と連携し、医師へのアプローチ方法や患者リクルート促進のための戦略立案と実行
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:58804

【Webデザイナー】PDG_デザイナー 残枠:1名

株式会社QLife

年収 450~600万円 勤務地 東京都
職務内容 エムスリーグループ事業・プロダクトのWebプロモーション・クリエイティブの企画立案、課題分析、制作ディレクションを行っていただきます。
どの事業・プロダクトも顧客から高いご支持をいただいています。これらをより多くの方に手にとっていただくことがミッションです。

【具体的な業務内容】
・エムスリーグループ事業・プロダクトのLP・Webサイト・バナー等のデザイン制作
・定量 /定性データに基づく課題分析・インサイト発掘
・ユーザーインタビュー/関係各所へのヒアリング
・クリエイティブ制作進行・運用ディレクション
・中長期的な改善施策の立案
・テスト結果を分析し、改善サイクル(PDCA)を行う
・デザイナーチームやプロジェクトの業務効率化

【主に使用する言語、ツール、アプリケーション】
Figma、Photoshop、Illustrator、Git、HTML、CSS (SCSS等含む) 、JavaScript、GA4、VWOテストツールなど

【コミュニケーションツール】
Slack、Confluence、Backlog など
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可副業要相談
  • 求人ID:92309

【UIデザイナー】【PAY】UI/UXデザイナー(中途採用)

BASE株式会社

年収 650~950万円 勤務地 東京都
職務内容 「PAY.JP」は、シンプルなAPIで決済システムの開発工数を削減し、導入コストを最小限にすることで、多くの事業者をエンパワーメントし続けています。
本ポジションでは「PAY.JP」をより洗練された決済サービスにしていくために、プロダクトデザイン全般を担当するデザイナーを募集しております。
「PAY.JP」はPM2名、デザイナー1名、エンジニア約10名という少数精鋭のチームでプロダクトを開発していますが、デザイナーとして加わっていただき、PM、エンジニアと協業しながら、プロダクトのUI/UX設計やデザインを通じてサービスの価値向上をリードいただきます。

■業務内容
・「PAY.JP」加盟店が利用する管理画面UI/UXデザイン
・グループ間協業による金融領域の課題を解消するプロダクトデザイン
・マーケティングと連動したクリエイティブの制作
・ブランディング
・LPデザイン
・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働、意思決定への関与

同グループについて
同社をはじめとする同グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。
創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。
雇用形態
正社員 ※BASE株式会社からPAY株式会社への出向となります。
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:77463

【コンテンツ企画】マーケティング部/渋谷/マーケ/プランナー(LP/Web)

レバレジーズ株式会社

年収 500~800万円 勤務地 東京都
職務内容 同社グループが運営する各サービスブランドにおけるプランニング業務(LP/Web)をお任せいたします。
ブランディング領域を管掌する組織の中で、ブランド・メディア・クリエイティブと連動する一気通貫な施策の立案・実行がメイン業務となります。
同グループ内におけるストラテジックプランナーや大型プロモーションのプロデューサーなどキャリア拡張することが可能で、ブランドの上流設計や大型クリエイティブ制作のプランニングを担当することもできます。

◯メイン業務
・クリエイティブ企画制作ディレクション
 └ サービスWebサイトのCRO・LPO
 └ 広告バナー/広告動画/広告文などのクリエイティブプランニング
 └ ブランドWEB広告の運用(リスティング/ディスプレイ/動画/SNSなど)
・ファーストパーティーデータの利活用
・KPI設計・計測環境の整備

◯サブ業務(※ご経験に応じて)
・ブランドWEB広告の運用(リスティング/ディスプレイ/動画/SNSなど)

◎同ポジションの魅力
・〈ブランディング〉を管掌する少数精鋭の組織において、上流の戦略と紐づいたプランニング(LP・Web)を担当できる
・投資規模が全社で最大領域であるが故に、経営層への提案や戦略に関する会話をする機会が頻繁にあり、経営目線での知見や考え、視座を持つことができる
・オールインハウス組織のため横断的にエンジニアやデザイナーなど他職種と情報連携することができ、自身が遂行した各戦略が他者貢献・事業貢献を果たすところまで追求することができる

