リモートワークの求人特集
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:89899
【UIデザイナー】【ニコニコ事業】UIデザイナー
株式会社ドワンゴ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ドワンゴが運営するニコニコサービスのデザイナーとして、サービスのWeb・Appの画面設計、UI/UXデザインなどデザイン領域全般をお任せします。 各サービスのKPIを最大化するためにUI/UXデザインを通じた課題解決や提案でサービスの成長に貢献していただきます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:89846
【ネットワーク設計・構築】【音声系NWエンジニア】大手通信キャリア案件/PBX・電話システム 【INT1/DX】
AMBL株式会社
年収 | 400~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 音声系ネットワークSEとして大手通信キャリアに常駐し、クライアントやベンダーとのシステム導入に伴う提案・設計だけでなく導入や運用サポートと一貫した業務に携わります。メイン業務はクラウドPBXやキャリアFMCの導入支援、環境構築ですが、UCサービスとの連携した環境の提案・構築と新しいニーズにも対応した内線システムの導入を行っていただきます。クラウドPBXやTeamsの音声システム化の業務経験がある方だけでなくレガシー系のPBXの導入、設計、構築経験のある方も大歓迎です。 <具体的な業務内容> ・キャリアFMCの導入提案・構築・運用サポート ・クラウドPBXやUCサービスと連携した内線システムの設計・構築 ・音声システムに付随するクラウド電話帳やCTIサービスの提案・運用サポート ・顧客が抱える課題の抽出・分析・把握 ・解決プランの策定・提案 ・社内外ベンダーへの指示依頼 <PJT例> 大手通信キャリア法人営業部門SE担当 ・業務内容:営業に対する技術支援同行、ソリューション提案~サービス導入 ・担当商材:携帯内線サービス(音声系FMC)、電話帳アプリ、モバイル閉域網、広域イーサネット、クラウドサービス(Microsoft365、Teams、Webex、GCP)等 ・在宅勤務:50% ・チームメンバー:30人程度 <勤務時間> フルフレックス制 1日8h勤務(月160h/コアタイムなし) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:89877
【テストエンジニア】?5/1・6/1入社?【QAエンジニア/Java】国内有数ゲーム企業の大規模基幹システム開発【フルフ
AMBL株式会社
年収 | 400~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 日本を代表する某大手ゲーム企業での開発、運用、QA業務を担っていただきます。 まずは、ソーシャルゲーム向け基盤システムのQA業務から経験を積んでいただき、システムの仕様をご理解いただけた後、開発や運用業務など徐々にステップアップができる環境となっております。 【具体的な仕事の流れ】 ・仕様理解(要件定義書、基本設計書、UMLから仕様理解を行います) ・テスト仕様書などのドキュメント作成 ・試験実施(結合試験、総合試験) ・リリース対応 ・リリース後の運用フォロー、改善提案 ・UIテスト自動化(TypeScript) 【勤務地備考】 品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー10階(本社) またはクライアント先 【勤務時間】 フルフレックス制(コアタイムなし) 週1日チームごとに出社推奨日を設けております。(PJ状況による) 所定労働時間:8h(うち1h休憩)/月160h程度 ※例)1.9:00-18:002.10:00-19:00 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68609
【データサイエンスエンジニア】【OHG/首都圏】データ分析エンジニア
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のマーケティング部にて、自社の蓄積された膨大なマーケティングデータの分析を通した「徹底的な顧客の理解」や「最適なアプローチ手段」の検討・実施までを幅広くお任せします。ただデータを分析するだけではなく、マーケティング上の課題抽出や仮説立案、解決するための打ち手の検討、施策立案まで担当します。成長を続ける同社のマーケティングを支えるポジションとして活躍いただけます。 【具体的な業務内容】 (1)施策提案/効果検証…認知~検討~購入までの各ファネルを横断した施策分析、施策提案、効果検証など (2)モニタリング整備…同社のオンプレやGCP(BigQuery)等を使用し、スプレッドシートやLoocker Studioなどでデータの可視化 (3)施策立案…データ分析で得た顧客の深い理解を使い、アドホックで素早い顧客理解および施策立案への応用 【導入環境】 ・開発言語 SQL(BigQuery),HTML, CSS, JavaScript,Python ・使用ツール Slack,Marketo,KARTE,,GoogleAnalytics4,GoogleTagManager |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談
