高収入が期待できる求人特集
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:69758
【Web・オープン系マネジメント】【AI】VP of Engineering 候補
株式会社ジーニー
年収 | 900~2,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | VPoEとして、エンジニアリング組織を技術的な観点から戦略的に成長・展開させることがミッションです。スケーラブルな事業・組織構築に注力し、テクノロジーを活用した経営課題の発見や戦略立案~実行をリードしていただきます。 ・技術戦略とロードマップの策定 ・会社全体のビジョンに基づき、エンジニアリング組織の短期・中長期の技術戦略を策定 ・最新技術を活用し、競争優位性を確立するための技術選定をリード ・エンジニアリング組織の基盤構築 ・急速に拡大するエンジニアチームの基盤を整備し、プロフェッショナルなエンジニアが働き続けたいと思える環境を構築 ・チームの心理的安全性を確保し、メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整備 ・チームビルディングと育成 ・エンジニアチームの採用、育成、評価をリード ・メンバーのスキルアップを支援し、キャリアパスを明確化することで、長期的な成長をサポート ・組織課題の解決 ・チームの課題を抽出し、解決方針を策定・実行 ・開発プロセスの改善や効率化を推進し、プロダクトの品質を向上 ・エンジニアのピープルマネジメント ・50名以上のエンジニアチームのマネジメントを担当し、組織全体の生産性を向上 【開発環境】 ・言語: Python (フレームワーク部), TypeScript / React / Next.js (フロントエンド部) ・インフラ: GCP (コンテナ / K8s), Docker ・ツール: Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, GitHub など ・作業環境: Mac (Appleシリコン), デュアルモニタ対応, 社内 GPT ツールや GitHub Copilot などのAIアシスタント利用可 ※週3出社、週2日リモートワークのハイブリッド勤務となります。 ※本ポジションは株式会社ジーニーにて採用後、JAPAN AI株式会社への出向になります。(両社の所在地・勤務地は同一です) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68132
【会計(ハイクラス)】【経営管理部】経理マネージャー
ファインディ株式会社
年収 | 800~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 現状、経理業務は正社員2名、業務委託1名で担当しております。本ポジションでは主に月次・四半期・年次の決算レビューや開示業務、経理業務フローの改善業務等をメインに携わっていただく予定です。 【具体的な業務例】 ・月次・四半期・年次決算業務 ・決算短信・有価証券報告書等の開示書類作成業務 ・経理業務フローの改善 ・会計監査対応 ※あくまでも業務の一例です。その他、予実管理や税務関連業務等、ご希望や得意分野に応じて業務をお任せします。 ※時差出勤制度あり(8:00~10:00にて30分単位で稼働開始時間を選択可(1ヶ月毎に変更可、一部部署では8:00~11:00で選択可) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:87170
【UIデザイナー】UXデザイン責任者
株式会社Sales Marker
年収 | 1,200~1,500万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | UXデザイン責任者として、すべてのプロダクトラインにおけるユーザー体験の向上に向けた取り組みを牽引し、「Human-Centric Serviceのサービス」という私たちの理念を体現していただきます。顧客のニーズに応えるためにソリューションがどのように再構築されるかを考えるダイナミックなチームをリードし、直感的でありながらインパクトのあるデザインを実現いただきます。 ・既存および新しいプロダクトのUXを向上させるため、プロダクトデザインチームを監督、指導 ・ユーザーフィードバックや行動データを活用し、プロダクトの改善やデザインの推進、デザインの推進 ・デザインフレームワークを開発、標準化し、全プラットフォームにおける一貫性と品質を確保 ・クロスファンクショナルなリーダーと連携し、デザイン施策が会社の目標とユーザーの期待に一致するよう調整 ・デザインルールやシステムを評価し、改善 働き方のイメージ: ・リモートワーク 現在は、リモートで業務を進めています。ZoomやMeetを始め、直近Gatherのバーチャルオフィスも導入しまして、リモートでもコミュニーケーションの質・量ともに落とすことなく、開発・運用をしています。 ・フレックスワーク 1日の労働時間を自由にカスタマイズ可能です。社内やチームの状況に鑑みて、常識の範囲内でご自身でスケジューリングしながら業務遂行していただきます。(月の所定労働日数×8時間分の稼働を各自でご調整いただいております。) ・ワークライフバランス ワークライフバランスを大切に仕事をして頂いています。ガッツリ仕事したい方、自分の時間を大切にしたい方どちらも馴染める環境だと思います。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:87173