雇用形態 正社員
  • 求人ID:92757

【Webデザイナー】【神奈川】WEBデザイナー

株式会社アペルザ

年収 400~700万円 勤務地 神奈川県
職務内容 同社が運営する、メディアサイトやECサイトなどのデザインをお任せします。

▼業務内容
・各種クリエイティブの制作ディレクションおよび制作
 ・社内関連部署からの制作依頼のとりまとめ・各種調整
 ・制作スケジュール策定
 ・Web:バナー・LP・商品画像などの制作進行管理、制作
・サイト更新対応
・既存サイトの改修、リニューアル
・新規サイトの立ち上げ

▼ポジションの魅力
同社での開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:92755

【UIデザイナー】【神奈川】UI/UXデザイナー

株式会社アペルザ

年収 450~800万円 勤務地 神奈川県
職務内容 同社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、ユーザー体験を向上させていくUI/UXデザイナーを募集します。

▼業務内容
・UX上の課題発見
・課題解決のためのUI/UX設計、情報設計、デザイン
・ユーザー理解のための定性/定量調査、分析(ユーザーインタビュー等)
・PdMやエンジニアと連携しながらのプロジェクト推進
・デザインシステム開発、運用
・メンバーのデザインレビュー
・サービス改善のための施策立案

▼ポジションの魅力
同社での開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業不可
  • 求人ID:90386

【Webデザイナー】3.5.2_プロダクトデザイナー

株式会社助太刀

年収 400~800万円 勤務地 東京都
職務内容 「助太刀」「助太刀社員」のプロダクトを中心としたプロダクトのデザイン全般を行っていただきます。
お持ちのスキルを通じて、自ら創出したり、推進していただくことも大歓迎です。
・新機能開発や機能改善におけるUI/UXデザイン
・顧客体験やユーザビリティの観点などによる、デザイナー発信の課題発見や改善案の創出
・PM・エンジニア・CSを中心とするステークホルダーと連携した、事業・プロダクトの推進
・デザインシステムの構築・運用(まだまだ運用し始めたばかりのため、他プロダクトへの展開やレギュレーションの見直しなど、できることがいっぱいあります!)

【勤務時間】
・10:00~19:00
・フレックスタイム制度
└コアタイム 10:00~15:00
└フレキシブルタイム 7:00~10:00、15:00~22:00
■開発チームは勤務体系が以下詳細となります。
・基本ルール:週2日以上出社(月曜 + 金曜を基本とし、その他も前提としては出社推奨)
・一部リモート可能(必須ではない + 重要なMTGなどによっては出社対応)
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:92746

【プロモーションクリエイター】【BitStar Production】UTRブランド運営担当

株式会社BitStar

年収 312~550万円 勤務地 東京都
職務内容 具体的な業務内容
・SNS企画運用(画像作成、動画作成を含む)
・商品ページの作成・編集
・撮影業務全般サポート(スタジオ探し、撮影イメージ作成、撮影補助等)

慣れてきたら下記のような業務をお任せします。
・商品企画
・キャンペーン企画
・取引先とのやりとり、対応
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:88858

【プロジェクトマネージャー】マーケティング部/渋谷/マーケ/AI推進・プロジェクトマネージャー

レバレジーズ株式会社

勤務地 東京都
職務内容 全社のAI活用を推進するポジションを担っていただきます。
AIを使った業務改善・効率化のプロジェクト推進・生成AIなどを活用した、同社のサービスやプロダクトへの付加価値の創出をします。
データ戦略室に所属し、各部署との連携を図りながら、生成AIを中心としたAIソリューションの導入・活用を推進します。
■主な業務内容:
 - 全社的なAI活用に関する課題抽出・要件整理
 - AI導入・活用プロジェクトの立案・推進
 - 各部署とのコミュニケーションを通じた要件定義
 - 生成AI、LLM等の先端技術調査、PoCの実施、効果検証
 - サービス・プロダクトへのAIを使った機能の導入
 - 簡易的な実装作業(Python、GAS等を使用)
 - データ抽出・分析(BigQuery等を使用)
 - ノーコード生成AIツールの活用・導入支援
 - AI活用に関する社内啓蒙活動
■プロジェクト例:
 - 転職サービスの職務経歴書自動生成機能の作成
 - 書類データの構造化
 - 音声データの活用
 - レコメンドプロジェクトのPM
 - チャットボットの構築
 - 生成AIノーコードツール「Dify」の全社ワークショップ
 - その他生成AIを使った業務効率化・機能開発
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可副業要相談
  • 求人ID:48256