- 求人ID:87679
【Web・オープン系(ハイクラス)】シニアテックリード/プリンシパルエンジニア
株式会社ACES
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社は創業以来、独自のAI技術の研究開発による先端技術の社会実装を目指し、技術資産を蓄積してきました。 近年の生成AIの発展に伴い、独自のAI技術や各社に蓄積されたデータを連携させるAIエージェント基盤の開発・提供を本格化させています。 このシステム開発をさらに加速させるため、システム全体のアーキテクチャ設計から個別のシステム設計まで担い、スケーラブルで保守性の高いアーキテクチャを通じてAIとヒトが協働するビジネスプロセスの提供をリードしていただけるシニアエンジニアを募集します。 【業務内容】 現在、AIエージェントの開発・運用に必要な基盤システムの構築を進めています。 このシステムは、ワークフロー処理を含むAIエージェントを中心に据え、AIモジュール(画像・音声・自然言語処理など)とデータ基盤を連携させることで構成されます。 【AIの観点】 AIエージェントが各種AIモジュールを連携し、画像解析・音声認識・自然言語処理などを必要に応じて組み合わせ、フローを自動化・高度化します。 【データの観点】 データ基盤に蓄積された情報をAIが参照しやすい形式で整理・提供し、AIエージェントとスムーズに連携できるよう設計します。 さらに、社内のナレッジ管理やコミュニケーション領域など、特定分野に特化したAIやデータベースを構築し、専門領域のプラットフォーム化を進めることで社内外へのサービス展開を強化しています。 本ポジションでは、システム全体のアーキテクチャ設計から、個々の機能開発における技術選定・詳細設計まで、幅広い工程をリードしていただきます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談
- 求人ID:87678
【Web・オープン系エンジニア】ソフトウェアアーキテクト(Delta)
株式会社ACES
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社は「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」というビジョンを掲げ、AIを用いて事業開発を行う東大松尾研究室発スタートアップです。現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。 【DXパートナーサービス】 さまざまな業界において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。 【AIソフトウェアサービス】 2022年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSを正式リリースいたしました。今後、複数のSaaSプロダクトの開発・リリースを進める方針です。 ■期待役割 ソフトウェアアーキテクトとして、AI導入のためのソフトウェア開発において技術選定やシステム要件定義~設計をリードいただきます。 各業界の大手企業が抱える事業課題を解決するAI導入や、協業によるAIを前提とした新たなビジネスモデルの創出を通じて、AI時代の新しい働き方を提供する社会的インパクトの大きい開発案件に関わっていただけます。また、システム導入後も顧客と継続的にコミュニケーションをとるため、作って終わりではなく継続的な支援が可能です。 ※本ポジションはAI領域の経験は不問です。社内の機械学習エンジニアと開発を進めるため、AIに関する不明点はすぐ相談できます。 【多様な働き方の実現】 ・リモートと自社オフィス出社のハイブリット勤務 ・フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ・産休・育休制度の取得実績あり ・副業OK(競業避止の観点は要確認) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談
- 求人ID:90053
【Web・オープン系エンジニア】フルスタックエンジニア
株式会社ACES