【UIデザイナー】プロダクトデザイン(UI/UXデザイン)マネージャー(本部長候補)
株式会社Sales Marker
年収 | 800~1,200万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 自社既存プロダクトである「Sales Marker」や新規プロダクトの機能のデザイン、UX改善を実施するプロダクトチームのデザインマネージャーとして、2~3チームのマネジメント主にお任せできる方を募集いたします。 ・チームメンバーのマネジメント、育成(10名のマネジメントを想定しています) ・自社既存プロダクトや新規プロダクトのデザイン、UX改善リード ・デザインルールの検討、デザインシステムの構築 【業務の変更の範囲】 会社の定める業務 ※本人の希望と合致した場合のみ業務を変更いたします。 【このポジションの魅力点】 ・急成長SaaSスタートアップでキャリアを積むチャンス ・ゼロから構築し、革新的な新プロダクトを開発する機会 ・リーダーシップとキャリア開発の豊富な機会 ・リモートフレンドリーでフレキシブルなワークスケジュール ・英語環境のグローバルチームと共に働ける環境 ・リゾートワーク、書籍購入支援、ウィークリーランチなど、充実した福利厚生 ※リモートワーク可能(地方からの参画も可能) ※フルフレックスタイム制(フレキシブルタイムは5:00~22:00、コアタイムなし) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業可
- 求人ID:41149
【Web・オープン系マネジメント】【VPoE候補】エンジニアリングマネージャー
株式会社LIFULL senior
年収 | 820~1,250万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | プロダクトの継続的な成長を支える開発体制を実現するため、エンジニア組織の強化を担っていただける方を募集しています。組織づくりや人員のマネジメントなどの組織拡大への貢献が求められます。創業以来、サービスは右肩上がりで成長を続けてきましたが、開発体制を見直し・再構築するフェーズに入っています。直近で開発メンバーも増え、アーキテクチャのリプレイスも進めています。エンジニア組織の中で、3~10名程度のエンジニアのチームのマネジメントをお任せする想定です。 シニアマーケットや介護領域をリードする同社のエンジニアリングマネージャーとして、 組織の力を最大化する役割を担うことに貢献してくださるマネジメント人材を募集しています。 ■仕事の進め方 取締役であるエンジニア責任者やテックリードとともに、 開発体制および組織の成長戦略を描いていただきます。新規プロダクトリリースや既存プロダクトの開発効率化を見越して、さらに開発メンバーを増やしていく予定です。そのため組織マネジメントと採用を含む組織づくりにも関わっていただきます。 ■具体的な仕事内容 ・エンジニア組織としての課題発見・解決、及び成長戦略の立案・実行 ・開発チームの体制構築と、それを実現するための他部署や上層部とのコミュニケーション ・エンジニアメンバーのピープルマネジメントに関わる活動 (1on1、目標設定・評価、キャリアプラン、チームビルディングなど) ・ダイレクトリクルーティング(スカウト)や採用広報を含めた採用活動 ■勤務時間 フレックスタイム制(標準労働時間/1日8時間) ※平均残業時間(会社全体):20時間前後 ※なお、現在リモートワーク推奨のため、在宅での勤務が主となります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:87175
【セールス(ハイクラス)】エンタープライズセールス
株式会社Sales Marker
年収 | 700~1,300万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | サービス成長とお客様のニーズにより、従業員人数の多い大手企業様からのご相談・導入も増えてきております。 より多くの企業様の営業プロセスの課題解決を実現すべく、抽象度と個社性が高い大企業様特有のアウトバウンドセールス領域の課題を特定し、SalesMarkerを使った具体的な解決方法を提案するエンタープライズセールスを担当していただきます。 具体的な業務内容 ・エンタープライズ向け営業戦略策定、実行 ・大手企業のアカウントプランニング ・中長期的なリレーション構築 ・決裁を取るためのステークホルダー(業務担当者及び、決裁者)を巻き込んだ提案 ・コンペ及び役員へのプレゼンテーション ※ご提案方法はオンラインでのご商談を軸とし、必要に応じて往訪(出張)にて商談を進めていただきます。 ポジションの魅力 今まで存在しない全く新しい営業手法の新規顧客開拓の中でも難易度の高いエンタープライズ開拓を一からご担当頂きます。CEOやCOOの直下で経営陣と密に連携しながら、スピード感を持って大手企業様の開拓を進めて頂きます。プロダクトチームとの距離も近く、お客様に本当に必要な機能のディスカッションをしながらプロダクトへのフィードバックも出来る数少ない経験を得られるポジションです。 勤務時間 ・ハイブリッドワーク ・フレックスタイム制(コアタイム:9:00-18:00) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:87169