【UIデザイナー】【Pay ID】UI/UXデザイナー(中途採用)

BASE株式会社

年収 500~900万円 勤務地 東京都
職務内容 「BASE」ショップオーナー向けの認知向上施策や、「Pay ID」ユーザーの利便性向上に向けた改善、ショップとユーザーのマッチングなど、多岐にわたるUI/UX改善を行います。
未だ発展途上の「Pay ID」プロダクトにおいて、主要メンバーとして積極的に関わり、成長に貢献していただきます。
チームメンバーと協業しながら、「Pay ID」プロダクトに関する幅広い業務をご担当いただきます。
「BASE」ショップオーナーへ向けた認知施策や、「Pay ID」ユーザーの買い周りや利便性の向上、ショップとユーザーのマッチングなど、幅広い領域でUIUX改善を行っていただきます。
リニューアルしてまだ間もないプロダクトのため、コアメンバーとなっていただける方を募集しています。

■業務内容
・ショッピングサービス「Pay ID」プロダクトのUIデザイン(Web, アプリ両方)
・ユーザーリサーチの実施とその結果を活用したUXデザイン
・サービスについてのマーケティングプロモーションなどプロダクト関連領域のデザイン

■チーム構成
ショッピングサービス「Pay ID」を担当しているCustomer Product部門は2021年4月に新設された部門です。専任デザイナーは2名で、今後のプロダクト強化に向けてデザインチームの強化をしたいと考えています。
雇用形態 正社員
  • フルリモート可 副業可
  • 求人ID:75390

【テスター】【神奈川】【事業横断】品質管理・QAリーダー/非ゲーム領域

株式会社ディー・エヌ・エー

勤務地 神奈川県
職務内容 QAリーダーは、複数サービス、複数タイトルの検証作業を受け持つチームのリーダーとして、事業(開発)に対し品質面で改善施策を講じ、最適な品質保証体制を構築する事が求められます。
同社のサービスやプロダクトのクオリティを担保する最後の砦として品質管理部は重要な役割を担っています。これから伸びていく事業の土台を支えながら、QAリーダーとしてサービスやプロダクトの品質に貢献しませんか?
◆主な業務
・QAマネージャーの元、QAチーム(20名程度)のリーダーとして、チーム管理を行う
・ゲーム以外のエンタメ、ヘルスケア、新サービス等のテストマネジメント業務、外部検証窓口とのコミュニケーション
・品質マネジメント
 検証作業の標準化、効率化、改善活動
 コスト、工数、障害分析に対する改善活動
 企画・開発部門、カスタマーサポートなど関連部門へのフィードバック
 事業部に対する改善活動推進(開発品質の向上)
 カスタマーボイスを開発やQAテストに取り込む活動の推進
・品質メトリクスを用いた定量的判断、プロジェクト状況を見極めた定性的判断を行い、品質レポートや振り返りの作成

◆仕事の魅力
・同社がリリースするサービス・プロダクトに対し、QAの立場として品質面で貢献することが可能です
・一社にいながら、規模・ジャンル共に多様なビジネス / ドメインのQA経験、マネジメント経験を積むことが出来ます
・事業部とQAチームとの距離が非常に近く、事業部(開発)への提案 / 貢献が可能です
・品質の標準化や改善活動を行うことが可能です
・CS部門と密に連携している為、ユーザーの声をダイレクトに知ることが可能です
・社外発信に力を入れているため、日ごろの業務の成功事例を社外発表することが可能です。(定期開催しているQA部門主催の社外イベントの運営に参加することも可能です)
雇用形態 正社員
  • フルリモート可 副業可
  • 求人ID:75389