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ACES Meetのさらなる成長へ向け、新規機能の開発をリードしていただくフルスタックエンジニアを募集します。 ユーザー体験を考慮したアーキテクチャ設計から実装までオーナーシップをもって推進していただくことを期待しています。 現在ACES Meet事業はリリースから2年半を迎え、PMFに向けて1=>10のフェーズに差し掛かっています。 まさに第二創業フェーズに差し掛かっており、改めて見えてきた市場のニーズからプロダクトビジョンの策定を行ったり、ロードマップの再策定を行ったためより裁量も自由度も高い開発体制が求められています。 開発チームは正社員10名以下の少数精鋭であり、技術範囲が縦割りではなくそれぞれに与えられる権限と責務が大きいため、アプリケーションだけではなくインフラやセキュリティのサービスレベルを考えながらプロダクトを作る経験をしていただけます。 【開発環境】 コード管理 : Git(GitHub) 言語:Python,TypeScript フレームワーク:Django,React, Next.js OS:Linux クラウド: AWS インフラ: Docker, Terraform ドキュメント管理: Notion コミュニケーション: Slack, Zoom タスク管理: Asana ■仕事の魅力 スピード感と開発安定性のバランスが取れた開発体制 IPO準備中のタイミングであり、中長期的な技術負債が貯まらないような設計を重視した開発体制をとっています。 その上でスタートアップであるため1つ1つの開発が事業成長に大きく営業することから、スピード感も失うことなく、バランスのとれた開発を行うことができます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90174
【Web・オープン系マネジメント】【新領域開発室】新領域の事業企画から開発・運用までを行うシステムディレクター(役職者採用)
株式会社マイナビ
年収 | 700~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 事業計画から、要求定義、要件定義、プロダクト開発、運用、改善まで、プロダクトのライフサイクルを全て経験することができます。事業計画策定、システム要件整理、開発計画策定、プロジェクト進行、プロダクトグロースが主要な業務になります。また、メンバーのピープルマネジメントもご担当いただきます。 <具体的な仕事の流れ> ▼新規事業の検討:様々な領域から自社リソースを活かして展開可能な事業領域の検討・事業計画の策定 ▼事業案に対するシステム構成の検討:開発規模に応じた開発手法の提案・選定・システム開発の予算見積 ▼要求定義・要件定義:業務要件を整理して、システム要件を検討整理・必要に応じてデザインイメージを作成 ▼設計:設計ドキュメントの作成やレビューを実施 ▼製造・テスト:必要に応じてプログラムを内製・外部に開発を委託したプログラムを含め、受入テストを行い品質を担保 ▼運用・保守:リリースしたサービスの監視・運用・問い合わせ発生時の調査対応 ▼プロダクトグロース:プロダクトをグロースさせるための改善策を検討、開発計画の策定 部署のリソース状況を鑑みて、事業計画を達成するために最適な開発手法を提案・遂行することになるので、検討する範囲が広く、責任も伴いますが、部署メンバーと一丸となってプロダクトを生み出し、リリース後もグロースの計画を立てて遂行していくため、ビジネス観点での仕事もすることができる総合力の高いエンジニアになることができます。 <技術スタック> 現在は以下環境で開発を行っております。 ・言語:Ruby、JavaScript(Node.js)、Python ・DB:Aurora、MySQL、MongoDB ・インフラ:AWS |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90172
【制作進行管理】【大阪】【就職情報事業本部】大学入試・広報プロモーションの制作ディレクター
株式会社マイナビ
年収 | 400~570万円 | 勤務地 | 大阪府 |
---|---|---|---|
職務内容 | 大学や専門学校などの広報プロモーションに深く関われるだけでなく、高校生の大きな進路選択に貢献できる仕事です <業務詳細> 受注した案件、制作進行におけるスケジュール管理や制作費(原価)管理、協力会社様を巻き込んでの取材準備や当日の手配、成果物のクオリティ管理が主な業務となります。業務内容を大きく分類すると「お客様への提案」と「制作物の進行」に分かれます。 【お客様への提案】 ◆お客様から依頼を受けて提案を行う場合 大学案内やWEBサイトなどの大型案件は数年ごとに競合コンペティションとなるため、お客様からいただくオリエンテーション内容(現状の課題、提案してほしい内容、仕様、金額等が記載された資料)に基づき、同社の担当営業と外部協力会社と連携することでコンセプトを絞り、企画書やビジュアルデザイン案などを準備したうえでお客様に対してプレゼンテーションを行います。