【オンラインプロモーション】プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
株式会社Sales Marker
年収 | 600~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 本ポジションでは「Sales Marker」のPMM(プロダクトマーケティングマネジャー)をご担当いただきます。ビジネス目標を達成するための戦略的なマーケティング活動を通じて、市場のパーセプション(知覚)を形成し、プロダクトの定着を促進します。具体的な業務内容は: ・市場調査および競合分析 ・ターゲット市場や顧客ニーズの調査 ・競合製品の分析と差別化戦略の策定 ・プロダクトポジショニングとメッセージング ・プロダクトの価値提案(Value Proposition)の定義 ・ターゲット顧客向けの効果的なメッセージングの作成 ・Go-to-Market戦略の策定と実行 ・新製品や機能のローンチ計画の策定・実行 ・社内外のステークホルダーへのトレーニングや資料提供 ・営業支援や営業チーム向けの資料の作成 ・リード獲得やコンバージョン向上、既存顧客の利用率拡大を目的としたマーケティングキャンペーンの企画 ・成果測定、分析及び改善案の提案 ・プロダクトのKPI(例:プロダクト機能の利用状況など)の設定・追跡 勤務時間 フルフレックスタイム制(フレキシブルタイムは5:00~22:00、コアタイムなし) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:84324
【ヘルプデスク】クラウドホスティングサービスマネージャー【IFS-IT】
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | PwC Tech/NIS(Global IT Team)はPwCネットワークのメンバーファームに対して、安全で法的に準拠し、効率的かつ透明性のある共有技術サービスを提供しています。今回募集のポジションはPwC Tech/NISのGlobal Hosting Service Teamが管理、提供するMS Azure/AWSサービスに対するホスティングサービスコンサルタントとしてPwC Japanユーザをサポートするカスタマーサクセスマネージャーポジションとなります。 【職務内容】 グローバルホスティングサービス(GHS)サービス管理チームの一員として、特にサービス提供、プロビジョニング、統合分野におけるクラウド技術スタックの経験を持ち、ITインフラストラクチャサービスのバックグラウンドを持って組織に参加します。この役割の担当者は、GHS顧客のリクエストを管理し、以下のようなコンサルティングを提供する責任があります。 - 需要管理: 顧客サービスチームと直接連携し、サービスリクエストを完全に理解し、文書化し、適切なGHSチームにルーティングする -GHSサービスカタログの説明: クラウド顧客に対して、利用可能なサービスオファリングを説明し、適切なサービスを選択するためのコンサルティングを提供する -クラウド顧客のコーチング: GHSサービスの利用方法をクラウド顧客に指導する -問題が発生している取り組みのエスカレーションポイントとして機能する -グローバルとローカルチームの橋渡し役として、地域の信頼できるパートナーとなる グローバルホスティングサービスは、複数のグローバルオンプレミスホスティングセンターおよびパブリッククラウドサービスプロバイダーにわたって、24時間365日稼働する高可用性のサーバー、IaaSおよびPaaSを提供および運営しています。この役割の担当者は、GHSサービス管理リーダーに報告し、PwC Tech/NISのクラウドおよびホスティング運用機能と協力して作業します。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87134
【人事(育成)】Learning & Development(組織/人材開発・育成)全社プログラムオペレーション(企
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 本ポジション(L&D 全社プログラム担当オペレーション)は、同社 グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数) 具体的には、各L&Dファームワイドプログラムの主にオペレーション担当として、主に以下のような業務を担当していただきます。 1.同社グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの研修運営企画 2.L&Dファームワイドプログラムのデリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント 3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用 4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み 【具体的な職務】 以下の職務を通じてL&Dの運営を支援し、ファームの組織人材開発に貢献します。 ・研修プログラムの計画と運営:日程調整や参加者管理を行い、スムーズな実施を支援 ・研修の実施サポート:教材や設備の準備を行い、当日の運営をサポート ・データ管理と分析:参加者フィードバックや効果測定データを分析し、報告書を作成 ・LMSの管理:プログラム登録や進捗管理を担当 ・外部ベンダーとの連携:外部講師やベンダーとの調整を行い、質の高い研修を提供 ・研修プログラムの改善提案:効果向上のために改善点を提案 【働き方・環境】 ・多くのプログラムをオンラインで実施していますが、オンボーディングプログラムやタレント向けのプログラムのワークショップなどは効果を考え対面で実施しています。 ・担当プログラムによりますが、月1-2回は出社し、チームメンバーとFace to Faceのコミュニケーションをとることでチームワークを強化しています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87133
【人事(労務)】Global Mobility部門担当マネージャー【HR】
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ・日本から海外法人への出向社員、海外法人から日本への出向社員の赴任帰任等の海外出向業務 ・ステークホルダー(他国Global Mobility担当者、各部門関係者、人事内他チーム、社内関係部署)との関係構築、合意形成のファシリテート ・赴任者および海外法人からの問い合わせ対応、関係部署への情報共有 ・海外出向業務に関するデータ管理 ・赴任者のライフイベントや安全管理などのオペレーションの企画・実行 ・Global Mobility推進のための国内従業員の海外赴任施策や海外従業員の日本受け入れ施策/ポリシーの企画立案・実行、課題解決 ■具体的な役割例 ・個別赴任ケースにおける関係者との協議、課題解決、提案 ・チーム内業務改善プロジェクトのリード、人事横断プロジェクトへの参画 ・赴任コストの適性化検討 ・Global Mobilityに関するグローバル施策の日本展開企画 ・人事内他チームと協業による研修プログラムの実行サポート 【本ポジションの魅力】 ・海外法人との協業も含めグローバルな視点にたって、人材育成など人事に関わる専門性を幅広く身につける/活かす事ができる ・同社グループは、グローバルネットワークでありながら裁量は各国が持っているため、グローバルのトレンドやベストプラクティス等を参考にしつつ、我々自身を基軸とした課題設定のもとで戦略や企画を推進できる 【働き方・環境】 ■コロナ禍以降、リモートワークを基本としつつ、必要に応じてミーティング等で出社いただくハイブリッドワークを継続しているため、プライベートとキャリアの両立を図りやすい環境です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:77625
【人事(採用)】<人事/採用経験不問>採用Marketing&Branding担当【HR】
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 採用におけるマーケティング/ブランディングの領域にて様々な施策の企画立案から実行まで幅広くご担当いただきたいと思っています。同社グループでは過去数年に渡って活発に採用活動を展開しており、我々の魅力や実態をより幅広くマーケットに知っていただき、将来の働く場として興味を持ってもらうべく、前期から採用チーム内に採用Marketing&Brandingのチームを組成し活動を本格化しております。チームとしてのスコープは特定の部門だけでなく同社グループ全体とし、採用チーム内や人事内の他ファンクションはもちろん、様々なステークホルダーと連携しつつ、求職者マーケットにおける認知を高め、確固たるブランドを構築することで、Employer of Choiceの実現に向けて取り組める環境をご用意しています。 【職務内容】 ■主な職務内容 ・採用ブランディング戦略の立案 ・求職者からの認知・興味の獲得、母集団の拡大 ・オウンドメディアの運営、各種コンテンツの企画・制作 ・SNS等を活用した広告/コミュニケーション施策の企画・コンテンツ制作・運用 ・バナーやサムネイルなどのデザイン・制作 ・社内コミュニケーション・啓発活動 など ※上記職務内容のうちご本人の経験やスキルセットに応じて具体的な役割を決めていきます ■Japan(グループ全体)及び担当LoS(line of services)での様々な関連プロジェクトや施策について、部門からのニーズに応じて発生するものはもちろんですが、こちらからの企画/提案段階から関わっていただいたりリードいただくことが多いと思いますし期待されるところとなります。 そういう意味では、現状認識からの課題抽出といったところからバリュー発揮できるよう、成長できる環境があると思っています。 【働き方・環境】 ■コロナ禍以降、リモートワークを基本としつつ、必要に応じて撮影対応やミーティング等で出社いただくハイブリッドワークを継続しているため、プライベートとキャリアの両立を図りやすい環境です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87130