【テスター】【事業横断】品質管理・QAリーダー/非ゲーム領域

株式会社ディー・エヌ・エー

勤務地 東京都
職務内容 QAリーダーは、複数サービス、複数タイトルの検証作業を受け持つチームのリーダーとして、事業(開発)に対し品質面で改善施策を講じ、最適な品質保証体制を構築する事が求められます。
同社のサービスやプロダクトのクオリティを担保する最後の砦として品質管理部は重要な役割を担っています。これから伸びていく事業の土台を支えながら、QAリーダーとしてサービスやプロダクトの品質に貢献しませんか?
◆主な業務
・QAマネージャーの元、QAチーム(20名程度)のリーダーとして、チーム管理を行う
・ゲーム以外のエンタメ、ヘルスケア、新サービス等のテストマネジメント業務、外部検証窓口とのコミュニケーション
・品質マネジメント
 検証作業の標準化、効率化、改善活動
 コスト、工数、障害分析に対する改善活動
 企画・開発部門、カスタマーサポートなど関連部門へのフィードバック
 事業部に対する改善活動推進(開発品質の向上)
 カスタマーボイスを開発やQAテストに取り込む活動の推進
・品質メトリクスを用いた定量的判断、プロジェクト状況を見極めた定性的判断を行い、品質レポートや振り返りの作成

◆仕事の魅力
・同社がリリースするサービス・プロダクトに対し、QAの立場として品質面で貢献することが可能です
・一社にいながら、規模・ジャンル共に多様なビジネス / ドメインのQA経験、マネジメント経験を積むことが出来ます
・事業部とQAチームとの距離が非常に近く、事業部(開発)への提案 / 貢献が可能です
・品質の標準化や改善活動を行うことが可能です
・CS部門と密に連携している為、ユーザーの声をダイレクトに知ることが可能です
・社外発信に力を入れているため、日ごろの業務の成功事例を社外発表することが可能です。(定期開催しているQA部門主催の社外イベントの運営に参加することも可能です)
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:1554

【Webデザイナー】【中途採用】Webデザイナー

株式会社アピリッツ

年収 336~660万円 勤務地 東京都
職務内容 ・ECサイト、コミュニティサイトなどのWebデザイン業務

雇用形態 正社員
  • リモート不可 副業不可
  • 求人ID:91740

【事業企画・統括】【社長室/商品企画】リーダー~マネージャー候補

CBcloud株式会社

年収 550~900万円 勤務地 東京都
職務内容 【募集背景】
2025年4月に発足した社長直下の部署で現在はメンバー2名で活動。商品開発の軸から事業拡大の牽引を目指します。メインプロダクトであるピックゴーをもとに、顧客要望に基づいた商品化・既存取り組み事例の商品化のような顕在化したものだけでなく、マーケティングの視点からの新規商品の企画、プロダクト開発を前提とした商品開発、など幅広く推進します。
・商品企画
 新規商品開発※関係各所(社内外)との連携を含めた開発
 既存取り組み事例の商品化
 商品開発に伴うプロジェクト推進・管理
事業拡大に伴い、上記業務にメンバーと一緒に取り組み、プロジェクトを推進するリーダー~マネージャー候補を募集致します。

【業務イメージ】
商品企画担当者として企画・推進業務における幅広い業務に携わっていただきます。
・市場リサーチを基とした企画立案
・社外・社内の部署横断でのプロジェクト立ち上げ
・プロジェクト推進~進捗管理(プロジェクトマネージメント)
・企画書の作成、プレゼン対応
・メンバーマネージメント
・使用ツール(Slack,Google workspace,Notion,chatGPT 等)

▽働き方について
原則出社となります。
雇用形態 正社員
  • リモート不可 副業不可
  • 求人ID:91730

【事業企画・統括】【社長室/商品企画】メンバー

CBcloud株式会社

年収 450~600万円 勤務地 東京都
職務内容 【募集背景】
2025年4月に発足した社長直下の部署で現在はメンバー2名で活動。商品開発の軸から事業拡大の牽引を目指します。メインプロダクトであるピックゴーをもとに、顧客要望に基づいた商品化・既存取り組み事例の商品化のような顕在化したものだけでなく、マーケティングの視点からの新規商品の企画、プロダクト開発を前提とした商品開発、など幅広く推進します。
・商品企画
 新規商品開発
 既存取り組み事例の商品化
事業拡大に伴い、上記業務に一緒に取り組んで頂けるメンバーを募集致します。