プレゼンテーション、コンペを勝ち抜き受注した案件の制作進行管理を行います。 ◆自主的に提案を行う場合 WEB広告、映像制作、オープンキャンパス用のノベルティなど、同社からお客様に提案を行います。 お客様と話す中で課題感などをヒアリングし「それならこんな解決策がありますよ、こんなことができますよ」といった ラフな案出しから、実際に提案の機会をいただくケースが多いです。 ※大学案内などの大型案件の制作中に、こういった機会をいただく場合が多いです。 【制作物の進行】 受注した案件の制作進行を行います。制作物の5w1hをお客様・制作スタッフと共通認識を図り、ツール掲載すべき情報のすり合わせを行います。その後、紙ツールの場合は、デザインラフ制作、映像の場合はコンテ制作、WEBコンテンツの場合はサイトマップやワイヤーフレーム制作を行い、掲載内容に応じて取材撮影などを実施、ツールの完成を目指します。案件の中で同社の制作担当は、スケジュール作成・管理、原価取得・管理、クオリティ管理を行います。 ■勤務地:大阪支社 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90167
【セキュリティエンジニア(インフラ)】【デジタルテクノロジー戦略本部】マイナビグループ全体のセキュリティエンジニア(CSIRT)
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のセキュリティ事故対応組織である「Mynavi-CSIRT」の一員として、事故対応と未然防止に取り組みます。 <業務詳細> ・事故対応(対応管理、社内外調整、技術支援) ・脆弱性診断(第三者による診断の調整、内製診断) ・セキュリティ教育 ・セキュリティポリシー運用 ・システムのセキュリティレビュー ・問い合わせ対応 ※時間外、休日、深夜業務の可能性あり ◆利用しているソフトウェア ・Python ・AWS ・FutureVuls ・ZAP ・Elasticsearch ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90166
【社内システム企画・推進】【デジタルテクノロジー戦略本部】社内向けCRM・SFAツールの企画・運用(上流工程メイン)
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 社内で各サイト・サービス運営部門ごとに存在しているCRMやSFAの開発・保守を行うため、 関係各所に対するヒアリング、要件のとりまとめ、開発を依頼するパートナー企業との折衝など さまざまな業務をお任せします。 <業務詳細> ◆各種サイト・サービスを運営している事業部門から、CRM/SFAに関する意見・要望のヒアリング ◆各事業部門で保有する顧客データなどの統合・名寄せの実施 ◆ETL・EAIツールを用いたデータ連携プログラムの開発および、データ投入先となる中継用サーバの構築・運用 ◆ヒアリング内容をもとに、最適なアプリケーションの設計・開発 ◆開発するシステムについて、社内ユーザからの問い合わせ対応 <このポジションならではの魅力・面白み> ・社内ユーザ数が数千名規模のシステム開発に携わることができる! ・自社システムの開発なので、ユーザの声をダイレクトに聞くことができる! →もちろん、それらを改善に活かすことが可能な環境! ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90165
【社内システム企画・推進】【デジタルテクノロジー戦略本部】全社共通コラボレーションツール(MS製品)の利活用促進・運用担当
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | Microsoft365や会社ポータルなど、すべての従業員が携わる業務や利用する社内システムの選定/導入から維持運用に至る上流~下流までを幅広く対応します。 全社規模のシステムに対して、コストと効果のバランスを考慮しながら一気通貫で対応することができ、その仕組みやサービスの改善や成長も担うことができる醍醐味があります。 <業務詳細> ・社内システムにおける、製品の導入や更改の企画、選定、導入における一連の工程から運用保守まで一貫した対応 ・利用者向けサポートやマニュアル作成(システム入替や機能アップデート時の説明会など) ・業務フローの見直し、効率化、自動化の提案~実装、維持、改善 など <チームのミッション(目指している方向性)> ・グループウェア、コラボレーションツールの安定運用、価値の最大化 ・利用者の満足度向上 →従業員が「より業務しやすい(≒生産性の高い)IT環境」を整えることを目指しています。 ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90161