【人事(育成)】Learning & Development(組織/人材開発・育成)ディールアドバイザリー部門向け【
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | Learning & Development(L&D)では、日本や世界が直面する重要な課題解決をリードできる人材の育成に貢献する、という想いのもと、多様な学びと成長への「気づき」と、効果的かつ効率的な「機会」を提供すべく日々活動しています。 育成の観点で、様々な施策を企画・推進しております。各種施策を一緒に推進いただくメンバーを募集しています。 【職務内容】 ・育成施策の企画・推進にかかる各種業務(企画検討、資料作成、MTG調整・出席 etc.) ・L&Dチームの運営にかかる各種業務(予算管理、ベンダー管理、稼働管理) ・関連部門、チームなど、各種ステークホルダーとの連携 【具体的には】 1.育成に関する企画立案、計画、運営(ディベロップメントニーズ・機会の特定、プログラムのデザイン、運営計画の立案と実行)例;リーダーシップ研修、階層別研修、タレントマネジメント、オンボーディング、新卒研修、海外派遣等 2.Learningモチベーションを向上、学習効果促進するための企画立案・計画、運営(Digital Toolを活用して、ウェブサイト、学習ツールの開発等) 3.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じて、1,2のテーマに反映する 4.チーム運営としてのPMO、社内外の関係者との協働 【働き方・環境】 ■現時点では出社とリモートワークのハイブリッドで業務を行っていただきます。リモート環境でも能動的な立ち回りやコミュニケーションが取れる方が望ましいです。 ※必要に応じて研修運営や全体ミーティング等のために出社をいただきます。フルリモートワークではございませんのでご注意ください。 ■繁忙期は、新入社員入社時(4月、10月)と中途社員入社時(毎月初め)及び部門の研修開催時の前後となります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87129
【人事(制度設計・制度運用)】戦略人事企画 / HC Center of Excellence_領域不問_マネージャー【HR】
PwC Japan合同会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 担当領域やプロジェクトはその時のニーズ、およびメンバーのキャリア・成長ニーズに応じてフレキシブルにアサインを相談・調整します ・上位職階の限定的なガイドのもと、CoEの専門領域における分析、課題特定、企画・計画、実行を行うとともに、新規提案・改善提案を行う。 ・担当するCoE専門領域・プロジェクト・業務の期待成果、役割、スコープは自ら定義し、関係者とともに決定する。 ・部門・法人間で異なるニーズを持つステークホルダーとの合意形成をファシリテートし、協力関係を構築する。 ・ファーム・コーポレート部門・人事の全体の動きや、他の専門領域・プロジェクト・業務の動きにアンテナをはりながら、必要に応じて担当専門領域・プロジェクト・業務の施策をアラインさせる。 ・下位職階メンバーのコーチング、育成支援やリソース管理を行う。 ・担当専門領域・プロジェクト・業務を実行、定常化するうえで、人事や他コーポレート部門メンバーと協力関係を構築し、対立関係がある場合は上位職階のガイドのもと交渉・調整を行う。 ここ最近のプロジェクトの例としては、人事基幹制度改定、カルチャー浸透、社内異動スキームの柔軟化、働き方関連制度設計・導入等が挙げられます。 【働き方・環境】 ・ハイブリッドワークで、リモート・出社は業務や各自のニーズに応じて選択できます。チーム全体としては、隔月程度で集まり、勉強会や懇親会を実施しています。 ・受動喫煙防止策:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:42673
【Web・オープン系エンジニア】システム本部/渋谷/開発/ソフトウェアエンジニア・プロダクトエンジニア(リードエンジニア)
レバレジーズ株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | サービスグロースを目指すべく、市場分析や施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。 そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・KPI改善施策企画 ・データ分析、ユーザー調査 ・技術選定、実装標準化立案と実施、およびそのコードレビュー 等 【開発環境】 ・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript ・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express ・インフラストラクチャ: - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run ・ミドルウェア:nginx、Node.js ・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch ・OS:Linux ・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・監視ツール:Cloudwatch、Datadog ・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL ・開発マシン:MacBook Pro |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:36508
【Web・オープン系マネジメント】システム本部/渋谷/開発/ソフトウェアエンジニア・プロダクトエンジニア
レバレジーズ株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | サービスグロースを目指すべく、市場を見た上での施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。 そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。 ・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装 ・KPI改善施策企画 ・データ分析、ユーザー調査 ・コードレビュー 等 組織について ◎開発組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、以下部署により構成されています。 ※配属先は以下の通りですが、適性や希望を鑑みて決定いたします。 <メディアシステム部> ・システムデベロップメントグループ ・テラテイルグループ <ソリューション開発部> <レバテック開発部> <レバウェル開発部> <NALYSYS開発部> |
||
雇用形態 | 正社員 |
- 求人ID:87023
【人材系専門職】新規事業立ち上げメンバー(テックゴー事業部)
株式会社MyVision
年収 | 500~2,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■キャリアアドバイザー(CA) ・求職者様とのキャリア面談:キャリアに関する理想や悩みをヒアリングし、転職のプロとしてアドバイス 時には「転職しないほうが良い」というお伝えすることも ・求人の紹介及びマッチング:ヒアリング内容をもとに、経歴やキャリアの志向性とマッチする求人を紹介 ・雰囲気やカルチャーなど、エージェントならではの情報を提供 ・選考対策 (書類添削・面接対策):対策次第で選考通過率が倍以上変わってくる、非常に重要な役割 ・内定後・入社後のフォロー:内定後の意思決定サポートや入社前後のフォローを実施 ・転職はキャリア支援の始まり。長期的なキャリアアップ支援に向けて継続的にコンタクト ■リクルーティングアドバイザー(RA) ・新規開拓:ご紹介先となる新規クライアントの開拓 飛び込みはなく、電話・メール・SNS・WEB等でアプローチ ・応募喚起:候補者様に魅力を感じていただけるよう、求人票をブラッシュアップ キャリアアドバイザーに対して企業の魅力や訴求点をインプット ・成約率向上:選考ポイント明確化や面接対策を通じた内定率アップ 終盤では候補者様の立場に立った年収交渉も実施 ・クライアント深耕:各クライアントとの関係を深化し、長期的なパートナーシップを構築 市場動向を踏まえ採用目線や母集団形成に関するアドバイスも提供 上記に加え採用/育成・営業企画・マーケティングなど、事業成長に必要なあらゆる業務を担当いただく可能性がございます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業要相談
- 求人ID:87061
【社内システム(ハイクラス)】【コーポレート】コーポレートIT(マネージャー)
株式会社BitStar
年収 | 780~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 社内情報システム部門であるコーポレートITとして、IT戦略策定し、自動化を含む業務プロセス改善、フェーズに応じた社内NWの設計・構築を行い、EX(Employee Experience)の向上を目指していただきます。成長フェーズの同社において、企画の中核を担うことで、大きな裁量を持って仕事に取り組むことができます。 【具体的な業務】 ◆自動化を含む業務プロセス改善 ◆フェーズに応じた社内NWの設計・構築 ◆セキュリティ計画の立案・実行 ◆企業の方針に基づいた中期的なIT戦略の立案・実行 ◆各種プロセス改善 ◆ベンダマネジメントおよび予算管理 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート可 副業可
- 求人ID:87029
【社内システム(ハイクラス)】ITシステム領域執行役員候補 / LINE証券(FX事業)
LINEヤフー株式会社