【業務イメージ】
・商品企画担当者として企画・推進業務における幅広い業務に携わっていただきます。
・企画立案
・社内関係部署との連携、部署横断でのプロジェクト立ち上げ
・企画書の作成、プレゼン対応
・プロジェクトの全体管理
・使用ツール(Slack,Google workspace,Notion,chatGPT 等)

▽働き方について
原則出社となります。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:50723

【プロデュース(職種未経験)】【アルバイト情報事業本部】「マイナビバイト」の制作ディレクター ★未経験歓迎★

株式会社マイナビ

年収 400~570万円 勤務地 東京都
職務内容 アルバイト求人情報サイト「マイナビバイト」に掲載される求人原稿の作成

<業務詳細>
1:制作依頼:営業担当から制作依頼が入ります。
2:打ち合わせ:営業担当と掲載内容について打ち合わせ。仕事の魅力をヒアリングしましょう。
3:原稿作成:制作依頼と打ち合わせを踏まえて、求人原稿を作成します。制作の本務です!
4:原稿送付:掲載企業様に作成した原稿を送付します。
5:原稿回収/修正対応:送付した原稿を掲載企業様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
6:掲載確定:「校了」をいただいたら掲載確定。掲載開始日が来たら、掲載開始です。
7:掲載中/掲載後フォロー:掲載中も反響を見つつフォローします。思い切って原稿を手直しする場合も。掲載後は次回掲載に向けて振り返りも行い、企業様の採用課題の解決に向けて尽力します。
自身が作成した求人原稿を見て応募してきた応募者様と、取材でお会いすることもあります。
応募者や実際に働くスタッフの生の声は、求人原稿にリアリティを与えてくれます。
<チームのミッション(目指している方向性)>
制作は求人広告の作成を通じて「わたし」=ユーザーの人生に寄り添い、ユーザーの日常を彩る「アルバイト就業体験」の価値向上を目指しています。制作は求人広告の作成を通じてユーザーとクライアントの橋渡しを行い、日本の経済と社会により良い雇用関係をより多く生み出します。
<身につくスキル>
・魅力的な求人広告の作成スキル、ライティングスキル、校正スキル
・Photoshopによる画像加工スキル、Excelによるデータ処理スキル
・ヒアリング力、取材力
・求人広告取扱者資格(全国求人情報協会)
・各種業界知識や市場動向、求人/採用に関する知識、関連法規の知識
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:28039

【UIデザイナー】プロダクトデザイナー(ビズリーチ)

株式会社ビズリーチ

勤務地 東京都
職務内容 プロダクトデザインリードとして、「ビズリーチ」の求職者向けプロダクトのリアーキテクトをお任せできる方を探しています。 事業部長、プロダクトマネージャー、エンジニアと、体験設計やプロダクトデザインの合意形成を進めながら、リアーキテクトを推進いただきます。

<具体的には>
・「ビズリーチ」求職者向けプロダクトのリアーキテクトにおける課題の調査、スタイルの定義、情報設計、UIデザイン
・長期的なプロダクトのあるべき姿の検討、設計

■募集背景
募集背景には、同社の第二創業期に向けた「ビズリーチ」のサービス拡大がございます。 これまで私たちは働き方の未来を支えるサービスとして「ビズリーチ」を運営してきました。一方で、この国の現状は終身雇用を前提した仕組みが続いており、キャリア、働き方のインフラといったものは整備されておりません。 今後は同社の第二創業期と位置付け、私たちのサービスや、デザインのチカラを通じて、新しい時代に向けて働き方を変革する「キャリアインフラ」をつくりたいと考えています。 「キャリアインフラ」実現には、より多くの求職者の方にサービスを利用いただく必要があり、ユーザー拡大に伴うプロダクトのリアーキテトクトが急務です。それに伴うデザインをリードいただきながら、ゆくゆくは開発チームと共に、サービスの将来像を描ける方を募集しています。
雇用形態 正社員