【社内システムエンジニア(インフラ)】【デジタルテクノロジー戦略本部】全社共通システムのインフラ担当(サーバ・ストレージ・デバイス管理)
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | あ同社全社の社内インフラエンジニア部隊として、全社員が利用するシステム及びその他周辺システムの企画・開発・運用を行います。同社の事業成長や事業変革を社内システムの側面から支援する中枢部隊です。 <業務詳細> ・社内向けの仮想基盤(物理・仮想・クラウド)やファイル共有基盤(windows、NAS、クラウド)、認証基盤(クラウド・オンプレ)の企画、導入、運用までの上流工程~下流工程の全般。 ・従業員が使用するPC・スマートデバイスなどのエンドポイントに対して、デバイス管理/セキュリティ対策/資産管理などの管理基盤の企画、導入、運用までの上流工程~下流工程の全般。 ・外部ベンダーと協力しつつ業務を進めますが、一部のシステムやツールは内製しているため、構築や開発作業が発生することもあります。 《社内環境》 ・オンプレ基盤:WindowsServer、Linux、VMWare ・クラウド基盤:Azure、AWS ・ストレージ:NAS(ISLON、NetApp)、SANストレージ ・デバイス管理:Microsoft、SkySea、JamfPro ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90160
【ネットワーク設計・構築】【デジタルテクノロジー戦略本部】マイナビグループ全体のネットワーク基盤構築担当
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社全社の社内ネットワークエンジニア部隊として、全社員が利用するネットワーク及び関連するセキュリティインフラの企画・開発・運用を行います。同社の事業成長や事業変革を社内システムの側面から支援する中枢部隊です。 また、同社のエンジニアとして新卒で入社した社員も多いため、一部、その教育・育成なども同部署では行っております。 <業務詳細> ・社内ネットワークの上流~下流工程業務全般、及びネットワーク機器を用いたセキュリティ対策の企画、導入、運用全般 外部ベンダーと協力しつつ業務を進めますが、一部のシステムやツールは内製しているため、構築や開発作業が発生することもあります。 ≪社内環境≫ ・ネットワーク:cisco社、HPE(Aruba)社製機材をメインとして、用途によって複数社を使い分け ・セキュリティ:PaloAltoなどのNGFW、ZscalerなどのZTNW、ivantiなどのVPN装置、iFilterなどのproxyサーバ ・ログ分析:Elastic、SplunkなどのSIEM基盤 <チームのミッション(目指している方向性)> RFP策定、ベンダー選定、発注、開発、受け入れテスト、稼働後の運用サポートまでをトータルでコーディネートできる人材を増やし、現場から出される多くの要望を客観的に分析し、スピード感を持って必要な業務改善をネットワーク面で支える体制を強化したいと考えております。 ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90157
【社内システム企画・推進】【デジタルテクノロジー戦略本部】マイナビグループ全社共通の業務システム開発・運用担当
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社グループ全体の業務システム部門として、売上債権管理システムや会計系システムの企画・開発・運用を2部体制で行っております。急拡大している同社の事業を業務システムの側面から支援しております。※配属先は適性に合わせて決定させていただきます。 ■ERPシステム1部の業務 (1)売上債権管理における既存システムの運用・保守と新規システムの開発 外部ベンダーと協力しつつ保守、開発を行っております。開発プロジェクトにおけるベンダーの管理、要件整理、仕様検討、データ移行、システム検証等が主な業務です。製造は基本的に外部ベンダーが実施いたしますが、調査等のためにSQLを利用した業務が発生することもあります。併せて保守も実施しており、エンドユーザである事業部や経理と保守ベンダーを取り纏めて、改修等の方針決定、スケジュール調整等も実施しております。 (2)全社会計システム、予算管理システムの保守、開発サポート 経理が主体となっている、会計システム、全社予算管理システムについてパッケージのバージョンアップや改修案件等をシステム面からサポートしております。 ■ERPシステム2部の業務 次期ERPシステムの企画・計画 複数存在している基幹システムの統合(OneERP構想)に向けた企画・計画を行っております。現行システムや業務の調査を進め、統合によるメリット・デメリットを把握し統合に向けた業務を行います。PoCによる導入パッケージの選定やCRPの実施を視野にいれ、外部ベンダーと協力しながら弊社にあった基幹システムの統合の実現を目指します。長期的かつ大規模なプロジェクトへの参画に意欲のある方も求めています。 《社内環境》 Server: AWSがメインですが、一部オンプレサーバが存在しております。OSはほとんどがwindowsですが、一部Linuxです。 DB:Oracleがメインとなります。僅かながらPostgreSQLも存在しております。 ワークフロー:intra-mart |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90139