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 「LINE証券」のIT部門に関わる技術責任者 【業務詳細】 同社が展開するFX事業を担うLINE証券株式会社において、ITシステム領域の責任者(執行役員)候補として、中期経営計画の実現に向けた戦略策定や推進をご担当いただきます。 「LINE証券」は、「投資をもっと身近に、もっと手軽に」というミッションのもと、スマートフォンに最適化された投資サービスや新しい投資関連サービスを提供してきました。2022年12月には、FXサービス開始からわずか3年弱で57万口座を達成し、国内FX事業者の中でも上位に成長しました。 リリースから4年が経過した「LINE証券」は、新しいサービスをスピード感を持って開発しつつ、品質を保つために、組織やプロセスを進化させるターニングポイントを迎えています。このターニングポイントをともに成功に導いていく仲間を募集しています。 ※本ポジションは、LINE証券株式会社に出向となります。出向後の条件につきましては、本求人の記載内容から変更はございません。 【主な業務内容】 管掌いただく予定の組織規模は、業務委託含め約30名程度です。ご入社後数か月間は、まずは「LINE証券」のITシステム領域におけるスペシャリストとして、部長とともにIT戦略の推進を行っていただきます。具体的には以下の業務を想定しています。 ・ITシステム領域における職務分掌に基づいた決裁、意思決定 ・社内規定に基づく重要会議体への出席 ・経営層に対しての重要事案に関してのレポート、説明、提案 ・IT領域における重要プロジェクトの推進 ・関係当局含むステークホルダーマネジメント ・IT戦略の立案、実現に必要な資源の調達 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:87014
【Web・オープン系マネジメント】【プロダクトG】プラットフォーム開発部部長
スパイダープラス株式会社
年収 | 960~1,560万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 横断的機能の開発や技術課題解決に関する責任者になります。 プラットフォーム開発部は、モバイルエンジニアとWebエンジニアで構成されており上記施策に取り組んでいます。 また、今後の事業拡大を見据えマルチプロダクト化を推進するにあたり、全体アーキテクチャ刷新にも着手しております。 これらをスムーズに推進し、事業成長に貢献いただきます。 【入社後まずお任せしたい業務・ミッション】 ・関連する部署やメンバーとの1on1等を通じて各チームが取り組む施策と課題を把握、および関係性構築 ・上記施策の効果的促進と改善 ・アーキテクチャ刷新プロジェクトの推進 【具体的な業務内容】 横断的機能や共通技術的課題解決の開発責任者として組織マネジメントに携わっていただきます。 ■ミッション ・開発の標準化/技術的負債返却に関する企画を立案し、各チームと共に推進する (※「各チーム」は機能やプロダクト単位で開発を行う部外の開発チームです) ■組織管理 ・組織の方針、部内のチーム共通の価値観策定 ・組織マネージャーとして、部下との1on1、評価、チーム文化の醸成 ・プロダクトグループにおける共通技術課題の解決方針の立案・推進 ・各チームが効率的な開発が行えるよう開発環境や開発体制の改善案立案・推進(AI利用など) ・新技術の調査・検証 ・次期部長候補の育成 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート不可 副業不可
- 求人ID:86983
【社内システム企画・推進】◆【東証プライム上場】社内プロダクトマネージャー(社内データ蓄積・活用基盤) [ BPR ]
株式会社エス・エム・エス
年収 | 810~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 下記のような業務を、お持ちのスキルなどを勘案して現メンバーと役割分担しながら進めていただきます。 1)戦略立案 ・事業視点:事業戦略を踏まえた上で、どのような情報をどんな粒度で蓄積し、どうやって活用していくかをビジネスの言葉で表現し、事業責任者と共に検討を進める ・技術観点:「ビジネスを支える/成長させる存在として統合情報管理システムはどうあるべきか」について、上長やビジネス部門と共に議論し、技術方針・運用方針を定め、開発運用組織に浸透させる ・組織観点:開発運用組織の設計、メンバー構成やスキルを定義し、採用や教育を推進する 2)データ活用推進 ・同じBPR推進部に所属する各事業領域のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)や営業管理業務基盤であるSalesforceの開発マネージャーと共に、ビジネスモデルや規模の違う様々な事業に対する適切な情報の提供と、そのためのシステム構築プロジェクトの要件整理やプロジェクトマネジメントの実行 3)保守・運用の管理 ・事業部門のビジネスや業務プロセスを理解し、日々多方面から依頼される案件に優先順位を付けながら開発メンバーのリソースコントロール ・依頼内容や大規模案件の要件定義、設計、メンバーサポート ・定期サイクルにおけるスプリントレビュー&プランニングの推進 ・1の戦略にて定義した方針をもとに、実際に実装したり、メンバーによる実装や各種カスタマイズのレビュー/指導 【働き方】 ・出社/リモートワークのハイブリッド型です。 ・とくに出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただく、というポリシーとなっています。 |
||
雇用形態 | 正社員 |