【サーバー設計・構築】【大阪】※北海道or大阪配属※【デジタルテクノロジー戦略本部】事業部横断SRE(クラウドエンジニア/
株式会社マイナビ
年収 | 450~900万円 | 勤務地 | 大阪府 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のサービスを支えるクラウドエンジニアとして、設計・構築から運用まで幅広くご担当いただきます。最新技術を活用しながら、事業成長に直結するインフラ基盤を支える重要なポジションです。 大阪・北海道支社内のエンジニア部門は立ち上がったばかりでまだまだ少人数での運用体制となっておりますが、支社内にはエンジニアだけでなくビジネスサイドのメンバーは多数おり、業務的には支社内のエンジニアメンバーとの連携だけでなく、東京勤務のメンバーとの遠隔コミュニケーションも多発する環境です。積極的に周囲と連携しながら拠点立ち上げを進めているフェーズとなりますので、そういった環境にご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。 <具体的な業務内容> ・AWS、Google Cloud、Azureなどのクラウド環境設計・構築・運用 ・IaCツール(AWS CDK、CloudFormation、Terraform等)を用いたインフラ自動化 ・CI/CDパイプラインの構築・改善(GitHub Actions、AWS CodePipeline等) ・セキュリティ施策やパフォーマンス最適化の導入・検証 ・開発チームやプロジェクトマネージャーとの連携、要件定義 ■勤務地:大阪支社(JR大阪駅より徒歩1分) <働き方> ・新宿オフィスと同じ業務内容を大阪支社、北海道支社で実施可 ・リモートワークと出社のハイブリッド勤務(当ポジションは月40~50%でリモート) ・出社、リモートワークどちらでも時差出勤を利用可能 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90148
【サーバー設計・構築】【大阪】※北海道or大阪配属※【デジタルテクノロジー戦略本部】事業部門のサービスにおけるクラウド・イ
株式会社マイナビ
年収 | 450~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のサービスを支えるクラウドエンジニアとして、設計・構築から運用まで幅広くご担当いただきます。最新技術を活用しながら、事業成長に直結するインフラ基盤を支える重要なポジションです。 大阪・北海道支社内のエンジニア部門は立ち上がったばかりでまだまだ少人数での運用体制となっておりますが、支社内にはエンジニアだけでなくビジネスサイドのメンバーは多数おり、業務的には支社内のエンジニアメンバーとの連携だけでなく、東京勤務のメンバーとの遠隔コミュニケーションも多発する環境です。積極的に周囲と連携しながら拠点立ち上げを進めているフェーズとなりますので、そういった環境にご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。 <具体的な業務内容> ・開発チームやプロジェクトマネージャーとの連携、要件定義、設計 ・行った要件定義から非機能面など内容を精査し、技術部隊と連携 ・サイト安定化、高速化、及びシステムコスト削減といった課題解決の提案 <働き方> ・新宿オフィスと同じ業務内容を大阪支社、北海道支社で実施可能 ・リモートワークと出社のハイブリッド勤務(当ポジションは月40~50%でリモート) ・出社、リモートワークどちらでも時差出勤を利用可能 ■勤務地:大阪支社 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90133
【サーバー設計・構築】【デジタルテクノロジー戦略本部】事業部横断SRE(クラウドエンジニア/パブリッククラウドの設計・構築
株式会社マイナビ
年収 | 450~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のサービスを支えるクラウドエンジニアとして、設計・構築から運用まで幅広くご担当いただきます。最新技術を活用しながら、事業成長に直結するインフラ基盤を支える重要なポジションです。 <具体的な業務内容> ・AWS、Google Cloud、Azureなどのクラウド環境設計・構築・運用 ・IaCツール(AWS CDK、CloudFormation、Terraform等)を用いたインフラ自動化 ・CI/CDパイプラインの構築・改善(GitHub Actions、AWS CodePipeline等) ・セキュリティ施策やパフォーマンス最適化の導入・検証 ・開発チームやプロジェクトマネージャーとの連携、要件定義 <ポジションの魅力> ◆事業インパクトが大きい 自社サービスを横断的に担当し、サービス品質やコスト最適化に貢献。具体的にはクラウド統制システムやマルチアカウント管理など、全社規模のプロジェクトにも関わります。 ◆柔軟な働き方 当ポジションでは、月当たり40~50%を目安にリモートワークを実施しており、フレックスほどではありませんが時差出勤を導入し、エンジニアが働きやすい環境を整備。 ◆キャリアパスの多様性 マネジメント志向の方はチームリーダー・マネージャーへ、技術志向の方はテックリードやスペシャリストへと進む道があり、社内異動も可能です。 ◆スキルアップ支援 資格取得支援やAWS学習用環境の提供、オンライン学習用プラットフォームなどにより、新技術へのチャレンジを応援。実例は以下の通りです。 ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90128
【Web・オープン系マネジメント】【デジタルテクノロジー戦略本部】エンジニア組織におけるエンジニアリングマネージャー(役職者採用)
株式会社マイナビ
年収 | 600~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 1.エンジニア組織の形成(チームマネジメント、ピープルマネジメント) ・新卒、中途、既存社員(入社時からエンジニアの人、他職種からエンジニアになった人)など様々なバックグラウンドを持ったエンジニアが同社にはいます。また同社の内製組織はまだまだ道半ばで大幅な増員を予定しています。多様なエンジニアと組織マネジメントをして頂き、エンジニアおよび組織を成長させて頂きます。また、エンジニアの増加計画に伴い、エンジニアをマネジメントするエンジニアリングマネージャーの育成もして頂きます。 ・1on1での1人1人に向き合った課題解決/メンタリング/成長支援/キャリア形成支援 ・目標設定/評価/マネジメント ・カルチャーの醸成 ・経営層やプロダクトオーナーとの情報連携・フィードバック 2.エンジニア採用 ・中途採用計画、書類選考、面接などの採用業務 ・インターンシップ、採用イベント参加、技術広報などの採用施策の提案・実践 3.テクニカルマネジメント ・現在のメンバー/プロダクトで使用されている技術、モダンで課題を解決できる技術・エンジニアが集まりやすい技術などを加味して、人物金情報の観点で持続的に同社において開発を進められる技術選定(上意下達で決めるのではなく現場のエンジニアと一緒に決めていきます) 4.プロジェクトマネジメント ・多様なエンジニアが活躍できる組織と環境を構築した上で、組織としての成果を最大化して頂きます。 ・経営層やプロダクトオーナーとの要求定義、要件定義、ソリューションの提案、SQCD調整、リソースプランニング、調達、環境用意、ゴール設定 ・プロジェクトアサイン、役割設定(権限移譲)、チームビルディング ・複数のプロジェクトの管理・把握、進捗管理 ・経営層やプロジェクトオーナーとのコミュニケーション、課題解決、レポーティング |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90116
【Web・オープン系マネジメント】【デジタルテクノロジー戦略本部】新規/既存プロダクトの開発プロジェクトマネージャー(役職者採用)
株式会社マイナビ
年収 | 600~900万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | グループ横断型の社内ベンチャー的組織で展開する新規WEBサービスの開発から既存サービスの開発まで、内製開発を行っている部門のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 <業務詳細> 多様なエンジニアが活躍できる組織と環境を構築した上で、組織としての成果を最大化していただきます。 ・プロダクトオーナーや各ステークホルダーとの要求定義、要件定義、 ソリューションの提案、SQCD調整、リソースプランニング、調達、環境用意、ゴール設定 ・プロジェクトアサイン、役割設定(権限移譲)、チームビルディング ・複数のプロジェクトの管理・把握、進捗管理 ・プロダクトオーナーや各ステークホルダーとのコミュニケーション、課題解決、レポーティング ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |